dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近よく思うんですが、犯罪者の職業で
よく「土木作業員」を目にします。

普通にサラリーマンは会社員なのに、土木作業員
と公表するのはマスコミが意図的にやってるのかな?
とさえ思います。

実際、土木作業員ってヤンキー系やら多いし
ガラ悪いしそういう固定観念があるからこそ
なのですかね。。
もちろん、真面目にちゃんと働いてる人は多いと
思いますが、マスコミは意識してるのでしょうか?
それともしてないのでしょう?

A 回答 (3件)

土建屋です。


ふた昔まえ、土木作業員が悪いことをやったのか、建築作業員が悪い事をやったのか、酒の肴にしたものです。
基本的には#1さんのいうとおり、一人親方など請負形態や雇用関係があいまい(会社組織にならない?)なため、会社員の表現になじまないのでしょう。
土木・建築作業員の絶対数が減少した影響かもわかりませんが、新聞沙汰になった割合は20年前に比べて少なくなってきたような気が私はしています。

マスコミはそこまで考えて、というより何も考えることなくやっているだけ、と思います。
    • good
    • 0

 ニュースなどは短い言葉で内容を伝える事をしますので、会社員ならああデスクワークの人なんだな、と想像できますよね?(伝えられますよね)



 土木作業員だと工事関係の仕事の人なんだと伝えられます。

 ○○会社で主に□を売っている職業と事細かく説明することもありますが、それをすると新聞なら紙面が足りなくなりますし、ニュースなら時間が無くなります。

 詳しく説明しすぎる事で逆に事件の内容を報道するという面は希薄になりますので、当たり障りの無い表現で実際に起きた事象を説明する事に重点がおかれるからですね。

 ヤンキーとかが多いってのは、まあ関係無いでしょう(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> 詳しく説明しすぎる事で逆に事件の内容を報道するという面は希薄になりますので、

そうですね、確かに。
私の思い込みで意識してるのだと思ってました。

土木作業員といっても、色々種類ありますもんね・・

お礼日時:2006/07/01 22:20

正確な事情はわかりませんが、土木作業員は日雇いが多いので、その場合は会社員とはいえません。

そういうことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、確かに日雇いの人多いですよね。

参考になりました。

お礼日時:2006/07/01 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A