dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月1日に京都に行きます

清水寺~三年坂~高台寺~八坂神社
食事時間(1時間~1時間半)を含めると
どれくらい時間がかかるでしょうか?

清水寺はゆっくり見たいと思います
その後道すがらお店を見ながら周ります
高台寺の石段は恐ろしく長いと聞いているので
疲れそうならパスしてもかまいません
食事の場所はまだきめてません
(後日質問を立てます)
京都駅に2時には戻らなくてはいけません
時間的に余裕が無ければ八坂神社はパスしても
かまいません

よきアドバイスお願いします

A 回答 (2件)

GWという超混雑時を考慮しまして、


清水寺~三年坂~高台寺~八坂神社
は 通称”ねねの道”と呼ばれるルートになりますので食事をこのエリアでとらないとしてゆっくりなら5時間近くでしょう。
逆に混雑しすぎていて ゆっくりする気が失せてしまえば2時間~3時間でも十分ですが。

>高台寺の石段は恐ろしく長いと聞いているので疲れそうならパスしてもかまいません

どこから聞かれた話か存じませんが、たいした事はありません。
老人でさえ、構わず上がれる程度です。

八坂さんは、実際には参拝だけしかありませんので、15分もあれば一回りできます。
どちらかといえば隣接する円山公園散策が時間がかかる方ですが、地元からすれば、観光するほどのものは桜以外には無いと思っています。

コツとしては清水寺にできるだけ早く到着する事です。
10時より9時。9時より8時ということです。
予定されているエリアは10分の違いで団体が怒涛のように押し寄せてくるところですので、その点をお忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございました。
GWの込み具合は考慮してませんでした。
清水寺には9時到着で行って来ます。

お礼日時:2006/04/25 01:42

ペースにもよりますが4時間以上みておいたほうがいいかもしれません。


このコース内で食事を取る場所としては八坂神社へ行く途中、円山公園内に湯豆腐のお店などがいくつかあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございました。
結構かかりますね。
ちょっとゆっくり昼食というのは無理そうなので
計画練り直します。

お礼日時:2006/04/25 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!