プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

IRスペクトルで環張力というものが出てきました。その説明に張力がかかると高波数側へシフトすると書いてあるのですが、どうしてそうなるのかが分かりません。なぜ高波数側にシフトするのでしょうか。だれか教えてください。

A 回答 (2件)

sp3の各軌道のなす角度が約109°なのに対し、結合角がそれよりも小さくなる


シクロプロパン環や不飽和結合を含む小員数環では、その歪みによって、
伸縮・振動などの変化を起こせる幅(自由度)が小さくなっています。
また、結合角としてはほぼsp3のそれと同じであるシクロブタン環などであっても、
ある結合の角度が広がるには、他の結合角が小さくなる必要があるなど、
やはり自由度が小さい状態です。

さて、ここから先は、若干(・・・かなり?)怪しげなイメージになりますが・・・

同じ質量の物体を、
 1)一方は距離aだけ離れた地点間を、
 2)もう一方は2倍の2aだけ離れた地点間を
それぞれ往復させるとします。
このとき、同じ仕事量だけこなすとすると、往復距離が「2)」の1/2である
「1)」では、往復数は「2)」の2倍になります。

この例の「距離」を「自由度」に、 「仕事量」を「熱振動」に、それぞれ
読み替えると、
「同じ温度では、振動の自由度が小さい分、振動数が大きくなる(=高周波)」
ということになります。

 *IRスペクトルで見ているのは、実際には「吸収」だったと思いますが、
  それに合わせた説明にするのは難しかったので諦めました(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/26 17:54

こんにちは



弦楽器で張力を高めると音が高くなる、つまり周波数が高くなるのと同じように考えてみてはだめですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そう考えるとうまくイメージできた感じがします。

お礼日時:2006/05/25 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!