アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の法学部卒なのですが、今になって司法試験を受けようと考えるようになりました。法学部卒業とはいえ、それほど法律に明るいわけでもないし、大学の勉強と試験勉強とは全く性質が違うので法学部卒にメリットがあるとは思っていません。ただ、法科大学院が2004年からスタートすると聞いたことがあります。そこで、今から司法試験予備校に通って司法試験を目指すのと、法科大学院に進むのとどちらがいいのでしょうか?もちろん本人のやる気次第だとは思いますが、今からすぐに始めたとしても働きながら試験勉強を進めていかなければいけないので、簡単に受かるとは思っていませんから。。。

あと、法科大学院というのは大学院入試のような試験なのでしょうか?どのような試験対策が必要なのか教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (4件)

 私は司法試験をドロップアウトしたものです。

あなたの今の年齢がいくつなのかわかりませんが、まずはあなたが一生結婚しない覚悟があるか否か、そして今の経済的基盤を金繰り捨てて貧しくも苦しい浪人生活が出来るか否かを自分に問いただしてみてください。

 私の経験からいうと、司法試験の勉強を始めた当初、以前に自営業をやっていた関係で、ある程度金があったものですから、余裕をかましていました。しかし、司法試験予備校というものは、はっきりいって無限に金がかかります。入門講座、択一講座、論文講座、答練、苦手の各科目の講座、高い基本書やテキスト…etcと。私はたちまち金のストックがなくなりました。

 この試験ははっきりいって麻薬のような怖さがあります。一旦勉強しだすと、不思議と労働意欲がなくなり、働くのが馬鹿臭くなります。働いていても、「今頃共犯のところとか、合憲性判定基準のところ終わっていたのに…」などと何をしていても頭の中は勉強一色。

 正直言って私も未練が無いといえば嘘にはなりますが、きちんとした経済的なスケジュールか支援を仰ぐことは必須です。自力でどうにかしようとするならば、多浪を覚悟したスケジュールをたてることを勧めます。そして、恋人がいるのなら、いずれ「恋人か司法試験か」という選択を迫られるときが必ず来ることになるでしょう。あなたにそのような覚悟がありますか。

 仮にあったとしても(私は始めた当初そういう覚悟があった)、自分の予想をはるかに超える出費にはビックリしました。

 司法試験は別名「資法(金のうまい使い方)試験」と揶揄されることをお忘れなく!今一度自分の決心が強固なのか、自分の経済的基盤が強固なのかを見直してからでも遅くありませんよ。
    • good
    • 0

 司法試験予備校各社のパンフを見ると、ロースクールに関して、いろいろ考えているようです。


 例えば、マニアックな(?)「伊藤まことの司法試験熟」のパンフには「ロースクール対応」とか表紙に書いてあります。
 要はロースクールを今から目指している人もうちに来てね、ということなのですね。
 
 司法試験だけではなく他の資格試験のコースを作るようになったりと、確実にロースクール以後を目指しているようです。

 ところで、同パンフを見ると、ロースクールの法学部出身者2年コースには、法律の試験があるということなので、meilinさんのような方は、法律の勉強を今からしておいても無駄にならないかもしれません。

 参考URLは伊藤真の司法試験塾です。

参考URL:http://www.itojuku.co.jp/
    • good
    • 0

司法試験予備校に通って、勉強している法学部生です。



私が通っている大学では、2004年から法科大学院をスタートさせるべく、
私のゼミの先生も委員になって会議が行われています。

その先生から教えていただく話なども参考にしながら考えるに、
これから勉強を始める場合は、受験できるまでに2年かかります。
社会人の方でお仕事をしながらになると、最短でも3年のコースに
なるかもしれませんね。
そして、そのときには、法科大学院がスタートしています。
法科大学院卒で試験を受ける場合は、まだうわさの段階ですが、6割の人が
合格できるということですから、お金のことを無視すれば、
断然、法科大学院に行くほうがいいと思います。

しかし、法科大学院の学費は今まで噂はありましたが、
その噂どおり、高額なものになりそうです。
法科大学院では高度な学習環境を確保するため、
大学の教授と兼任ではなく、法科大学院専門の教授を置くようです。
(うちの大学では)
それを少数の学生で雇うわけですから、一人当たりの学費は跳ね上がります。
ほかにも教材や施設費など、すべてが「特別」なものになりますから。
なので、その貯金ができないというなら、現行司法試験が残っている
間に受かるよう、できるだけ早く予備校に入って、勉強するしか
ありませんね。

最後に、法科大学院の入試試験ですが、各大学院によってさまざまです。
卒業された大学に問い合わせるか、通いやすいところにできそうな
大学院に問い合わせをされたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

金と暇があるのなら、迷わず法科大学院がお得ですが。


入試は各校色々考えてるようですが、今のところまちまちのようですね。

法学部卒であれば、予備校で勉強して予備試験経由で受けるのも十分ありだと思いますよ。いずれにせよ、現行制度とは比較にならないほど簡単にはなるはずですから。滑り込むタイミング次第で棚ボタも期待できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!