dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度ヨーロッパに旅行をすることになりました。
超リッチなホテルに泊まって~、アメニティも豪華でお風呂もゆったり~っていうなら苦労は無いのですが。
今回の旅行は
・6月終わりから7月にいきます。
・超ハードな個人旅行で2星ホテルばかりの貧乏旅。
・でも記念にブランドバックも買いに行きたい。
・5泊7日の旅で4ヶ国まわります。

旅行慣れされた方、女性としての身だしなみから現地でのおしゃれについて伝授いただけませんでしょうか。

特に聞きたいのはお化粧や現地での着まわしなどです。
・行きの飛行機での服装。
化粧の落とすタイミング。化粧するタイミングなど。
飛行機の中で化粧するってやっぱりマナー違反?

・現地での服装について。
ジーパン一着でずっとすごしますか?
ちょっとはいいお店に行くつもりなのですが、
その際の為にぼろぼろの格好って言うのも…。

また私は髪が胸の下くらいまであり、量も多いのです。
国内旅行でも自宅のドライヤーを持っていくほどなのですが、海外で使ったらブレーカー落ちたりしませんか
^^:

これ以外でも何か工夫されている事があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

5泊7日で4カ国は超ハードですね(^^;)


移動ばかりで、出来る限り荷物は少ない方が良いと思うので、服は気回しが利くものがいいですね。

私の場合は旅行に行ってもオシャレを楽しみたいので、普段街に買い物に行くのと同じ格好です。バッグも2つ星ホテルに泊まっておきながら、ブランドのバッグです(苦笑)
そして、私はパンツが嫌い(!!)なので、いつでもどこでもスカートです。その中でも機内では、皺になりにくく、膝丈のスカートを選んでいます。夏ですし、パンツよりも軽いスカートの方が荷物になりません。

私もパリが好きで何度も行きましたが、ブランド店でよく買い物をするので、それなりの格好をしていきます。その方が店員受けも違うと感じます。
なのでジーパンでもオシャレなものはありますが、綺麗めの上下は1着用意して損はないと思います。
また、行かれる時期はちょうどセールなので、現地で買うのも有りだと思います。

化粧は、空港まではポイントメイクだけして、より肌に負担がかかりそうなファンデは極力使いません。そして到着前にメイク直しします。私の考えでは、電車と違って長距離の飛行機は座席で化粧直しをしてもあまり気にならないと思います。見られてもせいぜい隣の人ぐらいだし、トイレを長時間占領するよりは全然マシだと思います。

あと、ドライヤーは日本の物を変圧器を使わないで使用するとブレーカーが飛ぶ以前の問題です。日本は100Vですが、欧州は倍以上の220Vです!海外のドライヤーはしょぼいので、持参するのであれば変圧器も一緒に持って行って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が遅くなって申し訳ありません。
回答ありがとうございます!

>5泊7日で4カ国は超ハードですね(^^;)
そ、そうなんですよ。。私の仕事の都合で現地集合になってしまったので行きは一人でロンドンです~(汗)

回答とても参考になります。
海外で、パリで!スカートやなんて何て素敵★なんでしょうか!!!足元もすてきなミュールなんて履くんですか?ヽ(^○^)/ああ~~~素敵ですねうやらましい!

スカートは軽いからよいですよね。
フラットシューズを合わせたら歩きやすいのかもしれませんが、海外ですし底が薄い靴はつかれるかもしれませんねぇ。検討します。

>また、行かれる時期はちょうどセールなので、現地で買うのも有りだと思います。

セレクトショップ好きとしてこれはうれしいです!
ですがまだ下調べができていません。
トップスが5000円くらいで買えるお店ありますかねぇ。フィガロなど参考にするのですがどうも敷居が高すぎて…。

飛行機の中でのちょっとメイクは大丈夫ですか。
顔が洗えないのでコットンで顔を拭いてから下地塗って
ファンデしても大丈夫でしょうか。
お絞りで手を拭いて座席でコンタクトもいれなければならず…。しかも一人なので色々頑張らねばなりません。
通路側の席を希望しようと想います。

海外ドライヤー情報ありがとうございます。
よわ~いドライヤーじゃあ40分くらいかかっちゃうんですよ(泣)変圧器さえあれば大丈夫ですか^^
変圧器は家にあったかもしれないので探しておきます。

たくさん情報ありがとうございました!
(~0~)

お礼日時:2006/05/15 21:06

レスポンスありがとうございます。



ドライヤーは、私も家では、イオニティ大風量タイプ(温冷風同時に出る物)を使っています。

海外対応で持っているのは、
SANYOのカールドライヤーと
イオニティ海外両用タイプ(風量は大きくないです)
いずれも冷風無しです。
イオニティはふだん家で使っている程の効果はあまり無いというのが実感です。
行き先の寒暖によってどちらかを選びます。

機内では、以前は洗顔していたのですが、不十分な水の量と、ファンデーション無しでは私は返って乾燥するので、表面の汚れを拭く位にしています。

質問者さんの旅行に対する期待感で、また、私も盛り上がってきました。
他の回答者さんのご回答も、参考になりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ionity大活躍ですよね。おそらく全く同じものを持っています。

海外対応の製品、ちょっと明日ヨドバシカメラに行って調査してきます!!
大風量は期待できないですか…。
仕方ないですよね。髪をブロックわけして何とかやりたいと思います。

機内でのことですが、ふき取り洗顔方があるくらいですもんね。洗うより、コットンでふき取った方が次の日にきれいなこともあるくらいですから…。
私はオイリーなので迷うところです。
洗わないと皮脂がたまるのですが、空港のお手洗いじゃあお湯も出ないですもんね。

>質問者さんの旅行に対する期待感で、また、私も盛り上がってきました。
他の回答者さんのご回答も、参考になりました。

私も皆さんの回答で盛り上がってまいりました~!
年末年始、ゴールデンウイークも働き同士だったので、やっとの休みです。次はいついけるやら。。です。

回答者様、たびたび有難うございます^^

お礼日時:2006/05/15 23:27

こんにちは。



質問を拝見すると、かなりハードスケジュールの様ですね(笑)
楽しそうです!
私は、ヨーロッパが大好きなので、ご参考までに
書きますね。

まず、飛行機移動に12時間位かかりますので
私は、出発空港でお化粧を落とします。
落とさないと、お肌がかなり乾燥しますし、
せっかくの旅行中ボロボロのお肌では嫌ですものね。
ヨーロッパは、日本より乾燥していますので
リップクリームを持参なさると良いですよ!

そして、乗り換えの場合ならば乗り換え地でお化粧をしますが、
そのまま到着の場合は、
ホテルまでノーメイク&サングラスで行きます。
どの様な旅行日程かわかりませんが
現地到着は、夕方~夜だと思いますので。

現地に到着したら、夜にシートパックがお勧めですよ!
ホテルにドライヤーが無く、持参なさるのであれば
アダプターは必需ですね。

帰りも同様に、出発空港でお化粧を落として
飛行機に乗ります。
サングラスをしてしまえば、そんなに気になりませんよ。

飛行機内での服装ですが
長距離を考えて、軽めの服装がベストだと思います。

ただ、ご質問欄にブランド品も買いたい。とありますので
現地で楽しいお買い物をされると思います。
ヨーロッパでのお買い物は、人を外見で判断する傾向が
強いように思います。

シャネルやエルメスなどは、
それなりの格好をしている人→親切丁寧な対応
デニム&スニーカー等の人→ちょっと待っててという対応
客観的に見ていると、対応が違うように思います。
ヴィトンは、ただバック1個買っただけなのに
ジュースのサービスやプレゼントまで頂いた事も
ありました。

なので、デニムにTシャツ&スニーカーなどの
あまりにもカジュアルな格好はお勧めしません。
その様な格好は、観光の時にして
お買い物は堅苦しくまでいかなくとも
ワンピースにカーディガンやストールなど
を持参すると良いと思います。

ヨーロッパは朝晩冷え込むことがありますので
ストールは1枚持って行かれると大変便利ですよ。
アクセサリーをプラスしてお洒落を楽しむのも
良いですしね!

長くなってしまいましたが
楽しいご旅行を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなって申し訳ありません。
ご丁寧に回答有難うございます!
ブランド情報はうれしいです。あまり行った事がないものですから。

行きは韓国で乗換えがあります。
(この時にラフな格好ってのもなんですし体制整えるのは韓国がいいでしょうね)

回答者様は、きっと素敵な女性なんでしょう。
私の丸顔でサングラスなんてしたら、大木ぼんどみたいになっちゃいますよ(笑)

ブランド物を買いに行くときは、やはりジーンズはイマイチなんですね。
黒のワンピを持っているんですが、ちょっとドレッシーなんです。(結婚式二次会でいけそうな感じです)
そのような格好でいるとちょっと決めすぎかなと思うのですが、そんなこともないでしょうか?

ストールの意見多いですね、
デパートで買えばいいのか、どこで調達しようか
とりあえず、ファッション雑誌のバイラを買って見ました。勉強します!

とてもご丁寧に回答有難うございました!

お礼日時:2006/05/15 22:12

こんばんは。


私は中級、かなり経済的ホテルを選ぶ事が多い者です。

旅行はおしゃれしに行くものじゃない!という意見もあるかもしれませんが・・私はそうは思いませんので。
旅行だからといって、着る服や、化粧品などは制限しません。
むしろ、気分良く旅行を満喫したいので、お気に入りの服を充分に持っていきます。

近所のコンビニに行くのでは無い訳ですし、まぁデパートと美術館に行く程度の格好?位のレベルの服ですが。


日本で5日間何を着るか?というスタンスで、ワードローブを考え、その中から、重いボトムスなどを少し着まわせるもの数点にしたりして、調節します。

ドレスコードの無い店でも、あまりなカジュアルさは、いくら旅行中とはいえ、ヨーロッパでは浮きます。
少し良い服があっても良いと思いますが、
問題は靴です。
あんな重いもの、何足も持てないので、どちらにでも合う靴を厳選してます。


髪も腰まであるので、海外対応のドライアーと、プラグは必ず持参します。

お化粧は機内が暗くなった時、アイメイク以外ふき取っておきます。到着1時間前を切る位のタイミングでお化粧のし直しです。

工夫といえば、
寒さ対策に、ストールは欠かさない、温度差に対応できる着まわし服、機内での肌と喉の乾燥対策としてマスクを持参、でしょうか。

ただ質問者さんの旅程で行くと、ハードに移動も多そうですね。
ここは、程ほどのカジュアル服でコーディネイトしておく事をお勧めします。
朝、夜、移動はジーンズにTシャツ系
昼の観光には、その上に、ミニOPかBLの重ね着+上着、とか。
下がジーンズでも、上に良いシャツなど着れば、そこそこのレストランに入るのも気後れしないかも知れません。

少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホテルは55€~です。一万超える事はないですね。
ロンドンでは間違いなくバスタブは無いです^^;
でもホテルでお金取られたらもったいないですもんね。

>旅行だからといって、着る服や、化粧品などは制限しません。むしろ、気分良く旅行を満喫したいので、お気に入りの服を充分に持っていきます。

めちゃめちゃ素敵女性オーラでてますよ~。
うらやましい!私は荷物と相談です。。

>あんな重いもの、何足も持てないので、どちらにでも合う靴を厳選してます。
靴ですが、私の持っている中一番お洒落なスニーカーと
ローファーとミュールを持っていきたいと思います。

回答者様も髪が長いんですね。
やはり変圧器より海外対応ドライヤーですか。
風圧はどうでしょうか?よろしければメーカーを教えていただけませんか?私は今自宅で、ナショナルのイオニティという商品を使っています。

>お化粧は機内が暗くなった時、アイメイク以外ふき取っておきます。到着1時間前を切る位のタイミングでお化粧のし直しです。

おー!飛行機は暗くなるんでしたねぇ。
質問者様は搭乗前に顔は洗わない派ですか?

コーディネートも参考になりました。
旅行に行く前に貧乏になりそうです!
でも旅行に行く前のこの瞬間も素敵な時間ですよね。

とても参考になりました。
有難うございます。^^

お礼日時:2006/05/15 21:55

私も来月ヨーロッパ行きます。


同じ5泊7日でも1カ国をじっくり回りますが(^^;

・機内での服装
 ヨーロッパだと長時間なので楽なのが1番です。
 長Tに楽なパンツ+カーディガン
 部屋着のような感じ。
・お化粧
 手続きを終えてから実際乗るまで時間があるのでその間に落としちゃいます。
 しっかり洗顔も出来ますから。
 スキンケアをして眉だけは一応描いておきますが。
 ちなみに着替えるのもこの時です。
 到着前に席でお化粧をします。
 でもファンデと眉くらいですね。
 あとは降りてからします。
・服装
 動きやすいGパンに加えてちょっと品の良さげなワンピは持って行きます。
 靴はバレエシューズだったら嵩張らないから持って行きます。
 やっぱりある程度TPOに合わせたほうがいいですからね。

・髪型
 旅行中はまとめる事が多いです。
 私も量が多いし広がりやすいからドライヤーがないと大変です。
 でもドライヤーを持っていくのが面倒なので結局いつもまとめています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっお仲間ですね!
スケジュールは私のほうがバカっぽいですが…(笑)

>部屋着のような感じ。
この飛行機の中の格好なのですが、
ウエストは!?ゴムはだめですか?
今考えているのはアディダスか何かのおしゃれスポーツメーカーの格好はどう思いますか?

・搭乗前に一回顔を洗うのですね。参考になります。
素敵なCAさんと私のすっぴんなんてこれほど悲しい差は無いですが仕方ないですよね。。

品のよさげなワンピももっていきますね。
ドライヤーがないと大変なんですよ。
絡むしねじれるし…。縮毛矯正も切れ掛かってくる時期で大変です。現地ではまとめ髪おしゃれを楽しみたいと思います。

回答ありがとうございました(~o~)

お礼日時:2006/05/15 21:43

こんにちは


気回しを考えると、黒基本。ヨーロッパは比較的さらりとしているので、かさばらないポリエステルやストレッチの入ったコンパクトなトップス、同じく黒やしわにならないポリエステルのワンピ一枚(この素材だとワンピでもTシャツ程度のかさです)。現地で汚れても洗ってすぐに乾きます。

ボトムは、ストレッチの入っているシマロンのパンツが定番。生地がGパンに比べるとうす手なのでかさばりませんし、シルエットもきれいでカジュアルになりすぎず気に入っています。
それから、レーヨンかしわにならないようなストレッチ系のシンプルなスカートが一枚かな。素材的にしわにならない比較的ライトな素材のものです。

同じく、薄手のプルオーバーのニット。上着よりシワをきんしないですみますし、着ないときは腰に巻いておけるので。

機内でもつかうので大判のストールはいつももって行きますね。現地でも一枚はおるだけで普通のシンプルなパンツルックも雰囲気変わります。同じくかさばらないのでスカーフ一枚。せっかくなので現地で買ってもいいかも。

以上の中から数枚選ぶかんじかな。

2つ星でもシンプルな格好ならキレイめでも浮きませんよ。
逆に雰囲気変えたいときは髪型をアップとか変えるのもいいです。あちらはその手のヘアアクセも豊富でしょう。

それから、ドライヤーですが、先の方の回答にあるとおり。変圧器(結構値段します)を買うくらいなら新しい海外仕様のドライヤーをかったほうがいいかも。値段も安いし(3000円くらい?)、変圧器買ってもかさばしますから。ただ、これに加えて、プラグも忘れないでね。そのままじゃコンセントにさせません。

メイクに関しては私もライトメイク派です。
眉、口紅、日焼け止めとパウダー程度で、機内のトイレでささっとふきとっちゃいます。
最近のお気に入りはクラランスのクレンジングと化粧水が1本ですむもので朝もつかえます。似たのでソニプラにあるサンビシオのものもありますが、クラランスのほうがオイル分があるので機内の乾燥防止にはむいてるかな。さっぱりが好みならサンビシオなんですけど。ちなみにこっちはヨーロッパだとかなり安く手に入るよう。http://girls.infoseek.co.jp/beauty/prize/0509/02/

アイメイクは眉を書くくらいでクレンジングが面倒になるんでやりません。

しかし、ほりが深くてマスカラだけでも十分な欧米の人がうらやましいですねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなって申し訳ありません。
おしゃれ重視な回答とても参考になります。

しわにならない…が基本ですね。
ワンピも薄い素材なので、一枚持っていきたいです。
一日写真の為に着るのも素敵ですよね。
ストールは他の質問でも回答いただきました。
重宝するようで、今探し中です。

髪もラフに結んだり楽しみたいと思います。
(accaのクリップは向こうで売っているのでしょうか…)
本当はコテで巻いたりしたいのですがそこまで時間はなさそうかもしれません。ガスコテならもっていけるかしら…ってやってると大荷物になるんですよね^^;

ドライヤーですが、海外対応のものをもっていたほうがよいですか。。変圧器ってそんなにでかいのですね。
海外対応で大風量ってありますかねぇ。
ちょっと探してみます!

機内での情報も有難うございます。
コットンと便利化粧水は必需品ですね。一本で済むのは魅力的です。ソニプラには良く行くので現品を見に行ってきますね。

>しかし、ほりが深くてマスカラだけでも十分な欧米の人がうらやましいですねw

そうですよー。あの目と眉毛の距離はなんなんでしょうね。かっこよすぎです^^

とてもご丁寧に回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/15 21:36

ヨーロッパいいな!どこにいかれるのでしょう。


北の方だとまだ肌寒いかもしれませんね。

行きの飛行機での服装は、いつもパンツです。
上に羽織れるストールを持っていきます。でも機内で毛布ももらえますし、言えば2枚とかくれますけどね。
足を曲げたりもしやすいし。スカートでも毛布でうまく隠せばいいんですが寒かったのです。

化粧は 成田までバスで行くのでファンデと眉くらいです。普段コンタクトですがメガネですしあまり目立たないかなと。
乗ってすぐはおとさないですね。暗くなったらトイレで落としてます。明るくなる時間を乗務員さんに聞いておいて、その前にトイレで洗顔して席で化粧します。明るくなった後にトイレ長時間利用の方がマナー違反かなと、席で化粧してますね。(でも隣に知らない人がいたことないので…通路か知人)

飛行機はいつ現地につくのでしょうか?ヨーロッパだと現地に着くのが夜中でホテルに直行すぐ就寝というパターンが多いですよね。それだと化粧は下地とちょいと眉を書く程度ですね。そして夜で肌寒かったりすると機内で使ったストールが活躍するのです。夜じゃなくても空港からホテルに直行なら同じでホテルでさらにメイクにしてます。
観光とかあったりするとマスカラまでばっちりしますo^-^o 
現地でGパン一着だなんてしたことないです。汚れちゃうこと考えるともう一つはあった方がいいですよ。
友人が買って対処するということもした事ありますが、安めでいいやとお店探して試着してと時間がもったいなかったです。つきあいだから余計にそう思いました。強行軍な日程だったら特に。

連泊ではないようなのでホテルで洗って乾かしておくというのは難しいですね。重ね着にして、中のかさばらないキャミソールやノースリーブを、色やレースで印象の違うものに変えていくという気回しもありだと思います。下はGパンと黒のパンツで着まわしできます。黒はカジュアルにもフォーマルにもなるから便利。ユニクロのストレッチパンツ重宝してます。

ブランド店は、言ってしまえば、出入りの際に挨拶して日本人だとさりげなくアピールすればボロボロの格好でもありだとは思います。バックですよね?エルメスも観光客の多い所ならいけると思います。貴金属、例えばカルティエとかはちょっとやめた方がいいかも。
食事としていい店に行くならGパンはやめた方がいいでしょうね。それにせっかく奮発するのにもったいないと思うのです。
ブランドの紙袋を持って歩き回るのは危ないかなと、買い物は夕食の前にしてタクシーでホテルに帰ってます。そしてついでに着替えて食事に行くようにしてます。靴は夏はサンダルに履き替えてます。サンダルならかさばらないし持って行きやすいし女性だからできることですよね。

ドライヤーは皆さん書かれてますが日本のものはそのまま使えませんよ。コンセントの差込口が違いますし、電圧もちがうので、コンセント口と変圧器両方いります(国によって違うので全部使えるか確認しないといけません。たいてい商品の裏に対応国がかいてあります)。洗面台ではなく室内のコンセントを使った方がいいですね。というか洗面台にコンセントがないところも多い気が…。海外のドライヤーはあってもしょぼいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなって申し訳ありません。ご丁寧に回答有難うございます。

スケジュールですが、個人旅行です。
ロンドン半日(泣)ベルギー1泊ドイツ1泊フランス2泊です。このような旅が出来る機会も早々無いので決めちゃいました。

飛行機内ではジーパンの方も多いようですね。
私は下半身のお肉が多少ぷよぷよしていますので、ジーパンのストレッチが伸びちゃうのが残念です。
ですが、『旅行中に常にぴったりフィット洗い立てジーンズの感触』も無理でスモンね。
こうなったらおしゃれスポーツ系なんて考えているんですがどうでしょう。
アディダススポーツみたいな格好です。

現地での買い物ですが、そうですね。試着したりあまり迷っている時間も無いんですよね。友人に迷惑をかけないよう気を使います。

>ユニクロのストレッチパンツ重宝してます。
通勤に大活躍でw情報ありがとうございます。
やはり黒は便利ですよね。

バックの狙いは主にクロエなんです。
(日本とあまり値段が変わらないそうなんですが記念に…)
エルメスも言ってみたいと思います。ドキドキですよ。

>買い物は夕食の前にしてタクシーでホテルに帰ってます。そしてついでに着替えて食事に行くようにしてます。靴は夏はサンダルに履き替えてます。

この手順はとても参考になります。
ホテルは全て便利な駅にとるので、一旦ホテルに帰って出直しはできそうです!
(ロンドンならピカデリーサーカス、フランスなら北駅)

>ドライヤーは皆さん書かれてますが日本のものはそのまま使えませんよ。

しょぼいドライヤーでは30分以上かかってしまうのでやはり変圧器を持っていくしかないです。
本当はストレートアイロンコテももって行こうと思ってるんですが荷物が…。

回答たくさんありがとうございました。
ばたばたしているのですが、こちらで質問してからやっと実感がわいてきました^^(←もっと焦れ)

お礼日時:2006/05/15 21:25

目的はナンデスカ?ナンパされに行くの?



旅行ならこの際スッピンと言うのも良いのでは!
化粧の濃いのは日本だけ?です。

スケジュール的にも化粧やおしゃれをしている暇無いと思います。

自宅にあるドライヤーーは電圧が違うので使えません。
海外用の物が必要です。またそれもバスルームのコンセントでは使用できません。ヒューズがトビます。

2星では普通ドライヤーは無いでしょうね。
さぁどうします!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやん、そんなぁ。
女性として憧れの地でおしゃれしたいのは当然ですよ~。これだから日本人はなんて言わないでクダサイヨオネガイシマスヨ。

化粧は20分もかかりませんので
朝起きて頑張りますよ。寝る前はパックもしますしビタミン剤を飲みますよ(笑)

で、ドライヤーなんですが、他の方に回答いただいた『変圧器』さえ購入したら大丈夫ではないのでしょうか?
髪は乾かせればこの際どこでも良いのですが、
バスルーム以外のコンセントでは使えますよね?

>さぁどうします!
どーしましょ~!!
お知恵を貸しておくんなせぇ((+_+))

ps 2度目の回答有難うございました★

お礼日時:2006/05/15 21:11

こんばんは。



>行きの飛行機での服装。

私の場合、基本はTシャツ&パンツです。
Tシャツと言ってもダボダボのものではなく、ラインのキレイなものやちびTで、機内は冷えるので夏でも必ず羽織物を持参します。襟付きのシャツだったり、カーディガンやパーカだったり色々です。なるべく現地でも使えるものを選びます。あとはストール。
パンツはジーンズにすることも多いです。ただ、機内ではボタンを外して楽になるようにしています(^^;そのために少し丈が長めのトップスを着ることもあります。

>化粧の落とすタイミング。化粧するタイミングなど。
飛行機の中で化粧するってやっぱりマナー違反?

私の場合、家を出るときから超ナチュラルメイクで行きます。そして、極力搭乗前に落とすようにしています。時間があれば洗顔まで出来ますからね。
でもさすがにスッピンで搭乗口に並ぶのは抵抗があるので、メイクを落とした後はエテュセの『ナイトアミュレットパウダー』を使います。本来は夜用のスキンケア用品なのですが、一応パウダーなので、搭乗口から座席に着くまでの短時間を凌ぐだけなら、超ナチュラルメイクに見えなくもないです。あとは軽く眉を整えるくらいですね。

http://www.webdepa.com/pd/bellne04/12336wyIJEuif …

搭乗前に時間がないときは、携帯用のクレンジングシートを使って、機内で落とします。さすがに機内が明るいときは自分の座席で出来ませんし、長時間お手洗いを占拠するわけにもいかないので、機内が暗くなってからこっそり落とすこともあります。
それほど混んでいない便なら、空いている時間帯を見計らってお手洗いで落とすこともありますけどね。
メイクをするときは・・・着陸直前はお手洗いが混むので、しないで(又は出来ないで)降りちゃうこと多いです。
でも、預けた荷物が出てくるのを待つ間とか意外と時間が空くので、その時にお手洗いに行ってサクっとメイクしちゃうかな。
とはいえ、完璧なメイクではなく、『とりあえず街を歩いても恥ずかしくない程度』のナチュラルメイクにしかしません。元々バッチリメイクをする方ではないので、いつもこんな感じです。
常にアイラインやマスカラまでのフルメイクじゃないと落ち着かない!という方には参考にならないかもしれません。

>・現地での服装について。
ジーパン一着でずっとすごしますか?

1着ってことはないですね。雨に濡れたり、汚したりすると困るので・・・。滞在時間が短い時ほど、現地調達なんてする時間はありませんし、サイズの問題もあるので、履いていくパンツの他に、もう1着くらいは用意しておきます。

>ちょっとはいいお店に行くつもりなのですが、
その際の為にぼろぼろの格好って言うのも…。

黒いストレッチパンツがあれば便利ですよ。トップスをTシャツにすれば普通にカジュアルですし、襟付きのシャツやラインのキレイなカットソー、ニットなど、色もデザインもなんでも合わせられます。
更にスカーフやストールを使ったオシャレも出来ますしね。
高級店に行く予定がある場合は、たいていこれで凌いでいます。
あとはジーンズも色落ちの激しいものや、ダボダボのものではなく、キレイ目のものに、トップスも上記のようなものを合わせるだけでも小奇麗なカジュアルにまとまります。
あとは靴ですね。スニーカーだけではなく、一足ローファー、バレエシューズやシンプルなミュールなど用意しておくといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事送れて申し訳ありません。めちゃくちゃご丁寧に有難うございます!

飛行機の中で、ベルトやボタン、ブラのホックを外すのはばれなきゃ大丈夫ですよね。
寒さ対策の為のストールは是非購入して現地でも使いたいと思います。

搭乗までのご意見もとても参考になりました。
エチュセの商品は知っていましたが
こういうときに役に立ちますね。プレストパウダーやファンデで一晩過ごすのはどうも気持ち悪いですし…。これと眉毛とリップカラ-で頑張ろうと思います。
どうせ行きは一人だし。(^^:)

現地での服も迷いますよね。
ジーンズと+@…
スカートはコーディネートが変わるので難しいかもしれませんがスカートもはきたいのです。
迷います。靴の件とても参考になります。
楽チンローファーとおしゃれミュールをもって行きたいと思います。
襟付きのトップスはそれだけできれい度もアップですね。薄手のトップスできれいカラーを着ていきます!


66センチのスーツケースがぱんぱんになりそうです。。だってねぇ。女性って仕方ないですよねw
でも自分が重い思いをするので考え物です。

小奇麗カジュアル目指しておのぼりさんになりたいです(笑)

とてもご親切に回答いただき有難うございました!
(~o~)

お礼日時:2006/05/15 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!