dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建売で購入した家の、玄関ホールの照明(白熱灯)のスイッチが、靴を脱ぎ廊下を何歩か進んだ場所に設置されています。

そのスイッチ盤には、他の照明(門灯、廊下灯、吹き抜け灯など、2階の居室以外の灯り)のスイッチが全部集められていて、7つのスイッチが並んでいます。

そこに集められていること自体は何も問題はありませんが、玄関ホールのスイッチだけは困っています。
夜に帰宅した際、真っ暗な玄関で靴を脱ぎ、数歩進まなければスイッチにたどり着けません。

わずかな距離ですが、やはり玄関に入り靴を履いた状態で灯りをつけ、それから家に入りたいと思うのですが・・・

何か良いアイディアはありませんでしょうか。
複数集められているスイッチ盤から、一つのスイッチだけを別の箇所に移動させることは可能なのか、また工事となるとお幾らぐらい必要なのでしょうか・・・

A 回答 (11件中11~11件)

センサーつきのライトにしてはどうでしょうか。


いちいちスイッチをいれる必要はなくなりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

センサーライトについては、「見かけ」がイマイチ気に入るものがなく、購入に踏み切れていませんでしたが、いろいろな商品を検討したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/12 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!