プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

部活で吹奏楽部に入るんですが、(私の学校の吹奏楽部は、かなり強いです)全くといっていいほど楽器を知りません。
なので、どんな事でもいいので何か知っている方、以下のような楽器を知っている方、教えて下さい!
(1)体力を使う楽器
(2)一人でもメロディー(ソロや、主旋律など)がちゃんと吹けるもの、音が高すぎないもの、演奏をしている時、わりと目立つもの。 
(3)主旋律も副主旋律も吹ける楽器
(4)(同じパートを吹く人、)人数が少ない楽器
難しいものでもかまいません。(むしろ難しいほうが嬉しいくらいです)
ちなみに、小学生のとき3年間程ピアノを習っていました。
一つでも分かる事があれば回答お願いします!

A 回答 (7件)

サックス3年部活でやっていた高1です。


(1)はまず体力というかどっちかっていうと肺活量や部活をしていて疲れる…ととらえていいのなら大型の楽器、例えばチューバが一番だと思います。慣れるまで重いというのがあるからです。肺活量はどの楽器もとても重要で必要ですが(強いのならなおさらだと思います)フルート、ピッコロなどは管が短いので楽…と思いがちですが、管が短いのでロングトーンを大きな音で吹こうとするとかなりキツイです。しかしどの楽器も本気で練習すればキツイです。どれが楽かで楽器選びはしないように薦めます。
(2)はソロが多いのはサックス、トランペット、クラです。ホルンは中学レベルなどの楽譜だとほとんどソリになっています(一応。ソリはソロの複数です)

メロディーが多いパート   少ないパート
クラ            ホルン 
サックス          ボーン 
ペット           チューバ・ユーフォ
フルート          

だいたいですがこんな感じです。音が高くて苦しむのはほとんど金管です。特にソロなどでペットは目立つので高い音がでないとソロは吹かせてもらえません。また吹奏楽コンクールのメンバー決めなど部内での選考ではどれだけ高い音がだせるかにかかっているのでメロディーが吹きたくてペットに入っても1stがもらえない場合もあり、ハモリや裏メロになることもあります。木管も楽器の調子や気温なので特にクラはも音が出なくなることもあるので大変です。
(3)人数が少ないパートはその部にもよるのであまりいえませんがエスクラやオーボエなどは少ないと思いますが…パーカッションはピアノをやっていたのなら有利になるかも知れません。またパーカッションはいくつもの楽器をすることが多いので難しいと思います。吹奏楽に入って割りと目立つ楽器をしていた自分ですが、その分プレッシャーもあり、ソロをもらったときは人一倍練習しないとほとんど裏打ちなどのボーンやホルンの人たちから白い目で見られますよ(笑)
楽器を知らないというのであれば、仮入部やはいってからでもいいので先輩に詳しく聞いてみたりしたらいいと思いますよ。部活により状況が違うこともあるので。先輩に話かけるいい機会だとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やっぱりどの楽器も大変なんですね~。

お礼日時:2006/04/30 10:26

そんなあなたにはこの本をお薦めします。


茂木大輔著「オーケストラ楽器別人間学」
タイトルはオーケストラになっていますが、吹奏楽で使用する管楽器も網羅されていますのでご心配なく。
どんな楽器が自分に向いているかの、この上ない参考資料です。
決して堅苦しい本ではないので(楽器をたしなむ者なら、誰もが爆笑できます)、ぜひどうぞ。

参考URL:http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31007 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
(URLまですみません)
おもしろそうな本ですね!
絶対に読んでみたいです☆

お礼日時:2006/04/30 10:45

本当に吹奏楽部に入りたいのでしょうか?



本当に楽器がしたいのでしょうか?

ソロ~アンサンブル~その集大成が、吹奏楽やオーケストラになります。

と言うことは、どの楽器をするにしても、質問者様の希望を満たしていないと成り立ちません。(4は違うか・・☆)


どの楽器がすごくて、どの楽器がしょぼいなんてありません。


自分がしたい楽器、興味がある楽器をとことん練習し、追求すれば、どの楽器でも質問者様の希望通り、かつ、人を納得させるすばらしい演奏ができます。


その中で言えることは、 どの楽器でも体力はいります。体を使ってすることですから。


それと、自分のやりたい楽器と、向いている楽器は必ずしも一致するとは限りません。 口の形や骨格に左右されます。


もひとつ☆普段ソロがほとんどない、伴奏や支えの役割が多い楽器をあえて選んで、ソロも吹ける位楽器を吹きこなせるようになれば、それはもう普段ソロやメロディーが多い楽器を上手くこなすより、注目の的、一目置かれると思います。


素敵な吹奏楽ライフを楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どんな楽器になろうと、頑張っていきます!

お礼日時:2006/04/30 10:41

(1) 全ての楽器。

楽な楽器というのはありません。どんな楽器でも、真剣に演奏すればヘトヘトに疲れます。あえていうなら、大型楽器は運搬に体力が必要です。
もうちょっと詳しくいうと、オーボエやファゴットは吹くのに体力が必要ですが、比較的休みが多くなっています。逆に、クラリネットはガムシャラに吹かなくても良いように人数も大目ですが、細かい音が最初から最後まで続いていたりして休む暇がありません。低音楽器は使う息の量が多い反面、細かい音は少なくなります。ホルンは抵抗が強いですが、細かい音は演奏しやすくなります。
要するに、それぞれの楽器にそれぞれのしんどさがあり、それぞれの楽な部分があります。いずれにせよ、一発勝負の音に懸けるのですから、楽などということはあり得ません。

(2) メロディーは全ての楽器でちゃんと吹けます。割合でいえば、トランペット(コルネット)、Bbクラリネット、フルート、オーボエ、ソプラノ/アルト/テナーサックス、が多いでしょう。ユーフォニウム、フレンチホルン、トロンボーンも少なくはありません。ピッコロ、Ebクラリネットも比較的多い方です。アルトクラリネット、ファゴットもかぶせてあることがあります。低音楽器にメロディーが回ってくることも、もちろんあります(クラリネットやトランペットほど多くはないですが)。
音が高くないというのはどういう意味か分かりかねますが、どんな楽器でも高音は吹けなければなりません。高音が安定して吹けない人は、どんな音を吹いても良い音にはなりません。もっとも、低音が支えられない人は高音も不安定ですが。
演奏しているときに目立つのは、パーカッションでしょう。

(3) 基本的に(2)と同様。

(4) 明らかに少ないのは、ピッコロ、Ebクラリネット、ソプラノサックス、バリトンサックス、オーボエ、イングリッシュホルン、ファゴット、コントラファゴット、アルトクラリネット、コントラバスクラリネット、各打楽器、ピアノといった感じです。
ピッコロ、Ebクラリネットは専属奏者を置くことは(プロでも)稀ですが、my楽器をもっていたら高い確率で毎回吹けるでしょう。コントラファゴットやコントラバスクラリネットは、社会人バンドでmy楽器をもっていたら、他の楽団からいつもトラ(臨時出演)で呼ばれること請け合いです。目立ち具合も抜群です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
とても助かりました!

お礼日時:2006/04/30 10:38

すみません。

(3)が抜けてました
1の方とふ同様主旋律も副主旋律が吹けるのはホルンだと思いますよ。主旋律が多いクラもはじめから最後までメロディーということはまずないので主旋律があるパートは副主旋律も吹けると思っていいと思います。先輩に楽譜を見せてもらうのもいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度もありがとうございます^^
主旋律があるものは副主旋律もあるんですね。
ありがとうございました☆

お礼日時:2006/04/30 10:33

(1)大きい楽器。

休みがない楽器。

(2)メーロディといえばフルート。高すぎるかな?オーボエやトランペットもメロディでかつ目立ちます。

(3)クラリネットやサックスは守備範囲が広いので何でもやります。ユーフォニュームも副旋律やメロディが多いかな。

(4)パーカッションでしょうか。同じことを複数でやることはまずないでしょう。

私の経験からの主観です。歯ならびとか体格で、合う合わないが変わってきちゃいますが、どんな楽器になってもやりがいを見いだせると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます∀
どんな楽器でも、やれば全部楽しいんですよね♪

お礼日時:2006/04/30 10:29

(1)金管で管の長い楽器、なのでチューバ、ユーフォニウム、ホルンなどになるでしょうか。


(2)主旋律は木管ではクラリネットやアルトサックスフルート、金管ではトランペットが多いです。
(3)レベルの高い曲になるとホルンで対旋律を吹くことが多いです。
(4)オーボエは1,2人ですから少ないですね。かなり難易度も高いので個人的にレッスンを受ける人もおおいです。
楽しいクラブ生活になるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます∨
部活頑張ります^^

お礼日時:2006/04/30 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!