重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

イギリスに旅行にいったときのことです。
バスルームの天井から水がもれて水浸しになってしまいました。そこでフロントに電話をしてこの状況を伝えようとしたのですが、トラベル英会話に載っていませんでした。あたりまえですが・・
「プリーズ カムトゥマイルーム!」というのがやっとでした。この場合なんといえば良かったのでしょうか?
あともし良ければ、本には載っていないけど覚えておいて損は無い言葉を教えてください。よみがな付きでお願いします。

A 回答 (3件)

アメリカに37年半住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

これを表現しようとすると、今度は、いろいろな状況に対しての表現を習わなくてはならないことになりますね。 なぜってどんなことが起こるかわからないからですね。 部屋に入っていたら蛇がいた、ゴキブリがいた、ねずみの死骸があった、エアコンが働かない、ヒーターが働きすぎる、ほかの人がすでに入っていた、二つと言ったつもりだったのがひとつしかベッドがなかった、お湯が出ない、トイレが詰まってしまった、隣がうるさくて仕方ない、タバコのにおいが残ってきて気持ちが悪くなる、などなどなど(3回書きました<g>)思いもよらないことが起きることだってあるわけですね。

これらすべてを覚えるか(今から勉強するつもりで覚えていくことは大切なことですよ)万能的表現をしっかり覚えてしまうか(覚えていて損のない表現)ですね。 このご質問は後者を選ぶべきだと私は思います。 つまり、これだけは今しっかり覚えておいて、後は徐々に勉強しておけばいい、と言うことになる表現ですね。

おっしゃるとおり、Please come to my room!!!!!は非常にいい表現だと思います。 そして誰かが来たら、状況をジェスチャーなんかでも簡単に伝えることができるからです。 電話で説明して相手の質問に答えると言うことは結構難しいものです。 

アメリカ人でさえ、説明するのが面倒くさいので、I have a problem.アイ・ハブ・ア・プロブレム(問題があります) Please come to my room. Hurry up, pleaseハリー・アップ・プリーズ(早く来てください)と言う万能な表現をするわけです。

とにかく来れば分かる!!!と言っているわけですね。 蛇、死骸、ゴキブリ、なんか指をさせばいいですね。 後は寒い・暑いをジェスチャーで、トイレは見せればいいですね。

I need you to come to my room nowアイ・ニージュウ・トゥー・カム・トゥー・マイ・ルーム・ナウも同じような意味で使えますね。

これらをちょっと誇張した口ぶりで叫ぶくらいに言えば「何が起こったんだ??」と駆けつけてくれることになり、落ち着いて言えば、「ま、大きな問題じゃないだろう」と思ってしまいなかなか来てくれない事にもなります。

最後に、これをいい機会に学校英語・試験のための英語ではなくても使われている英語を少しずつでも身につけていってくださいね。 これこそ、絶対に「損をしない」事なんですから。 そしてこのカテに時々来てほかの人の質問と回答を勉強の代わりにしても結構違いがでてくると思います。 そして、分からないことがあったらまた質問すればいいだけのことですね。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。そういわれてみれば万能な言葉ですね。
一生懸命考えても中学(小学生?)レベルくらいしか英語を理解できない私でもわかりました。本当に丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/07 13:02

There's a water leak from the ceiling!!


ゼアーズ(ゼア イズの縮小形)ア ウォーター リーク フロム ザ シーリング
Water is leaking from the ceiling!
ウォーター イズ リーキング フロム ザ シーリング
この2つは『天井から水が漏れている!!」です。

Everything is wet because of this!!
エブリシング イズ ウェット ビコーズ オブ ディス
全ての物が(この(水漏れ)のために-Because of this)水浸しだよ!!

Please do something about it!
プリーズ ドゥ サムシング アバウト イット
何とかしてください!

どうでしょうか?次回はこのようなフレーズを使う必要が無いといいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。もうできれば使いたくないです・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/07 12:49

とっさの場面で使う言葉なので、なるべく単純な方がいいですよね?


でしたら
The roof[ceiling] leaks.
ザ ルーフ[セイリング] リークス
屋根[天井]が水漏れしている。
A water leak!
ア ウォーター リーク!
水漏れだ!
等が考えられます。

>本には載っていないけど覚えておいて損は無い言葉を教えてください。

僕自身にはスラングの知識が皆無に等しいので、一応参考までに「スラング辞典」のURLを貼っておきます。
とても便利なサイトです。ただ、卑猥なスラングも多数紹介しておりますので、そういうのがお嫌いならば、閲覧しないことをお勧めします。

参考URL:http://www.japanhiphop.org/main/dictionary/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。

次回は使ってみたいと思います。
すっきりしました!!

お礼日時:2006/04/05 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!