dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月の赤ちゃんに添い乳しています。すると・・やっぱり変な格好してるからでしょうか・・
朝なんか起き上がれないくらいに腰が痛くなっています・・・
添い乳は腰には悪いんでしょうか・・
みなさんどうですか・・

(添い乳が上手な方にやり方の詳細もお聞きしたいと思っていました。
よろしくお願い致します<(_ _)>)

A 回答 (3件)

いま4ヶ月の赤ちゃんがいますが、日中もほぼ添い乳です。


腰が痛くならないコツは、頭だけ起こしたりしないで、枕に
頭をつけて完ぺきに横になることでしょうか。
あと腰を反らせたり真っすぐにしないで、少しうずくまる感じ。

私も生後1ヶ月は「あれ腰が?」となりましたが、今では
楽な姿勢を見つけたのか、違和感はなくなりました。

おっぱいをあげていると、母子共にウツラウツラ、、、と
してくるので、昼間でもそのまま赤ちゃんと寝入ってしまい、
物凄い生活になっていますが、楽でいいですよ~
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
・・なるほど・・うずくまる感じでやってみます。枕の高さを調整しつつピッタンコにくっつけて横にはなっているのですが・・
これから楽な姿勢を見つけるべく色々チャレンジしていかなきゃ!ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/16 12:56

添い乳は腰に負担がかかると思います。


無理な体勢で寝てるわけですから。

私の場合は、膝の間に一つ枕(じゃなくてタオルでも)をはさむと楽な感じがしました。
試してみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
・・・そうですよね。無理な格好をしてるから腰に負担きますよねー・・
膝の間に枕やタオル、今日から早速してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/16 11:30

私が添い乳していたときは子供を腕枕して乳を飲ませていました。


でもやっぱり子供は小さいし、変に捻るから腰は痛くなりますよね。

だから、ある程度吸ったら「はい、反対」と子供を腕枕の状態のままくるりん、とお腹の上を通らせて反対の腕に頭を持ってきていました。寝たままの添い乳だったら左右交互にするくらいしか対処法は無いのでは?

昼間の私が起きている時間は楽をして、机の上にタオルを引いて抱かずに授乳したりしてましたよ。手も痛くなりますからね。

子育ては体が資本ですよね。お互い楽しみながら体には気をつけましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速有難うございます。
・・そうですね、左右交互最近あまりしてなかったから尚更かも・・
確かに変にひねってますよね・・左右交互なるべくして偏らないようにしなくちゃ・・
そうなんです、手首も痛くて腱鞘炎気味です・・色々工夫しなくちゃ。ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/16 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!