プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小切手を換金するのに期限があることを知らないで、大分時間がたってから銀行に持っていって困られてしまいました。新しい小切手を切ってくれるよう頼んでも断られるとも聞きました。本当でしょうか。どうしたらいいのでしょうか。
それと、学生とはいえ、お金に関してあまりにも無知だということに気が付いて焦っているのですが、お金についてもっと知るにはどうすれば良いのかも教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

小切手を受け取ったら、通常は、裏面に自分の氏名を書いて(裏書と云います)、ご自分の預金口座に入金して現金化します。


このように、銀行に現金化のために小切手を入金する手続きを「呈示」といい、小切手の発行日から10日以内(支払呈示期間)に行なう必要があります。
ただし、その最終日が金融機関の休業日のときは翌取引日まで延長されます。

小切手の場合は手形と違って、この支払呈示期間が過ぎても、振出人から支払い委託の取り消しがない限り支払いを受けることは出来ますが、原則的には支払呈示期間内に小切手を金融機関に持ち込むように心がけましょう。

呈示期間を過ぎて銀行に呈示すると、銀行では振出人に連絡をして、その小切手を決済しても良いか確認します。
この時に、振出人が決済を拒否すると現金化が出来ずに、銀行小切手を返されます。
振出人が、決済を拒否しなければ現金化できます。

ただし、呈示期間が過ぎていて、振出人が決済を拒否しても、小切手が無効になったわけではなく、振出人に支払の請求は出来ますから、改めて小切手の再発行か、現金での支払を請求できますから、早めに事情を説明して、支払を依頼しましょう。

ただ、小切手の呈示期間経過後の翌日から6ヶ月過ぎると時効になり、振出人に請求しても、相手が時効を主張したら、支払の請求権は消滅します。

もう一つ、小切手を現金化する方法は、小切手の発行者に小切手の裏面に振り出印を押して貰い、呈示期間内にその小切手の支払銀行に持参すれば、直接、現金に換えることが出来ます。
    • good
    • 0

dismalhackさんこんばんわ。


小切手は手形小切手法という法律がありまして、振出人(支払人)が振り出した日付から支払いまでの期間が定められています、小切手は振出日から7日間
手形は支払期日(手形の右上に支払日が入っている支払日から銀行営業日の3営業日以内、入っていないものは一覧払でいつでも可)小切手の振出日は小切手の左下、振出人の前の日付をいいます。一般の小切手は振出人がいますので差し替えてもらう、この場合振出日を新しい日付にしてもらう、但し次の場合は、所轄へ問い合わせたほうが良い、
自動車を売却、廃車等して戻る自動車税の還付金の場合は振出日から1年間以内に支払いを受けないと無効になりますので所轄の税事務所に問い合わせる必要があります。ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相手の手違いで払ってしまった余分なお金の払い戻しだったのですが、銀行の人には「期限が過ぎていると難しいかも」と言われて心配になってしまいました。小切手って本当にやっかいですね。

お礼日時:2002/02/14 09:08

 手形(小切手)のうえの権利が権利保全手続きのけっかんや時効によって消滅した場合には、手形の所持人はそれによって原因関係上または資金関係上利得を得ている手形債務者(振出人、裏書人、または引受人)に対して利得の償還を請求できます。

つまり、小切手の再発行を断わられたりすれば、その分、手形(小切手)債務者は儲かったわけでので、商事時効(通常5年)でもとの権利が時効になっていない限り、この利得償還請求権により、手形(小切手)債務者に損した金額を請求することが可能です。

参考URL:http://www.isc.meiji.ac.jp/~rh00003/torihikihou/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。すみません。ちょっと難しくて理解しかねているのですが、つまり・・再発行を求めるという行為は間違ったものではなくて、しかも相手が難色を示しても請求して当然ということなのですか?間違っていたらごめんなさい。

お金って難しいですね。これからの人生どうやってお金と付き合っていけば良いのかものすごく不安です。

お礼日時:2002/02/18 01:11

再発行を求めるという行為は間違ったものではなくて、しかも相手が難色を示しても請求して当然ということなのですか?間違っていたらごめんなさい。


 そうです。相手が「いやだ」といえば、手形債務者が正当な原因なくして利得を得ることになるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
それは・・・例えば税金の払い戻しでもありでしょうか?

お礼日時:2002/02/18 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!