アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この朝日新聞の記事ですが、話を盛っているように感じました。こんなことあるんでしょうか?
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS525HPCS52PT …

※新聞そのものの悪口、働けみたいな生活保護の悪口を言おうとしてる人は、Xなどで言ってください。実際の生活保護制度に則った真面目な回答が欲しいです。

質問者からの補足コメント

  • 特に気になるのが、「入浴は2~3日に1回だけ。食事も1日2回。もともと食が細い娘は夜1回しか食べない。」というくだりです。生活保護法60条では「被保護者は、常に、能力に応じて勤労に励み、自ら、健康の保持及び増進に努め、収入、支出その他生計の状況を適切に把握するとともに支出の節約を図り、その他生活の維持及び向上に努めなければならない」とあります。娘さんが100円ショップの筆箱を使っているというのも気になります。さすがに、1000円くらいのペンポーチくらいなら買えるのではないでしょうか。貧困jkうららさんでもまあまあいいアニメグッズ買ってましたよね。

      補足日時:2024/05/08 22:38

A 回答 (4件)

質問者さんは生活保護受給者なんでしょうか?



受給者でないなら関係のない話なので首を突っ込む行為は控えた方がよろしいかと
    • good
    • 0

結論


 生活保護法で最低生活は保障するというものであり、また、最低生活費につていては生活保護法で厚生厚労大臣の裁量で設定できる内容できる生活生活費の減額は憲法及び生活保護法に反していることから、現在の裁判等で言う憲法または生活保護法に違反していると原告の主張に基づいて生活保護費の減額について争うものです。
 生活保護は、最低背一括基準以下になった場合に、原理・原則に基づいて保護をするもので、要件及び条件を満たすことで、地域区分(級地)で厚生大臣が定めた最低基準内の最低限度額内で保護をするものです。
びょきやケガ等で医師から就労不能と診断があるものは除き、稼働年齢(15歳から65歳)の人は何らかの収入を得るために就労することが義務付けれています。
 生活保護費は就労(勤労)収入以外の収入で年金又は保険金などの収入額に応じて最低基準額にして保護します。
つまり、収入額が最低基準額不足した場合に、不足したものを保護金品等で支給することで最低限度の生活費にして保護をするものです。
 収入の無い世帯は全額保護費で最低基準が額の最低限度の生活費にして保護するものです。
 質問の「「入浴は2~3日に1回だけ。食事も1日2回。もともと食が細い娘は夜1回しか食べない。」などは減額されたことでこの世帯では最低限度の生活費にも困窮している主張しているもであり、他の世帯も同様化は別ものです。
 生活保護の八つの扶助費については、扶助費ごとに定めに従い使用するため自由に回せるものでないためで、生活扶助費しか自由にやり繰りできないため文房具一つ買うにも躊躇することもあります。
就学児童(小学校から中学まで)と(高校生は生業扶助費から支給)のいる世帯は教育扶助費の支給はありますので文房具の購入するともできますが、とても足りないのが現実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真摯なご回答、誠に感激です。教育扶助費については知りませんでした。中学生で、ひと月4000円くらい貰えるみたいですね。お国からのお小遣いみたいなものでしょうかね。確かに世代的にはマンガやお菓子やお洋服も欲しくなる頃で、そこに学校の文具などの買い足しとなるとカツカツになるのもわかる気がします。ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/09 16:18

どの地域での生活保護世帯かにもよりますよね。



都会の生活保護世帯と地方の生活保護世帯を比較すれば、やはり地方が生活状況の方が苦しいだろうなと思います。

補足にあるペンケースを手に入れるにしても、それを買いに行く交通費であったりは地方はかかりが大きい訳ですよ。光熱費も地方は割高です。また、他世帯との収入の差も大きいのだろうなと。

都会は歩けば店がありますし、光熱費は割安ですし、そして貧乏人も多いので、自分だけどが貧乏であることも身につまされない。そして、都会の方が生活保護受給費も多くなります。

この記事の世帯の方がどの地域のお住まいかは分かりかねますが、子供がいる生活保護世帯は特に苦しいですよね。義務教育の公教育ですら徴収金があるのが日本の児童福祉の現状です。母子世帯だからといっても生活保護世帯だからといっても、補助されない部分も多くありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。田舎でも程度によりますが、イオンがありますし(福井にはないようですが、それでも文具店や書店に行けば可愛いペンケースならあるはず)、Amazonも届きます。
確かに田舎は水道代やガス代、町内会費がべらぼうに高い地区があると聞きます。さすがに食事2食と風呂3日に1度は盛りすぎな気もしますが、地域事情も鑑みますと確かに頷けるものはありますね。

お礼日時:2024/05/08 23:48

この人たちがいくら受給していて、どのような暮らしぶりなのか、数値での説明がなく情緒的に生活が苦しい様子を訴えているだけ。

だから事実が何かは伝わってこないですね。もしかしたら浪費癖が離婚原因かもしれないし。
息子が自立して独立、というのも別世帯とすることで息子の収入が保護費に影響しないように画策しているようにも取れます。
保護費からは税金も健保も引かれません。自治体によっては水道代も減免されます。NHKもタダ。
通常の給料は額面と手取りって結構違いますが、保護費は額面イコール手取り。
たとえば給料30万、手取り24万なんて人は「30万じゃきついなあ」と考えますが、保護費30万ってのは使える額が30万、給料で考えると40万以上支給されてるのと同じなんですよね。
だからこの記事が事実というのであれば、背景に金銭管理能力の問題があるというのが実態でしょうね。そういう人って保護費は現金手渡しなんで受け取った瞬間気が大きくなって無駄遣いするんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、知能の問題もありますし、あれば使っちゃうのが人間の性ですもんね。東京では生活保護費をホストに使っちゃう女の子がいるとも聞きます。都合の悪いところは書かず、不幸のヒロインとして際立たせる針小棒大な部分があるんでしょうね。ともあれ、普通に暮らしてれば3食、毎日風呂に入れる程度の支給はあることは安心しました。

お礼日時:2024/05/08 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A