dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在まで身の周りの行動を監視されてる経験がある人はいますか?。
僕の場合は、1997年~1998年にかけて好きになった有名人のラジオ番組宛てに告白の葉書などの文書を送って以降8年、同一の不審者や不審車両につけられたりしてます。
自宅にも侵入された痕跡も何度もありました。
その悩み事を警察や弁護士に相談しても話は聞いてくれますが相手にされてるとはいえない状況です。
誰も信じてくれないと思ってたのですが、此処の質問で僕と同じような悩みを質問してる人がいて、独りではないんだと思いました。
その質問者さんに回答したいですが、回答を締め切ってる状態でした。
他にも経験がある人はいますでしょうか?。

A 回答 (10件)

>他の質問者で



とありますが、これは貴方のなかのもう1人のご自分という気がするのは私だけでしょうかね。

一度、盗聴等の専門的な知識をもっと勉強された方が
よろしいです。本当のことがわかれば、ご自分のレベルがわかるかと思います。

では。
    • good
    • 1

表記の件で連絡がきましたが、そのような噂は知らないとのことでした。

この回答への補足

すいませんが、それは嘘ですね完全に。
理由は知ってる人物も知らないと言われた事が何度かあるからです。

どうして知らないと言うのか理由は大手の探偵社が絡んでる事と、多勢に無勢なので関わりたくないからだと思います。
勝てない戦には誰も関わりたくないのは僕も解ります。
他の質問者で僕と同じ様な事をされてる人が探偵に依頼したら、尾行してる人数の多さに怖気ついて探偵社ですら逃げたみたいです。
独りです。

補足日時:2006/07/07 16:50
    • good
    • 0

うーん、弱りましたねぇ。



以下、参考までに。

>パソコンの画面からでる微弱な電気やパソコンと繋いでるコードから出る微弱な電気で電磁波盗聴されるようです。
複数のパソコンが起動していても1台1台特定ができるようです。

可能ですがベニヤ板程度の薄壁越しに可能かどうかという範疇で、何メートルを離れては不可です。


>インターネットで得た知識ではレーザー盗聴など盗聴行為自体が年々ハイテク化していて通信機器類は全て盗聴されてしまうので使えないのです。

レーザー盗聴 実際にありますが日本の探偵ごときが扱えるシロモノではないですよ。金銭的且つ技術的にも。

>過去に自宅に侵入された痕跡があった時に自宅内部に盗聴・盗撮器を仕掛けられた可能性が高いです。
コンセントを触るとグラグラに揺れる状態で以前はきちんと固定されてたのですが他にもコンセントの破片など同様の事がありました。

気になるのであれば、業者に依頼し調べるのもいいでしょう。しかし、多少は知識がある様子なので機材を買って徹底的におやりになつた方が納得できるかもしれません。

大手探偵社とは、ガ○のことですか。
もしも、ここだとするとおバカな探偵社ではありますが、金に結びつかないことはいっさいやらないと思いますよ。

ご参考までに。

この回答への補足

業者自体が此処の業者は安心だとはいえないので、できない状態です。
やはり業者なので探偵社とも横の繋がりとかあるかもしれませんし。
当初、その大手探偵社に上記の事で相談して安心できれば相談依頼するつもりでした。
だけど不審な事が多かったので相談依頼はしなかったどころか此処の探偵社が怪しいと確信しました。
弁護士さんに話したら、同調はしてくれたものの、物証が足りないからやはり推測でしかないようです。
インターネットでは壁越しでも何メートル離れた場所からでもパソコンのコードなどから出る微弱な電気をキャッチしされるみたいです。
TV番組でも携帯電話の通信内容を盗聴されるのも防ぎようがないと出演者が言ってました。
プリペイド式はまだ大丈夫みたいですが、もう現在では盗聴を防げないかもしれません。

現在まで何とか防御する努力はしてきましたが誰も信じない状況下で防御しようと思う事自体が焼け石に水で、独りではどうにもなりませんでした。
不審車両や不審者の存在など、僕の行動も監視されてるみたいで、独りではどうにもなりませんでした。
金品などの貴重品よりもノート等を盗難に遭った事が一番怖いです。
探偵社の名前は此処の規約上、書けませんがお金に結びつかないことはいっさいやらないという事は、やはり何かあると思うと怖いです。
一応、探偵と知り合いなら此処の質問のスレの文章の様な噂レベルでもいいですが知ってるか聞いてもらえますか?。

補足日時:2006/07/01 18:50
    • good
    • 0

2です。



ではお答えしますね。

私が最初に答えたスレの前後に、もう削除されているようですが、貴方が探偵業の業務とは何かを質問されていたスレがありました。

何も説明もなくただ知りたいと掲示されていたので、
返答をしたまでです。

悪質な探偵とお考えのようですが、それが本当だとすると、依頼のお金の出所はどこなんでしょう。
それを考えれば、常識人であれば自ずと答はわかるはずです。
尾行料金は1日最低でも数万は必要です。
仮に1万と仮定しても、365万×8年分
3000万近い調査料金が必要です。


私的には6さんの回答を参考にされてください。

では。

この回答への補足

その探偵社のホームページのブログで、僕のプライバシーに関する事を知ってるような事を書いてるんですよ。
例えば、僕がインターネットで、小学生の頃に雀や燕を飼っていたと書けば翌日の探偵社のブログで燕の巣の話を書いてたり、他にもこういう類の事があります。
先月、その探偵社と業務提携してる行政書士に法律相談予約無しで、その行政書士さんの事務所前から電話で問い合わせたら即日に相談受けれる様で、その行政書士さんの事務所に行ったんです。
そうしたら、行政書士さんの部屋と僕の部屋が全てが全て同じではないのですが、凄い酷似してたんですよ。
それだけで怖くなったのですが、その行政書士さんの対応が初対面のはずなのですが、僕の事を前から何か知ってる様な感じで、これはその場所で体験しないと解りづらいと思うのですが、目の奥が殺気立ってて今にも殴りかかられそうな恐怖を感じたんですよ。
初めて恐怖で足がガクガク震えて、行政書士さんの雰囲気など何か危険だと感じて結局、相談せずに帰ってきました。
帰る時も背を向けた時に背後から襲撃されるんじゃないかと足も震えて本当に人に対してこれ程までに恐怖を感じた事は初めてでした。
僕の部屋のカーテンは水色っぽい青色ですが、その行政書士さんの部屋のカーテンも青色で、机とか部屋の様子も同じでした。
何より相手の対応が初対面のはずなのに初対面とは思えない対応でした。これはその場所にいないと解り辛いですが。

補足日時:2006/07/01 14:28
    • good
    • 0

>探偵自体が信用できないですし


と言われてしまえば、お金がかかっていない私たちの言葉も信用できないような気がします。
単に口裏を合わせているだけかもしれませんよ。
もしくは、前の見かけた人はあなたと違って、妄想だったのかもしれません。
そのことに保証はありません。

私は軽度のうつで、一時期何を信じるのかの基準が怪しくなりかけた事もありました。
今も発作的に不安になりますが、どこに基準を持ってくるか・何が一番大切なのを、再度確認した方が良いと思います。

探偵が高いのなら、PCで部屋を撮影することは、簡単な機械でできます。
安いwebカメラなら4000円もしないし、動きがあったらカメラにとってHPや携帯に転送するフリーのソフトもあります。
HPはパスワードが盗まれて発見した人に削除される可能性もありますが、携帯なら確実です。
少なくとも、画像があれば、不法侵入で警察も扱ってくれると思います。
また、警察に行く際、友人や知人、親と一緒に行くのも、手だと思います。

あとは、これから苦しみと、金額を考えて自分で答えを出してください。
10才でそう言う被害にあったとして8年後で、18才。
バイトをすれば、ある程度のお金は作れると思います。

それでもダメなら、クリニックを訪ねてみるのも手だと、思います。
実は、総合病院でない精神系のクリニックは、何でも屋の側面を持っていて、いろいろな事情に精通している人もいます。
ここで半信半疑に回答されるよりも、親身になって聞いてくれますし、解決法も見つかるかもしれません。
少し、質問からずれって来ましたので、今回は私はここまでとします。

この回答への補足

その事でインターネットで検索した事がありました。
パソコンの画面からでる微弱な電気やパソコンと繋いでるコードから出る微弱な電気で電磁波盗聴されるようです。
複数のパソコンが起動していても1台1台特定ができるようです。
スモーク張りの不審車両が自宅を何度も走行してたら電磁波盗聴されてる可能性があるみたいで、僕の自宅近辺をスモーク張りの不審車両が何度も走行してます。

なのでこの方法は無意味です。
webカメラを使ってパソコンで確認すると、パソコンを電磁波盗聴されてるので、バレてしまいます。
電磁波盗聴を完全に防ぐ手立ては、自宅全体をシールドする改装工事が必要ですがマンションなので費用的にも現段階では無理なんです。
インターネットで得た知識ではレーザー盗聴など盗聴行為自体が年々ハイテク化していて通信機器類は全て盗聴されてしまうので使えないのです。

それと、過去に自宅に侵入された痕跡があった時に自宅内部に盗聴・盗撮器を仕掛けられた可能性が高いです。
コンセントを触るとグラグラに揺れる状態で以前はきちんと固定されてたのですが他にもコンセントの破片など同様の事がありました。

最近になって自宅マンション全体に防犯カメラが設置されたのですが、不審な出来事があります。
防犯カメラを確認することができない状況です。
悪質な探偵社がマンションの管理組合か防犯カメラの会社かに何か画策したんじゃないかという可能性があります。
防犯カメラを確認したいとマンションの管理人に言ったら、専用の用紙に記入が必須だと言われて、その用紙が届いてない状況でした。
数週間後に再度言ったら、まだ用紙が届いてない状況で、防犯カメラを確認する時は、用紙に記入と、理事が立会いでなければ防犯カメラを確認する事はできない状況です。
防犯カメラの画像保存日数を考慮してみて、理事の立会いを待ってたら理事が来るのが遅れでもしたら防犯カメラの映像を確認する事はできない可能性高いです。
現段階で防犯カメラは役に立たない状況です。

それと、TV番組に出演してる著名な弁護士さんの事務所に2005年12月に相談文書(フロッピーディスク)を郵送したんです。
電話(公衆電話)したら多忙で相談を断られて、何度か電話して断られてたのですが、携帯電話から電話した時にスケジュール調整が合えば相談を受けれると言われて、相談文書を送ってくださいと言われたんですよ。
直ぐには送らなくて暫く期間が空いてから、直接に法律事務所に持参したらフロッピー(相談文書)でも読んでくれると言われたんです。
後日、電話したらフロッピーではデータに取り込むのにリスクがあるから相談文書(フロッピー)も読んでないと言われてフロッピーも送り返されてきました。
最近、再度、相談文書を送って弁護士さんのコメントが欲しいと書いたら多忙で断られました。
以前は忙しくてもコメントできるような事を言われてたのに。
最近になって、その弁護士さんのブログで僕のプライバシーに関する事を知ってるような事を書いてたので、弁護士さんの事務所に電話した時に探偵社から相談はきてるか聞いたら、きてないみたいで、顧問先以外の相談は多忙で受けられないようです。
もしかしたら、顧問先に探偵社の人間が含まれてるんじゃないかと思うのですが、解らないです。

補足日時:2006/07/01 13:31
    • good
    • 0

>その悩み事を警察や弁護士に相談しても話は聞いてくれますが



すいません、余談なんですが、自分に探偵をつけさせるって人もいるようです。この方法なら、ある程度証拠として残せるので、信憑性も出てくるのでは?ストーカーとかで。

経験がある、ないよりは対処法を考えた方がいいと思います。
8年過ぎて、これからも我慢できるのでしたら、問題ないのですが。
とりあえず、このハンドルではそう言った質問がなかったので。
8年一人で悩むよりは、大勢の意見を聞いた方が、解決法も見つかりやすいと思いますし。
その時も、できるだけ参加したいと思います。

この回答への補足

探偵自体が信用できないですし、県警の警部補さんの話では1週間で何十万~何百万も費用がかかるので経済的に無理です。

誰も信じないので我慢をしなければならない状況です。過去に何度もストレスで壁に叩いて穴を開けたり荒れた事が何度かあります。

最近、本当に悩んでる事は、今まで気づいてないだけかもしれないですが、過去に自宅に侵入された痕跡があっても財布などの金品類は盗まれた事がないんです。
ですが、先月の事ですが自宅に保管しておいたのですが、弁護士への相談文書用に書いたノート(下書き用)とビデオテープと写真が紛失して盗難に遭いました。
僕が保管しておいたので紛失したのは盗難に遭ったと思います。
気づいたのが先月で、いつ頃盗られたのかは解らないです。
僕はこの事で体調が急激に悪くなりました。
金品類などの貴重品よりもノート等の方が価値があるから盗難にあったと思うからです。
この意味が解りますでしょうか?。
警察に相談に行った時にも話したのですけど、被害届はまだ出してないです。
出すことに躊躇してる理由は、何かがあると思うからです。
不審者の思惑が見えないですが、ノートを盗まれた事は貴重品よりも価値があるからだと思うんです。
本当に怖いです。被害届出せば良いでしょうが、躊躇させる何かがある予感がするので怖いです。
8年も続いてきた事自体が怖くて、この先どうなるか不安で一杯です。
何かがあるからと思うのですが、何かを目的にしてると思うのですが、その何かが見えてこないです。
だから怖いです。

補足日時:2006/07/01 10:47
    • good
    • 0

2です。



現状で情報は持っていませんが、古くから業界に
関わっているため、ある程度の事実確認は可能かと思います。

ただし、知りたいことを伏せて、質問するのはどうかと思います。疑心暗鬼になるのは理解できますが、事実は事実として真正面から取り組んでいかないと、
人生ってのはよくなりませんよ。

よろしければ他の方が質問したというスレを明示してください。

この回答への補足

知りたい事は此処の僕のスレを精読すればおおよそ解ると思います。
僕の他の質問には答えてはくれないのですかね。。
本当は貴方が先に質問に答えるのが礼儀だと思います。
「不明な点があれば説明します」と言っていたのに未だに答えてくれてないですし、答えてくれない理由の説明もないですし。
不審者の正体は悪質な探偵社だと僕は思ってるので疑心暗鬼になってます。
携帯版OKWEBで質問した時も複数のアンサリストさんが悪質な探偵社は依頼されたら違法な事は何でもするのが一般的に言われてる事だと回答されましたし、大手の探偵社だからといって安心はできないそうです。
アンサリストさんによれば一般的に言われてる事を答えたにすぎないと回答されました。
ある程度の事実確認は可能という回答ですけど、業界に対しての不信感があるので、例えば噂とか何か知っていたとしても本当の事を教えてくれるかどうか不安です。

補足日時:2006/07/01 11:17
    • good
    • 0

私が以前知り合いだった全日本的超有名な女性(私は知らなかった)は


仕事をキャンセルして実家に帰ってきていた時にごくたまに見張られていたようです。
莫大な収入を関係者に与えていたようで見張られるのも少しは納得でした。
素人が見たことのない太字の名刺を電話帳のごとく持ってもいました。

で、それくらいの方で条件付でごくたまにです。
あなたを見張って利益のある方がいるか、あるいは防犯のためか
よほどの理由がない限りあなたを他人が監視する事はないでしょう。
世の中それ程暇じゃあありません。←断言
    • good
    • 0

別スレで貴方から質問を受けた者です。



他の方の質問のスレNo.を明示してください。

この回答への補足

その前に僕の別スレの質問には回答はできますか?。
僕は大阪に在住ですが、不審車や不審者の正体は探偵社ではないかと思ってます。
この事は弁護士さんも僕の意見に同調してくれましたが、やはり物証が足りないので推測でしかない様な事を言われました。
物証が足りないから警察も動いてはくれないみたいで弁護士さんも同じみたいです。
その不審者や不審車両を実行させてる源はメディア関係だと僕は思ってます。
だけど、同様の悩み事で悩んでる人が此処のサイトにもいたという事や、その質問者さんをつけてる不審者の数も多いと質問欄にあったのですが、数の多さを考慮しても一般人ではそこまでできないと思います。
しかし物証が足りないので、どうにもなりませんが。

補足日時:2006/06/29 20:56
    • good
    • 0

状況がよく見えませんが、私は専門学生の頃の話しです。


当時から図書館に通っていたのですが、1週間くらいその後を女子中学生に後をつけられた事がありました。
最初は気がつかなかったのですが、4,5度目から気がついて、次の日もそうだったので、問いただしてみると、そう言う”遊び”でした。
私はおもしろいと思ったのですが、やはり危険だと思ったので、注意した所、次の日から見かけなくなりました。
安心したような、残念なような、そんな気持ちでした。

この回答への補足

僕の場合は複数の弁護士さんに相談したら、病院の医師に話しなさいの様な事を言われて、警察には一部始終(不審者の事)を話したら同様の事をいわれました。
やはりメディア関係や探偵がそんな事をするはずないとういう観念があるので誰も信じてはくれません。
だけど、此処の質問で同様の質問してる質問者さんがいて、その質問者さんもやはりメディア関係の事が発端で不審車などに狙われてるみたいです。
やはり物証が無ければ誰も信じてはくれませんが。

補足日時:2006/06/29 20:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!