
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回答者1です。
お湯が蒸発したら、途中でドア開けてお湯足してあげても問題ありませんよ。シュークリームは途中で開けたら台無しになっちゃいますが、スフレは問題ありません。むしろ蒸気がなくなるほうがマズイ(><)
でも、途中でドア開けるてお湯注ぎ足すのって面倒だし火傷の危険もあるので、小さめの耐熱容器を複数使いして入れておいた方がいいかもしれませんね(^^)
あぁ、そうだったんですか!
ドアを開けて、「ピーッ」とか鳴ったら
どうしよう・・・なんて思っていたので(;^_^A
教えてくれて有難うございます。
さっそく休みの日にでも焼いてみたいと
思います。
No.2
- 回答日時:
私もオーブンレンジを持っているのですが…
(天板の内側・深さ2.5cm)
オーブン機能でケーキ作りをしています。
スフレ等の蒸し焼きの時には、天板の深さ半分にお湯をはって焼きます。途中でお湯を足したりしてます。
今お使いのオーブンレンジに付属の天板はありますか?
カップ型でミニサイズのスフレ、焼き時間を短くして作るのもいいですね。
回答有難うございました!
でも、天板ついてないんです・・・(>_<)
丸いお皿(?)と、パンを焼くための網(?)しか
ついてないんです。
一人暮らし用に買ったものなので、
今売っているのよりも小さいと思います~。
カップ型で、時間を短くして作ってみようかな、と
思います。
No.1
- 回答日時:
オーブンレンジって、温度設定とか出来ない、トーストとか焼くアレの事でしょうか?
だとしたら本格的に作るには、分量を変えたりとちと難しいと思います。
電子オーブン(電子レンジとオーブンが合体した物)なら、天板が浅くてもケーキと一緒に耐熱容器にお湯入れて横に置いとけば解決しますよ。要は、蒸気が出ればいいことなので・・・・・
すみません、電子オーブンのことです(;-_-+
取り扱い説明書にそう書いてあったので、
オーブンレンジと書いてしまいました・・・。
回答、有難うございます!
耐熱容器にお湯をいれておけばいいんですね!
でも、もしお湯がなくなった場合、
焼いてる(あと○分と表示されてる)途中に
お湯を足す為に扉(?)を
開けてもいいんでしょうか・・・。
今まで何だか怖くて開けたことないんですが・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クッキーって腐りませんよね?
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
未開封袋のスナック菓子を1ヶ月...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
夏場に溶けたチョコ食べれる?
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
一度舐めた飴を保存する方法
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
ぶりっこの台詞教えてください!
-
賞味期限2ヶ月程過ぎたポテチ...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
溶けたチョコレートを買ったと...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしたんですけど、お...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
最近はチョコレートを。
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
spi 非言語 教えてください
-
しょっぱいお菓子の家を作りたい
-
チョコレートの代替え菓子
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
おすすめ情報