アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

<前提>
何年か前に815チップセットpen3の800Mhzで作ったATX自作PCがあります。
特に不自由なく使っているのですが、そろそろテコ入れを計画中です。

ATAにはCDRW、DVD-ROM、HDD、FDD、ZIP
AGPにはSPECTRA F11
PCIにはサウンドブラスター、TVカード、100BASS-TX、モデム56fx

と言う感じにゴチャゴチャのっかっています。

新しいM/BとCPUとメモリだけ入れ替え基本能力UP。

後に
モデム56fx→廃棄
CDRW、DVD-ROM→廃棄して外付けDVDRW
TVカード→廃棄して外付けに買い替え
と徐々に改造しようと思います。

ATXもマイクロATXにして小さくしたいです。

当面として
ATXのケースにマイクロATXのマザーを乗せ、今付いているものを乗せ、マイクロATXケースは後で買うことにします。


<余談>
昔は外付けは高くて、USBは遅くてインターフェイス(スカジーとか)が別に必要でという状態だったので、自作するなら内蔵型を選ぶというのが普通だったと思います。
ですが、今はパーツの単価が安いし、外付けと内臓の価格差も気にならないし、USB2.0があれば大抵の事は解決できるし、
基本的に画像基盤以外は外付けにして本体をシンプルに保ちたいと思います。


<お願い>
815チップセットpen3以降の知識が全くありません。
そこから現在までの空白を埋められる良いサイトがあれば紹介してください。


<質問>
基本的には(ケースによるでしょうが)ATXのケースにマイクロATXのマザーは取り付け可能なのでしょうか?

上記の部品を無駄にせず、
M/BとCPUとメモリを入れ替えし、
予算3~4万円未満とすれば、どのチップセットとCPUが適しているでしょうか?

その他、アドバイスもお願いします。

A 回答 (9件)

No.8です。


前回紹介したマザーボードですがDirectX9.0に対応しています。
RAMの量ですがオンボードのグラフィックはBIOSの設定でメインメモリから割り当て増す。正確には分かりませんがおそらく128MBぐらいまで増やせるはずです。

AMD系ですが一応調べてみました。

M/B:ASUS-A8V-VM 7178円
新規格のSocketAM2には対応してませんが、Athlon 64 FX-60やAthlon 64 X2 Dual-Core 4800+といった高性能CPUにも(かなり高いですが)対応しています。
グラフィックもオンボードでDirectX9.0cに対応。
他にも、PCI Express x16、100BASE-TX LANも搭載。

メモリはDDR266/333/400対応なので前回調べたのと同じDDR400の1GB、\8590。

CPUはここまでで約\16000使っているので予算の残りは最大で\24000ぐらい。
予算をギリギリまで使うならAthlon 64 3700+ のファン無しが\22770、有りが少しオーバーするけど\26700。
安く抑えたいならSempron 3200+が\10000前後。

合計額が\26000から\38538(クーラー付き\42468)ぐらい。

ゲーム向けと言われているAthlon 64 FXなどは一番安いものでも\40000以上なので予算的に足りないですね。もっとも、自分は使ったことがないのでどの程度違うのか知らないですが。

調べてはみましたがAMD系は使ったことがないのであくまでも「こんな部品が有るんだな」ぐらいにして置いたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

お蔭様で大体どうしたいのか見えてきました。
インテル系とAMD系の目安も頂きましたので、後は細かいところを比較して検討したいと思います。

お礼日時:2006/06/01 10:46

今までの解答と質問内容からすると



・HDD録画をしたい
・マイクロATXサイズ
・今までの部品を流用
・今回買い換えるのはM/BとCPUとメモリ
・予算は3~4万

ということみたいですね。

一応調べた感じでは、

M/B:ASUS-P5RD1-VM 8,370円
LGA775のPen4 3.6GHzまで対応。グラフィックもオンボードだし、PCI Express x16スロットがあるので後で追加も可能。100BASE-TXのLAN機能も内蔵。

CPUはなるべく安くしたいならCeleronD 326(2.53GHz/\5580)からCeleronD 355(3.33GHz/\9943)、高性能にしたいならPentium4 630(3.0GHz/\19800)ぐらい。

メモリはDDR333/400対応でDDR400-1GBで\8590ぐらい。

合計額はCeleronD 355でDDR400-1GBにすると\26903、Pentium4 630でDDR400の1GBにすると\36760。

何とか予算内に収まりそうですね。
こんなもんでどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
ご親切に調べて頂き恐縮です。

これは要件にピッタリかもしれません。
http://www.unitycorp.co.jp/products/775/detail/p …

危惧していたように、AGPはもう古いくてF11はささらないようですが、
オンボードのIntegrated Radeon(R) X300 based graphicsの方が全然上なのですね?
検索しても出なかったのですが、DirectXは何に対応しているのでしょうか?
使ってる何かのソフトがDirectX8.1b以上を要求していた気がします。
(多分問題ないのでしょうが)
X300ってRAMが300MBって事でしょうか?
(な、わけないですか、2の乗数でないし)
ちなみに今のは32MBです。
PCI Express X16のグラボは後でなんとかしますが、当面はDirectX8.1b以上対応、32MB以上程度欲しいです。

あと、厚かましいですが、
AMD系で同じぐらいのではどんな組み合わせがオススメですか?

お礼日時:2006/05/31 16:42

現在はノースブリッジでPCI-Expressが合計20レーン+PCI


サウスブリッジでPCI、IDE等を制御となっています。

物によってはサウスブリッジでPCI-Expressを追加で20レーン制御している物もあります。
また、チップセットによってPCIの制御が違う場合もあります。
(Athlon64系の場合、1チップの場合もありノースサウスの区別があいまいと言えなくもありません)

IDE-HDDは現状ではIDE-RAIDチップを搭載しているマザーボード以外ではAM2プラットフォーム以外のAMDプラットフォームならIDEポートを従来の通り2ポートもっていますので接続は可能です。
IntelプラットフォームではATiチップを使っている物でIDEを2ポートもっているものもありますが、基本的には光学ドライブ用に1ポートのみとなっているものがほとんどと言えます。

余談ですが、次期Intelチップセットの965系ではIDEポートが基本的にはサポートされていません。
その為光学ドライブもS-ATA接続する必要が出てきます。
(まぁ、メーカーによってはIDEを搭載してくるところもあるようですが)

本題に戻りますが、現行のマザーボードはPCIスロットの搭載数が非常に少ない物が増えていますので(ATXなのにPCIが1本なんて物もあります)過去の遺産を継続して利用する場合は選択肢がかなり絞られる事となります。

AMDプラットフォームではVGA機能を搭載しているマザーボードはほとんどがMicroATXとなっているためお勧めしたいのですが、PCIスロットが多数必要な場合は非常に困る事となります。

VGAは新たに準備する事も視野に入れるほうがいいかもしれませんよ。

ちなみにIntelプラットフォームならオンボードVGA機能内蔵のものでATXの物も多数存在する為、選択肢は広いのですが、近いうちに965系チップのマザーボードがリリース予定となっているため現行の945系を購入するのは正直言ってあまりお勧めは出来ませんね。
965系じゃないと次のCPUであるIntel Core 2 Duoは搭載できません。
(975も最近のものなら搭載可能ですがオンボードVGA機能がありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

考えをまとめるのに時間がかかっていました。
Intel Core 2 Duoは劇的に凄くなるのでしょうか?
Intel Core 2 Duoを先送りにすれば945系にする事でIDEの企画も現状のものに対応できるし半歩遅れぐらいでコストパフォーマンスに優れた改訂ができるとも考えられますね。

AMDプラットフォームのマイクロATXも検討してみます。
PCIスロット数はそれ程気になりません。
バススロットはグラボ専用スロットの他に1個か2個あればOKです。
内臓パーツは可能な限り減らして外付けの方向で考えています。
TVキャプチャも外付けにした方がノイズに強そうですし。

ノース、サウスと書いたのは画像基盤のスロの最新の名前が分からなかったからです。
(持ってるのはAGPですが、もしかしたら企画が変わってるのかと)
昔はAGPがあるのとオンボードでPCIしかスロがないのがあって、そいうマザボだと同じグラボ買ってもPCI版を買わざるを得ません。
この違いは単にスロの形状が違うだけでなく、ノースに繋がるかサウスに繋がるかという大きな違いが出ます。
そういう意味で、画像オンボードといえども、後の増設に備えグラボ専用スロが欲しいと言いたかっただけです。

なんか、知識がなくてややこしい表現になってしまいすいません。

お礼日時:2006/05/30 02:05

グラフィックボードは今ならオンボードでもSPECTRA F11より性能が高いです。


流用はしない方がよいでしょう。
電源はその当時と規格が変わっています。(ピンの数の違いや田の字型の12Vコネクタの追加など)
これは流用できませんので交換必須です。
何でもかんでも外付けにするパソコンはごちゃごちゃして場所も取りますし見苦しくもなります。
USB2.0でもものによっては内蔵型とくらべて遅さが際だつことがあります。(理論値と実測値はかなり開きがあります。)
おすすめはしません。
今すぐ、強化する必要性がないなら時期的に微妙なのでもう少し待った方がよいでしょう。
IntelならIntelならConroeを待った方がよいです。
低価格帯のものがいつ出るかはわかりませんが、今年後半から年末以降ぐらいにはなるでしょう。
AMDはSocketAMが発表されたばかりです。
ローエンドのSempronもSocketAM2版がでますので、これが出回ってから、GeForce 6100/6150のSocketAM2版と組み合わせで組むとよいでしょう。
この組み合わせができるのは来月以降になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>グラフィックボードは今ならオンボードでもSPECTRA F11より性能が高いです。
>流用はしない方がよいでしょう。

なんと!
買った時はわりと高級だったのですが、今ではトホホな感じなのですね。
当面オンボードで行きます。
ちなみに北ブリッジに繋がるスロットの企画は何が主流なのでしょうか?
前はAGPで、南ブリッジはPCIでしたが、今はどうなのでしょうか?

>電源はその当時と規格が変わっています。(ピンの数の違いや田の字型の12Vコネクタの追加など)
>これは流用できませんので交換必須です。

作った時はちょうどpen4がメーカー品でのみ出た当時でした。
でもケースはpen4&ギガスロン(死語?)対応が出ていて、それを買ったので、もしかしたらギリいけるかもしれません。
再度確認してみます。

>何でもかんでも外付けにするパソコンはごちゃごちゃして場所も取りますし見苦しくもなります。

そうですね、そこが微妙なところではあります。

>USB2.0でもものによっては内蔵型とくらべて遅さが際だつことがあります。(理論値と実測値はかなり開きがあります。)
>おすすめはしません。

それは知りませんでした。
1.1とは違い2.0はATAとかと同じで南ブリッジに直で繋がるから同じかそれ以上いけるのかと思ってました。

>今すぐ、強化する必要性がないなら時期的に微妙なのでもう少し待った方がよいでしょう。

ワールドカップをHDD録画する事も視野に入れているので、この時期なのですが、本当は待った方がいいのでしょうね。。

ちなみにHDDはATA133とか、今でも使えるのでしょうか?
ちらっと検索したらシリアル方式のHDDに変りつつあるとかどうだとか。。

お礼日時:2006/05/26 00:07

決めたもの以外にも合わないものが出てくる可能性もありますので、アッサリとショップブランドで適当なものを買う方が安上がりになると思いますが?。


ネットで調べればよいのありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ANo.3さんのレスに書いたのですが、修理に出すのが嫌いなので、できれば自作で検討しています。
それに何が面倒かってHDDが飛んだときが一番面倒なので冗長性のあるRaidにしたいのですが、ショップ品でそこら辺を考えるとサーバー機とかハイエンド機になってしまうので。

お礼日時:2006/05/25 23:49

こんばんは!



下記のURLは「ハーキュリーズ」というショップですが、結構色々な種類もあるし、探しやすいかと思います。
こういったショップ(他の方も推奨されているお店も)で、今販売しているものは「旬」なものが多いかと思いますので、構成を参考にされては如何でしょうか?

3~4万円の予算で組むのなら、まずCPUを何にするかですね。
AMDが次期CPUソケット「Socket AM2」を出したり、IntelはCore Duoを出しましたが、マザーの充実度とかを考えると、とりあえず以下のCPUを基準されたら如何でしょう?

シングルコア:Athlon64 3200+ (Socket939 Venice)
デュアルコア:Pentium D 805 (LGA775)
HT:Pentium4 630 (LGA775)

マザーボードは3Dゲームとかやられてなければ、とりあえずオンボードビデオ付きのもので。
特にAthlon64の場合、オンボードビデオ機能付きとなると、ほとんどがマイクロATXになるかと思いますので、ちょうど良いかも。

先の方も回答されてますが、基本的にATXのケースにマイクロATXのマザーは取り付け可能です。

私はどちらかと言うと、ATX派なのですが、実は先日、友人が初めてのPCを組むのに勧めた構成が、このATXケースにマイクロATXのマザー(オンボードビデオ)の構成で、CPUはAthlon64 3200+ (Socket939 Venice)です。

理由は将来PCを組み直す際、今の構成のままセカンドマシンとしてとか、リビングのサーバPCとかに使用する際、ケースの選択肢が多くなるからです。
静音の面でもAthlon64はPen4より有利ですし。

マイクロATXマザーでも、拡張ブラケットが結構添付されているものもあるので、ATXケースに付けても、それなりに外付け機器の拡張性はあります。
また、LANポートも付いてるし、あとはグラボ、TVキャプチャーボード、サウンドボード位なら、問題無く取り付けられるでしょう。

それでは!

参考URL:http://www.hercules21.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考になります。
なにせブランクありすぎで、チップセットやCPUの事が全くわからず、

>シングルコア:Athlon64 3200+ (Socket939 Venice)
>デュアルコア:Pentium D 805 (LGA775)
>HT:Pentium4 630 (LGA775)

こういうなんらかの具体的な基準はありがたいです。

お礼日時:2006/05/25 23:46

予算3~4万円未満のマイクロATXなら下記ショップなどで買ったほうが安上がりかも?


http://www.faith-go.co.jp/
http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>予算3~4万円未満のマイクロATXなら下記ショップなどで買ったほうが安上がりかも?

昔と違い今は買った方が確かに安いですね。
でも、なぜ自作かと言いますと、修理に出すのが嫌いだからです。
・家を空けることが多いので荷物の受け取り自体があまり好きでない。
・昔半年ほどPC修理のバイトをしていたので修理自体は億劫ではないし、故障部位の読み(結構難しいですが)もある程度精度がある。
・怪しいものは入っていないがHDDを渡すのが嫌。(馬鹿な修理人に勝手に初期化される事がある)
・保障期間を過ぎた直後に限って故障しマザーボード4万円とか法外な修理費を請求される。
・自作なら故障しても会社の帰りがけにショップ寄って部品買えばその日に稼動可能。

という感じです。

お礼日時:2006/05/25 23:37

> <お願い>



最近のハードウェア情報の知識:

ハードウェア情報リソースの個人サイトなら:

http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/

有名なトムのハードウェア:

http://www.tomshardware.com/

PC 全般的には価格.com パソコン関連口コミ:

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=1

「廃棄」というのは「使わない」ということだと思いますが、本当に廃棄するのはもったいないですね。カード類なら「郵便でも送ります」としてオークションに出したら、少しくらい値は付くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「廃棄」というのは「使わない」ということだと思いますが、
 
そうですね、急に捨てたりはしないです。
片隅に眠る状態です。
探せばターミナルアダプタとか出てきそうですw
 
紹介していただいたサイトはじっくり見てみます。

お礼日時:2006/05/25 23:25

><質問>


基本的には(ケースによるでしょうが)ATXのケースにマイクロATXのマザーは取り付け可能なのでしょうか?

基本的には出来ます。

個人的には価格面での差が大きいので、外付けDVDRWより内蔵にします。 パーツショップでバルクで買えば5000円台とかだったりしますので。

多分グラフィックも取り替えになると思いますよ。
F11だと現在では性能面で「う~ん」となると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>個人的には価格面での差が大きいので、外付けDVDRWより内蔵にします。
>パーツショップでバルクで買えば5000円台とかだったりしますので。
 
近くの店では内臓6千円台、USB外付けが8千円台でした。
 
作った時にCDRWが内臓で3万円ぐらいなのに対し、
外付けが4万円ぐらいして、なおかつスカジーが必要だったと思います。
2千円の価格差は無いに等しく感じます。
 
ノートも持ってるので使いまわしも考え、DVDRWは外付け確定で考えています。

お礼日時:2006/05/25 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!