重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

原チャリで乗るならスクーターかオンロードか!?僕的には、スクーターは大きくて安定性があって荷物を入れる場所がある。。しかし、足をそろえて乗るのがちょっといやだ~。 オンロードだと、またがって乗るのがいい&クラッチがついている~!?安定性が無さそう&荷物入れるところがない。。貴方ならどっちおすすめ!?ってかスクーターってクラッチないの~?

A 回答 (12件中11~12件)

nobuyanさんの言う、「オンロード」ってのがどんな車種なのかはわかりませんが、安定性は、特にカーブなどではニーグリップの出来る「またがって乗る」タイプのバイクの方があります。

確かに足つき性はスクーターの方がいいですが。
使用用途によってはわかりませんが、クラッチ付きのバイクに乗ってみたいとか、将来もっと大きなバイクに乗るかもしれないのなら私としてはミッションのバイクをお勧めします。
荷物が入れられないのは痛いところですが、背中に荷物を背負って乗れば全く運べない事はないですし、それくらいの犠牲を払っても余りあるほどの「操作する楽しみ」がありますよ!

ちなみにスクーターにもクラッチ自体は付いています。大体は遠心クラッチという物で、エンジン回転による遠心力で自動的に動作するタイプですので、クラッチレバーとチェンジペダルはありませんが。
    • good
    • 0

そーいえばクラッチレバーがあるスクーターってみたことないですね。


またがるタイプなのにクラッチレバーがないというnobuyanさんにとって最悪の選択肢ならみつかるんですけどね(笑)
タイHONDAとかの逆輸入車ですね。


迷う時点で「オンロード」がお勧めだと思いますよ。
少なくとも二輪車が好きであることは確かだと思うんで将来的なこと考えるといいかなぁなんて。
お金に糸目をつけないのであればNS-1だったかNSRだったか、たしかバイクでいうタンクにあたる部分がメットを収納するところっていうのがあります。あ、でも2stがなくなっていく今あれもなくなるかな。


予備知識:
スクーターってクラッチレバーはありません。あるのは「遠心クラッチ」と呼ばれるもので、こいつがエンジンと連動しているのです。んでもって回転数があがるとこのクラッチがつながってはじめてスクーターが進みはじめます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!