dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、中学高校大学と吹奏楽部でトランペットを吹いている大学生です。トランペットは自持ちです。
管楽器で構成されたバンドをやってみたいなと思ったのですが、周りにそれ関係の人が全くいないのでどうしていいかわかりません。
スカ、ロック等ジャンルは問いません、管楽器でバンドを組んでいる方または知っている方!どのようにメンバーを集めたのでしょうか?練習場所などはどうしているのでしょうか?
バンド結成の過程や活動内容などを教えてください。

A 回答 (6件)

大学にジャズ研等に「いっしょにやりませんか~」と


行ってみるのも手です。サークルにもよりますが、
ジャズ研と名前があっても、ファンクもスカも何でもこい、というところもあるものです。私の経験だと、
ジャズ研で吹奏楽の整ったいい音を管楽器の方は
とても貴重な存在でした。

私が学生時代のときは、

バンド結成の過程:友達のツテをたどってたどって・・・

練習場所:部室またはスタジオですね。メンバーが6人くらい、2時間練習しても一人2000円以下でいけます。

社会人になると管楽器の人ってすごく貴重なんです!ナカナカ知り合えないですし・・・
参考URLのミュージシャン用コミュニティサイトでは
ミュージシャンプロフィール、デモ演奏など登録できて、
ご自身の存在を知らせることができます。
こういうところで、演奏も含めて、アピールされるのも
一つの手かと思います。

参考URL:http://players-bar.net
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャズ研って確かに吹奏楽よりはそういう人が多そうですよね!
URLも参考にさせていただきます。
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/06/15 20:52

私も以前、スカバンドでトランペットを担当していましたよ。


私の場合は大学のサークルでSKA好きの友達を誘って活動していましたよ。
だけど周りにいないならメンバー募集で呼びかけるか、あとはライブの打ち上げとかに参加して探すのもアリかもですね。

練習場所はやはり、スタジオがメインになると思います。
    • good
    • 0

私はトロンボーンでバンド活動をしています。


同じように大学卒業と同時にいろいろなことを始めましたので、参考になるかどうかはわかりませんが、アドバイスさせていただきます。

ひとつ目のバンドは他の方が書いてみえるように、バンド募集のページに書いておいたらアポがあり、ロックバンドのホーンセクションとして活動させていただいていました。
練習場所はレンタルスタジオや公共の施設でした。
数年前は管楽器のバンドはメジャーでありませんでしたが、最近はPE'Zなども有名ですし、多いかもしれませんね。

もうひとつは、以前から知り合いだった方が所属していたバンドに入りました。こちらはプロバンド。既存のバンドだったので、練習場所は主催者の方が持っているホールでした。
お住まいのところが近ければご紹介しますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりバンド募集は大きな手助けになるんですね^^
あとはやっぱりコネですよね・・・。
既存のバンドに入れてもらうってのはいいですね☆
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/06/15 20:48

参考URLのメンバー募集サイトは、幅広い分野のメンバー募集あるいは参加希望者が、紹介されてますので、一見の価値があると思います。



参考URL:http://www.membo.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見させていただきました!ですが私の住んでいる地域での募集はありませんでした…泣
ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/25 03:21

こんにちは。


いくつかあげてみます。

いずれにしても楽しく音楽するには、コネ(つながり)が大事です。どんどん聞き込みしちゃってください。
私の場合は一番はじめは自分の県のページで音楽情報を紹介しているページがあったのでそこに載っていたバンドに見学させてもらい、入りました。
その後は、知り合い、知り合いの知り合いなどに声をかけたりかけられたりしていろいろなジャンルのいろいろなバンドを組みました。地域もかなり広くおつきあいさせてもらっています。
・まずは知り合いをあたってみるのが良いと思います。吹奏楽部に所属とのことなので、部員の中、部員の友達、友達の友達など聞いてみて もしそのような活動をしている人がいれば 話を聞かせてもらう見学させてもらう、紹介してもらう等。(学校の軽音サークルなどはありませんか??)
・インターネットで自分の地域等の音楽情報が載っているページを探す。
・近くの楽器屋さんで「この辺で○○のような活動をしてるバンド知りませんか?」などと聞いてみる。

ネットや雑誌でもメンバー募集のページはたくさんあると思います。
練習場所は、スタジオや、近くの市民センターなど手当たり次第探して 安くて条件にあう場所を探して練習していました。

良い仲間に出会えると良いですね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞き込みってやっぱり大事ですよね!
これから色んな人に声かけてみようと思います。
良い仲間に出会うためにも、自分から色々範囲を広げて行動してみます!
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/05/25 03:19

月刊バンドジャーナルの読者コーナーで呼び掛けてみるのはどうですか?


この雑誌はまじめな吹奏楽の雑誌ですが読者の吹奏楽部員たちは本当はブラスロックやスカをやりたい!
という人たちも結構いると思います。
ジャズの場合は月刊ジャズライフがおすすめです。
私がお世話になったバンド(サックスアンサンブル)は、たまたま購読していたネットのメールマガジンでバンド募集があったので乗ってみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バンドジャーナル等で呼びかけられるんですね!
ジャズライフというのは読んだことがないので、今度ぜひみてみたいと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/05/25 03:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!