
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
漢字の「匹」は、
『左右二つに分かれている馬のしりの象形で、馬を数える語。』(広辞苑)
昔は馬や牛も「匹」で数えていたわけです。
明治の終わり頃から英語の数え方(head)の直訳で「頭」が用いられるようになり、やがて馬や牛以外の大型動物も「頭」で数えることに。
そのために、「匹」ha「頭」で数えられない動物に用途が限られるようになったということです。
以下、飯田朝子著『数え方の辞典』(小学館)の「助数詞・単位一覧」から抜粋要約。
具体的な説明や、多数の例外などは原著を参照してください。
----------------------------------
【匹】
・大型ではない生物全般。
・小型の哺乳類。
・小型の爬虫類、両棲類。
・魚類。
【頭】
・大型の哺乳類。
・大型の爬虫類。
・学術的な希少動物。
・学術分野でチョウ(英語の数え方の直訳)。
・人にとって重要、貴重、有益な小動物。(実験動物、カイコなど)
・人が訓練した役に立つ犬。(警察犬、救助犬、盲導犬など)
・まれに大型の鳥類。(ダチョウなど)
【羽】
・鳥類。
・慣用的にウサギ。
----------------------------------
食材としての魚類は色々です。
「尾」(尾びれのあるもの)、「本」(大きいもの)、
「枚」(平たいもの)、「杯」(イカ・タコ・カニなど)、
「折」(コイ)、「条」(シラウオ・サヨリ)…等々。
ものすごく参考になり勉強になりました、又抜粋された書まで紹介していただきありがとうございした、かなりしらべられたんですね、うれしくおもいます。
No.6
- 回答日時:
ウサギの数え方の由来には諸説あり、仏教で四足の動物を食べることが禁じられていたため、
鵜と鷺を捩(もじ)り、「鳥」として扱うことで食べる口実としたのだと思います
(食べたのは坊さんですかね?般若湯と言って酒も飲んでましたしね)
また、大きく長い耳が鳥の羽に見えるからとする説もあるようです
飯田朝子さん、「知るを楽しむ」(NHK教育)で見ました
4週にわたって数について話していました
一つの物に対して二桁の数え方のあるものもありました
とても覚えられません
刀には「ひと切(きり)」、「ふた切」と言う数え方もありました
恐ろしい!
また、鮪は解体されていく都度、単位が変化してました
(冊(さく)、切(きれ)位しか覚えていません)
蛸や烏賊は英語での単位ではどう言うのか知りませんが
1セント硬貨や10セント硬貨にはONE CENT、ONE DIMEと書いています
数字や単位の考え方がだいぶ違うようです
数え方に関しては日本語の方がバリエーションが多く、面白いと思います
大きさで「匹」と「頭」と異なる様に
動物に関しては、愛称と言うか敬称と言うべきか、犬や猫は
ワンちゃん、ネコちゃんで、象やキリンはゾウさん、キリンさんと言いますよね
こんな言い方は外国語にはないのでは?
やっぱり日本語は面白いでしょ
きちっと定義があれば判り易いでしょうが、数え方にも物の見方、考え方が反映されていることを
認識して言葉を継承していくのがいいと思います
(消えていく言葉は多いですからね)
No.4
- 回答日時:
面白いところをみつけました。
蝶は「頭」ですね。
ウサギは「羽」、ケモノの肉を食べる事が禁止されたとき、飛(跳)ぶから鳥の仲間と言い張ったことが最初と聞いたことが・・・(史実かは不明)。
参考URL:http://www.fct.co.jp/benri/kazu/a.html
No.2
- 回答日時:
通常、動物一般を 匹で数え、
大型の動物は 頭で数えます。
(また珍しい種類のものは 頭にすることが多いそうです)
しかし、牛5頭というのに対し、
牛・羊・犬などと混じりあった時には 15匹と
匹を使うのが 通例のようです。
ただし、統一はされていません。
国語の教科書などでも、牛が一匹・・などと書かれたり、
2頭の牛が・・と書かれたり、まじりあっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 "日本一、頭の良い人"、 そして"世界一、頭の良い人" とは果たして誰でしょうか? 4 2022/07/17 17:01
- 競馬 今日、ふれあい動物園に行ってきました。 3 2023/01/11 20:28
- その他(病気・怪我・症状) 先々週の月曜日から頭がぼーっとしてふわふわしている感じがあって、火曜日はそれに加えて酷い吐き気がして 1 2023/06/29 20:57
- 兄弟・姉妹 複数の質問です。 3 2023/02/14 20:46
- その他(言語学・言語) ピダハン語 2 2022/07/14 12:41
- 予備校・塾・家庭教師 塾に行かずに頭良くなるためには? 親に頭悪いから塾行きたいと言ったら高いからダメと言われました。(母 10 2022/11/26 18:13
- 英語 英単語の覚え方について。 ターゲットなのですが単語帳の英単語の方を見ると日本語は出てきますがいざ日本 5 2022/08/03 14:35
- その他(社会・学校・職場) 悪口が好きな人と苦手人の決定的な違いはなんでしょうか。 ここで言う悪口というのは、コミュニケーション 3 2023/08/10 22:05
- モテる・モテたい 自分で自分のことを「私は頭が良いんです。優秀な人間です。」と言うのはめちゃハードル高い? 2 2022/04/22 19:30
- 英語 口頭での"the following..."の可否等について 6 2022/08/19 01:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
高齢者福祉
-
彼女にペットと自分どちらを選...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
猫にフンをされた土
-
お米を生でポリポリ食べています
-
何のために性器はグロテスクな...
-
家族が勝手にペットを飼い始め...
-
Excelで事前にセルに入力した言...
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
-
刺胞動物門と海綿動物門
-
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
方向音痴の逆の人とは 何て言う...
-
Barbie人形の猫
-
【ことわざ】ねこ着て背中とは
-
カドリードミニオンについて
-
人間の体のなかで、3つあるもの
-
鳥を「一匹、二匹」と数えるの...
-
心臓がない動物はなに?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
谷川俊太郎さんの「朝のリレー...
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
お米を生でポリポリ食べています
-
Excelで事前にセルに入力した言...
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
-
脱イオン水、MilliQ、蒸留水 ...
-
彼女にペットと自分どちらを選...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
何のために性器はグロテスクな...
-
彼が私を身体の上に乗せたがり...
-
人間のオスの性欲はなぜ「支配...
-
花言葉や石言葉の様に動物言葉...
-
文章を書く上での「ひと」と「...
-
一種類につきお一人様一点まで ...
-
檻に鏡の置いてある動物園をご...
-
昨日飼い始めたセキセイインコ...
-
砂場で遊ぶのは何歳頃までですか?
-
心臓がない動物はなに?
おすすめ情報