dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイクロソフトかスタースイート8どちらを購入するか迷っています。
エクセル、ワード、パワーポイントを使うつもりです。
金銭面から言ってスタースイート8を購入したいのですが‥劣る面などあるんでしょうか??

参考HP
http://www.sourcenext.com/products/starsuite8/

A 回答 (4件)

こんにちは。



スタースイートは買う価値ありません。フォントはWindows付属で十分。安いオフィスがほしいならば皆さんが挙げられているオープンソースのOpenOffice.orgで十分すぎるくらいだと思います。サポートも、ソースネクストですからね。あまり期待できません。むしろOOoのフォーラムの人の方が優しく教えてくれるかもしれませんよ。

OpenOffice.org(以下OOo)をオフィススイートとして選択した場合の欠点
・やはり普及率で劣る。企業でOOo採用しているところはあまり無い
・操作が微妙に異なる
・あなた→他人、というパターンでファイルのやり取りをするとき、OOo文書をワード形式で保存したとしても、意図したレイアウト等で表示されるかはなんともいえない

結局は長いものに巻かれるか、コストを取るか。

基本的にホームユースで書類を作ったり、軽いポスター作り、表計算で家計簿作り等ならOOoで十分。今後仕事にも生かすためにオフィススイートを勉強したいというのならOOoははっきり言って微妙。文書作成はWordにほんとに近いですが、OOo版ExcelであるCalcは、画面的には近いものの関数が似ていて異なります。パワーポイント系は、ビジネスで使う場合で自分のパソコンをプロジェクタに直接つなげられる場合にはOOoのImpressでも平気だが、データを渡して上映してもらうとなるとやはり互換性の問題がネックになる可能性大。

ちなみに私のパソコンにはOffice 2003 ProfessionalとOOo 2.0が入っています。パソコンを新規購入したのですが、過去の遺産を見るためにもOOoが必須です。

参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0

ビジネス向けのMicrosoftOffice互換フォント13書体搭載はOpenOfficeには付属しないはずなのでそれがほしい場合は選択肢の一つとして有意義なものなのではないかと思います。

互換フォント(日本語)を合法に無料で入手することは困難です。

ただ、
1.MS本家のものと比較して操作性が悪い(慣れとかそういったレベルではない)
2.参考書籍で安価なものが少ない、入手しづらい。(ワードやエクセルの解説書は100円ショップで、コンビニで500円程度で販売されています)
3.動作が重い(MSoffice2003の3倍ぐらいの起動速度)
4.ユーザサポートは期待しないほうが...
    • good
    • 0

No1さんが言っている


オープンオフィスってスタースイート8って同じソフトです。
簡単に言えばフリーソフトをパッケージ化して有料で売ってるのよ(--;

一応、微妙な違いはありますが、
有料版には、
"Microsoft Office互換フォント13書体搭載"
が付くくらい。
ホントなら、有料ソフトにユーザサポート料も入る筈なんですが、
ここのメーカのユーザサポートは、、、最悪で有名ですから。

まあ、フリー版で十分(==;
    • good
    • 0

オープンオフィスってフリーソフトもあります。



参考URL:http://oooug.jp/start/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!