
お世話になっています。
今晩の献立にもう一品欲しく、ちょうどソーセージを大量に戴いたので使おうと思っています。
ですがソーセージメインのレシピとなると、そのままソテーしたりボイルしたりする他は、野菜炒めやオムレツに入れたりと、どうしても「家庭的」レシピになってしまうんです(汗)。
もちろんそれも素敵なのですが、今日はちょっと小洒落た献立にしてみたので(チキンのハーブ包み焼き・ホワイトソース、スプマンテのリゾット)、ちょっとお洒落に使えないかな~と悩んでいます。
ソーセージメインで、「ちょっとだけ小洒落た」レシピをご存知の方、いらっしゃったらどうぞ教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
簡単チーズフォンデュはどうでしょうか?
フォンデュ鍋を用意しなくても出来ます。まずソーセージを一口大に切ってボイルします。
カマンベールチーズ(ホール1個)の上部の皮を切り取ります。周囲をアルミホイルでくるんで、オーブンで温めます。チーズがとろっとしたらOKです。チーズをソーセージに絡めながら食べます。
ご回答、ありがとうございます!
うわぁ、本当に嬉しい、No.1の方に引き続き、今度はお手軽チーズフォンュのやり方まで教えて戴けて。
カマンベールの方法、とても良いですね!これから簡単にできそうだし、なんと冷蔵庫にはカマンベールもあります(笑)。
No.6
- 回答日時:
自分もポトフがお勧めですが、遅きに失しました。
そこで簡単なサイドメニュー。
冷凍のパイ皮を購入。縦長の二等辺三角形にきって(底辺の長さはソーセージより少し短め)底辺にソーセージを置き、あとはソーセージにパイ皮をクルクルとまきつけるだけ、出来あがりをオーブンで200度で焼いた下さい。パイに焦げ目がつけばできあがり。案外おいしいものですよ。
ご回答、ありがとうございます!
やったぁ!!冷凍パイ皮の残りをずっと冷凍庫の中で持て余していたんです(笑)、パイを焼くには半端な量だったので。やっと使い道が!
これは簡単に出来そうですね、しかも美味しそう。
本当に皆さん、色々ご存知なんですね、自分で考えるのには限界があるから、とても嬉しいです。
No.5
- 回答日時:
春巻きの皮にチーズとソーセージを一緒に包んで揚げた物なんか如何ですか?
味のバリエーションが欲しいなら、カレーやピザソースを一緒に包めばいくらでもできますし
野菜も入れることができます。
あと単純だけどアルミホイルにソーセージやじゃがいも・ブロッコリーなどを包んで焼く、ホイル焼きもおいしいですよ。
ご回答、ありがとうございます!
春巻きにチーズと入れるのはいいですね。チーズが溶けて美味しそう。お酒が大好きなのでおつまみにもなりますね。ホイル焼きは時間がない時に役立ちそうです。
二つとも、近いうちに使わせて戴きますね!
No.4
- 回答日時:
1です。
余りにもたくさんあるのならとりあえず冷凍しちゃうなんて手もありますよね。下のほうに「ハム・ソーセージ」の冷凍の仕方が書いてあります。http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/lab/freeze/03 …
度々のご回答、ありがとうございます!
確かに冷凍しちゃうのが良いですね。賞味期限が気になって、最近は焦って食べているので(笑)。
今晩夕食で使ったら残りはさっそく冷凍しちゃいます。ご丁寧にURLまで貼って戴いて大感謝です。
No.3
- 回答日時:
ポトフなんていかがでしょう。
ジャガイモやキャベツなどお好みの野菜でごった煮。
スープとしての1品にもなりますし、野菜もたっぷりとれるしで、いかがでしょう。
参考URL:http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/condition/menu …
ご回答、ありがとうございます!
URLまで戴いて、嬉しいです。
ポトフも彩り良くするとお洒落ですね、野菜も一杯摂れるし。
ポトフも作っておいて、明日の朝食に出そうかしら??煮込んでおけば、放っておけばいいし、いいですね。
何しろソーセージが大量にありすぎて、せっせと消費しないといけないので(笑)。とても助かります!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
豚肉が・・・
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
もやしは生で食べられる?
-
2日前に購入したアスパラガス
-
ラーメンのもやしって…
-
チンゲン菜、茹でるべきか茹で...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
中が汚れているキャベツ
-
ビーフシチューに人参は必須ですか
-
西日本出身なのでタンメンとい...
-
一人分の具だくさんの味噌汁を...
-
1000円で、6人の夕食のおかずを...
-
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、...
-
キャベツが所々汚かったので、1...
-
***豆苗の美味しい食べ方***
-
キャベツってアク抜き不要だよね?
-
青果に働いて居ます。 白菜1/4,...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鯖の唐揚げ 素揚げ 美味しそう...
-
好きな鍋料理
-
キノコ嫌いな人ってどのくらい...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
このぴーまんは何という名前の...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
中が汚れているキャベツ
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
チンゲン菜の小さな黒い点は…?
おすすめ情報