プロが教えるわが家の防犯対策術!

気温の統計開始は1989年からと聞きましたが、そのような公式記録ではなく、日本社会で気温(℃)という概念がいつ頃から一般的に広まったのかを調べています。
つまり、私達が現在、「今日は冬なのに気温10℃だから暖かい日だ」と考えるように、日本人が寒暖の感覚を気温(℃)で捉えるようになった時期を知りたいと思います。
一般家庭に温度計が普及した時期でも結構です。
また、江戸時代や明治時代の小説などで、具体的に温度に関する表記がある作品や書物をご存知でしたら、そのタイトルや著者名も教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

神戸大学の野上学長と塚原助教授の対談から引用。



★温度計ってヨーロッパでは誰がいつどういうふうに創ったか、それはしっかりしたものを作ったのはファーレンハイトです。ヨーロッパでその原型を作ったのはやはり近代科学のガリレオパラダイムと中島秀人という科学史家が論じてますが。ガリレオです、最初に創ったのは。

★日本の場合1870年代です。明治維新の直後です、まさに。明治維新が起こって、日本であちこちで気象観測が始まるんです。神戸では神戸海洋気象台の前身の神戸測候所が1890年代、明治20年代に始まります。

★しかし、もう少し前まで、もちろんエクストラポレーションカーブ(外挿曲線)を伸ばしたほうがいいに決まってるわけです。それにもちろん小さな気候変動っていうのはたくさんあります。海だから霧が出やすかったとか、豊岡は最近よく霧が出るとかね、そこでたくさんのデータとたくさんの観測ポイントがあったほうがいいということで、今日本中あちこちで気象観測データを探しています。そうすると面白い、神戸は港町だから、やはり神戸の港に来た外国人、イギリス人が気象データをとってるんです。


★日本で観測したデータをあっちこっちで見ることがあったんです。最初のうちはこれはなんだろう、いったい、て思ったんだけどかなりおもしろいものでした。それで、とりあえずシーボルトが出島で観測したデータが何年分もあって、それを発表して、そのときは誰も注目してくれなかったんですけど(笑)最近になって地球温暖化問題の関連で注目していただけるようになりました。

★日本だと、1870年代くらいのデータからしかないんです。それ以前のデータは実際にあるんですが、研究されていないんです。残念ながら。例えば、1850年代くらいから、北関東では蚕当計っていって、お蚕を飼う時の温度管理をするために温度計を利用したという記録がある。なにしろ生糸生産は日本の基幹産業だったから、そのことで地域のデータを観測したデータがもしあれば、これは面白いんじゃないかなあと考えてます。これは今、日本中でシステマティックに調査を始めてます。

★18,19世紀っていうのは日本が近代化する面白い時期なんだから、温度計がどのように入ってきたかってことも含めて検討しています。蘭学者が温度計の検討は結構やってるんです。平賀源内が温度計を自分で作ったりしているらしいのですが詳しいことはまだ分からない。日本の医学部でいくと、大阪の適塾の緒方洪庵先生、温度計で体温を測ったらしい。体温の計測って基礎なことじゃないですか、僕らのサイエンスのもしくはメディスンの発想だと。
しかし、それが日本でいったいいつから始まったかということはまだ全然といっていいほど分かってない。神戸大の医学部の先生の方に古い温度計がありますか?といろいろ訊いてみたいなと思ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ご回答いただき、ありがとうございます。
やはり、江戸末期から明治にかけての辺りですね。
その他色々と参考になりました。
(蚕当計については初めて知りました。)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/30 12:42

1603年 ガリレオ温度計(18度から30度測れる)


1720年 ファーレンハイト温度計
1742年 セルシウス温度計
1776年 平賀源内摩擦起電機修理(歴史教科書では寒暖計作ったと教える)
1835年 モールス電信機(有線)
1854年 ペリー来航(2度目)モールス電信機を幕府に献上

日本では織田信長の時代に欧州に少年使節団送り、ラテン語話し絹の着物着た若者が教皇に会見した記録残っているくらいだから「外国人」への迷信も無知もありませんでした。
平賀源内のころには温度計はあったと思うが、庶民にとっては「家の中の温度」が重要だったでしょうね。外は氷張るか、寒いかが問題。
家は暖かいか(全暖房は無理だから囲炉裏や火鉢)。

http://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/te …
松平春嶽
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%81%E5%B7%9D% …
中村善右衛門 日本初の寒暖計「蚕当計」

http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/netuwo …
ガリレオ温度計
最初の球は18度で32度くらいで全部沈む(17度から29度のときもある)
400年の歴史ある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答いただき、ありがとうございました。
ご紹介いただいたHPも詳しくチェックしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/30 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!