dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウチの娘は大阪の第一学区で公立を専願で受けるつもりです。私立と併願してる子と比べたら有利になりますか?

A 回答 (4件)

私立単願は有利ですが、公立はどうでしょうか。

私の住む地区にも、説明会で『単願優先』とはっきりうたっている私立高はありますが、公立では聞いたことがありません。
また息子の通う公立中では、公立志望でも安全のため半強制的に私立を併願させられます。私立の方でもそれはわかっているようで、地区で1番レベルの高い公立と併願した先輩が、私立の面接で「この成績ではうちには来ませんよね。」といわれたそうです。
ただ同じ中3の子を持つ親としては、ここ一筋なんだから、それを加味して欲しいと思うのが人情ですよね。お互い受験生の親として頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、公立は学力優先ですね。

お礼日時:2006/05/12 12:59

初めまして!!


今年第一学区を受ける中3のものです♪

で、早速なのですが、私も公立専願です!
下に2人もいるので、私立は無理ですから。。
私立と併願してる子と比べたら有利になるかどうかですが、有利にはならないと親に聞きました。
だから、学力が要るので、今一応がんばっている所です(汗

今年から合併なので、たくさん不安や悩む所がありますが、がんばりましょう!

それではこの辺で。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お互いに頑張れたらいいですね。

お礼日時:2006/05/12 13:00

今年高校に入学したものです。


同じような感じで受けましたが、、、、
自分的な考えですが何が有利なのかなって思いました。
有利不利は関係ないような気がします。
#1さんもおっしゃっていますように結局は「学力」ではないのかなって思います。
(うろ覚えで失礼します。確か先生が言ってたような気がするのですが、面接のときに併願校が・・・って聞かれれば学校(受験校)として何かあるのかなって感じはありました・・)
でもやっぱり学力が一番の優先だと思いますよ。

乱文申し訳ありません。回答になっていなかったらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
学力を上げて頑張ります。

お礼日時:2006/05/12 12:58

学力が全てです。

有利不利はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。

お礼日時:2006/05/12 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!