プロが教えるわが家の防犯対策術!

コピーワンスの緩和とゆうような話がではじめているようですがもし例えばコピーフリーとかになった場合コピーフリーの信号はちゃんと現行のデジタルチューナーで扱えるのでしょうか??もし扱えないのでまた買い替えとかになったら困るので・・・ 

今デジタルチューナーを買おうかと思っているので非常に気になります、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

コピープリーは現行の規格の中にあるはずですから、そういう信号を加えた放送自体は扱えるはずです。


問題なのは、今の規格でコピー不可の信号と一緒に焼いてしまったDVDがどう扱われるかだと思います。これについてはDVDレコーダーなどがファームウェアアップデート等の方法でプログラムを修正できないと、どうしようもないかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
確かにファームアップデートなどややこしいもんだいがおこりそうですね・・・・

お礼日時:2006/06/05 00:16

デジタル放送が始まるということで、東芝のBSデジタルチューナー


TT-D2000を購入しました。当時10万円。
民放は制限なしに自由に録画できましたが、その後一律コピワンになりましたが
どちらでも普通に見ることは出来ていました。

ま、録画失敗やムーブ失敗が重なり、だんだんコピワンに腹が立ってきて
今では置物になった上、他の一般人にデジタルってどうと聞かれると
あんまり薦める気が起きなくなってしまったんですが・・・
    • good
    • 0

自分が知る限りでは、放送局側がフラグを立てる事によって制御し、コピーフリー(自由)、コピーワンス(1回だけ)、コピーネバー(禁止)のフラグがあるそうです。

コピーワンス信号にしか対応していない機種はないと思いますから、どんな信号が来てもレコーダーは対応できると思います。

ハッキリ言って、これにこだわっている業界はコンテンツ側、つまり映画、放送、音楽業界であって、製造するAV機器やPCメーカーにとっては迷惑そのものでさっさとやめたい機能ですが、この映画・音楽業界の企業の多くがメーカーの傘下にあるため、メーカー側としてもなかなか強く言い出せないというのが現状でした。

しかし状況は変わりつつあり、次世代DVD競争の激化以前に、DVDにもRだRWだRAMだーだ+だと規格が乱立しており、さらにユーザーに理解されづらいVRモードとビデオモードに加えてコピーワンス対応のCPRMまで加わりました。現状でコピーワンス番組はコピーではなくムーブするという考えで逃げていますが、DVDレコーダーの品質や、市販されているディスクの性能の差が激しく、100%ムーブできない状況が解消できません(ムーブに失敗してもHDD内の映像は消えてしまう)。このためにメーカーもディスク業界も不要な開発費をかけるはめになりました。
開発費がかかるのにユーザーの利便性はまったく向上しないわけで、ついに初めてレコーダーを送り出したパイオニアが、普及機器からの撤退を決めました。

すでにHDD/DVDレコーダーの出荷は頭打ち状態で、ワールドカップが終われば目玉になるものもなく、さらに価格競争が進む一方で判りにくさが原因で普及率が上がらないという危機感から、経団連もコピーワンス緩和を求める提言を出そうとしています。

http://news.braina.com/2006/0508/enter_20060508_ …

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0301/ubi …
    • good
    • 0

コピーフリーの信号と言うより


コピー制御信号を入れないのがコピーフリーとなるはずです、

著作権保護の問題で映画などをコピー禁止にするのは理解できるが
全てコピーワンスにするのは納得のいかないところです
ハイビジョン信号をそのままDVDに記録出来るわけではないのに
そこまでする意味があるのか疑問ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ほんとコピーワンスなんとかしてほしいですよねえ・・・ためしにしばらくコピフリでやってみりゃいいのにと思ってしまいます

お礼日時:2006/06/05 00:22

デジタル放送が「コピーフリー」になるとは考えていません。


ユーザーサイドからするとせめてDVDなどのSD解像度へのコピーくらい自由にさせろよと言いたいところなんですが、業界ではまったく想定していないようですね。

現在、検討されているのは録画内容の携帯機器への転送です。
現状、携帯のQVGA解像度のコピーをハイビジョンの録画データから作った時点でオリジナルのハイビジョンのデータを消さないといけない仕様になっているため、事実上アナログ放送ではできた携帯でのビデオの視聴がデジタルではできなくなっています。

さすがに「デジタルになってアナログより不便になったというのはブザマなので何とかできないか?」というのが今回の見直しの趣旨のようです。

現在の機器では出力先の判定とそれによる転送可否の判断ができませんので、新基準への対応にはファームウェアのアップデートか、買い替えが必要になります。
だからマニアは「今は待ち」だと判断しています。

しかしi-PODや携帯でビデオを見ないなら関係ないと思いますよ。
また、上記のとおり「録画機器」の問題なんでテレビには基本的に関係ありません。
ダブルデジタルチューナー付のテレビを使ってi-LINK録画する人って少数でしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
コピフリ関係は全く想定していないんですか・・・それもひどいですねえ^^;; (携帯におくれたってそんな使い方たぶんあまりしないとおもうし・・・) やっぱ録画するとかなったらHDDレコとかににとりあえずいれていっぱいになったら消す形にしかならないんですかねえ><

お礼日時:2006/06/05 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!