プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

調べても個別的なことはなかなか無いので教えていただけたらと思いお願いします。
生活保護を申請した夫の兄の扶養義務履行書と扶養届書が福祉事務所から届きました。
夫は大学から実家を離れています。現在も離れて生活中です。
義兄は15年ほど前から精神病を患い働けません。
父母は年金生活者で、将来のことを考え実家の父母から離れ施設に入っています。
入所先の施設から勧められて生活保護を申請したようです。
義兄も父母もこちらからの金銭的な支援を望んでいません。
扶養義務があるのは分かりましたが、一昨年住宅を購入し返済中です。とりたてて余裕のある生活でもありません、年収(700万円弱)がそれなりにありますと、やはり精神的な支援だけしかできないと書いて送っても認められないのでしょうか。
やはり最後には認定されても金銭的な支援をいくらかするようもとめられるのでしょうか。

A 回答 (2件)

福祉事務所から届いた書類は、保護者本人が扶養を望んでそちらに届いたのではなく、あくまでも法律に則り事務所から届いた書類です。


従って、そちらの金銭事情が厳しければ、その旨を書いて福祉事務所に返送してください。
余ほどの事情で無い限り、福祉事務所が強制的に扶養を要求するケースは無いと思います。
http://www.seiho110.org/cgi-bin/topics_faq/topic …

参考URL:http://www.seiho110.org/cgi-bin/topics_faq/topic …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そちらのHPでも読ませていただいておりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/20 19:41

私は整形外科方面の痛みと、もう一つ裁判所のからんだ事件の為、就労の動きがとれず、生活保護を申請しました。

受けられました。
現在は、別の入金の為に解除になりましたが、1~2ヶ月ほどでまた申請する事になると思います。

親と兄弟には必ず『援助を依頼する』郵便物がいくのです。
私の場合、兄弟が援助できない事情を保護課の職員に前ふりしておいたのです。それでも、郵便物はいきます。

たぶん援助依頼を断れると思います。
お兄さんからしてみれば、保護費をかりに12万として、それが弟さんの家から0円+自治体12万円でも、弟さんの家から1万円+自治体11万円でも変わりませんが、自治体は少しでも支出を減らしたい方向をさぐるのです。

答えとして、福祉事務所へ電話で相談『余裕がない』旨を伝えて下さい。

これは、たぶん大丈夫ですとしか言い様のないものです、だって自治体によって微妙に対応が違うのですから
・・・
私の件以外の例として、知人は現在保護を受けているのですが、この人も親兄弟は、自治体からの申し出を断った形です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
直接福祉事務所へ問い合わせしたらいいものかどうか、
私たちが直接相談して申請したわけではないので、
心配しておりました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/20 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!