プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

多摩ニュータウンは高齢化でゴーストタウン化しているようですが、入居時に同じ世代の人ばかりを入居させた為にこのようになったのでしょうか?

都市計画の失敗例として後世に残るような気がしますが、役立てて欲しいと思っています。

A 回答 (3件)

旧住都公団が作ったところはそんな所が多いです。

首都圏だとあと千葉某所(複数)がひどいです。

政治家がらみで有力者の持っている駅から遠い辺鄙な土地に無理矢理団地を造ったのです。

住んでいる人達が退職したりして需要が少なくなったバス路線が廃止され陸の孤島と化した所もあります。

NHKのクローズアップ現代(夕方7:30~)などでも良く取り上げられています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2006/07/05 15:26

多摩ニュータウンや千里ニュータウンから始まり、港北ニュータウンや千葉ニュータウンに至るまで、ニュータウンは全て近代主義(モダニズム)の手法によってできています。

コルビュジェや丹下健三の提唱した都市計画的手法から全く進歩していません。

基本的には「ゾーニング」「エッジ」などの手法や理屈が行き過ぎると、都市は均質化し、人間が快適に暮らすためのある種の「複雑さ」が欠落するのです。

クリストファー・アレグサンダーが「パタン・ランゲージ」の中で述べているように、「都市はツリーではない」のです。均質で無機質な都市の構造を彼は「ツリー」と定義し、その対概念として「セミ・ラティス」を提唱しています。アレクサンダー自身は、建築単体の中にもセミ・ラティス構造を持ち込もうとして失敗しました。実際、計画的にセミ・ラティスを成功させた例はまだないと思いますが、これからの都市計画では、「複雑さ」を如何に造り出すかは重要なテーマの一つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。渋谷のスペイン坂は複雑さの成功例ですか?

お礼日時:2006/07/05 15:28

同時入居、高齢化も原因かもしれませんが、多摩センターに行って気ずく事は坂道が多いと言う事です。


あの地形では買い物、散歩にも大変だと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2006/07/05 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!