dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一応、仕事を60歳までは、絶対にするとして
一人暮らしで必要なお金って幾らでしょう。
家は団地、貯金ゼロだったら、不安ですよね。

人それぞれでしょうが、そういう事を考えるような
歳になりました。

A 回答 (3件)

夫婦で月25万円で並みの生活だから、20年分で6千万円を定年までに用意しましょうとか言います。

1人暮らしのデータは、ほとんど見ません。
ただ、生活費は、ご承知のように2人が1人になったから半分になるわけでなく、1人が2人になったから2倍になるわけではないものです。

危ないとは言うものの65歳から年金支給が始まるわけで、60歳から5年間を無収入でも生活できれば、その後は年金が足しになる生活ができます。

したがって、6000万円あれば上出来ですが、月20万円の5年分1200万円あれば、何とかなりそうな気もします。

あとは、年金が厚生年金なら、まずまずですが、国民年金ならば、もっと資金が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり考えた事も無く、のんきに暮らしてきたので
2人で6000万は、全く夢のような話です。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/29 14:19

あと、20年生きるとして



年間300万円x20=60,000,000円
ってところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり同じように6000万という数字を見て、驚きました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/29 14:21

> 一人暮らしで必要なお金って幾らでしょう。


sinderera-mari さんが、年間いくら位で生活するか(生活レベル)によって、大きく異なると思います。(年間200万円と300万円では、65歳で既に500万円の差が付きます)
また、健康状態(医療費など)や、住んでいる地域(物価など)によっても異なると思います。

> 家は団地、貯金ゼロだったら、不安ですよね。
公的援助(年金や健康保険など)を受けられるような状態にして、仕事は続けられるだけ続けて(定年退職後は再就職して)、瓜に火を灯すような生活をすれば、貯金が少なくても何とかなるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通の生活レベルといっても、人それぞれ違いますよね。
瓜に火を灯す生活がどんな物かも想像できないし。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/29 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!