アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ。
モータードライバでのことで質問があります。
出力の状態で、
1.H(ハイ)
2.L(ロー)
3.ハイインピーダンス
4.ドントケアー
の4つがあるのですが、
3番目の”ハイインピーダンス”
がどういう状態で、いつ使うかよくわかりません。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

ハイインピーダンスというのはICを回路から切り離した状態です。


例えばの話ですが(PC内部の)バスでは複数のICが切り替わりながら出力を出します。
このとき他のICの邪魔をしない様に関係のないICを切り離すのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
皆様のおかげで、大分つかめてきました。

お礼日時:2006/05/29 09:27

モータードライバとは限らずに、ドライバICでこのモードを持つものがあります。


直訳どおり、「(出力)インピーダンスが(非常に)高い」モードを言います。
使い方はNo.1さんのとおりですが、非制御状態にopenが厳禁ならば、H/Lのいづれかの状態にすることが必要になります(プルアップ/プルダウン)。

>いつ使うかよくわかりません。
単一利用だと、その疑問が出て当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
皆様のおかげで、大分つかめてきました。

お礼日時:2006/05/29 09:28

出力というのは、モーターに接続する端子という意味の「出力」ですか?



あと、ドントケアという「出力状態」があるというのは解せないのですが、ホントウにマニュアルにそう書いてあるのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。
出力のことです、
マニュアルにはそう書いてあります。

お礼日時:2006/05/29 09:29

モータドライバーの種類がはつきりしないので、はずしている可能性もありますが、知っている範囲でDCモータ(特にブラシレス)かなと仮定して回答します。

(No.3の方のご指摘のドントケアは聞かないですね・・)

ドライバーの出力は通常コイルにつながっているのでHの端子からLの端子に電流が流れます。そこで出力端子がハイインピーダンスなれば電流は流れません。ブラシ付きのモータのブリッジなら電流が流れないのでSTOPの状態です。ブラシレスの3相全波(120度スイッチングの場合)は、特殊でコイルのトルクの出る中心から電気的角度で前後60度(計120度)分しか電流を流さないのでそれ以外の両端30度は電流を流しません。そこでその区間はハイインピーダンスである必要があります。(電圧駆動なら中間電位ですが電流駆動ならハイインピーダンスだと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答していただいて、ありがとうございます。
よくわかりました。

お礼日時:2006/05/29 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!