dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレの洗浄便座とキッチンの蛇口、浴室の蛇口の取替えを考えています。
質問ですが、『ホームセンター』と『住宅設備店』では【金額・保証等】で何がどう違ってきますか?
結局御得なのはどちらなんでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (3件)

いわゆる量販店(ホームセンター)で販売されているものと設備屋が扱うものとでは物が違います。

製品品番も違います。
便器には大形サイズ(エロンゲート)と普通サイズ(レギュラー)の2種類があるのですが設備店の扱っている純正物はその二つのサイズをちゃんと作っています。
それに対して安売りで勝負している量販店の便座は兼用サイズといって大形と普通の中間サイズを扱っています。
よって便器とのフィット感は設備店で購入した方が良いです。
ただし値段は圧倒的に量販店の方が安いです。量販店でも設置してくれる業者を抱えているので(8000円~10000円ほど)依頼してもOKです。
保証に関しては量販店だと長い保証のサービスとかもあります。(5年とか・・)設備やですとメーカー保証くらいです。
ただし5年くらいで壊れる事自体が非常に稀なので通常保証とかで十分だと思います。
値段で言うなら量販店、外観重視なら純正品ってとこです。
ちなみに設計耐久年数は共に同じく7年で作られています。

水洗金具も量販店のお抱え業者が取り付けもやれるはずです。こちらも安いです。
地元の設備店に長い付き合いを求めてお願いするのも重要な選択肢です。ちょっと高いかもしれませんが。
熟慮して下さい。
    • good
    • 0

「トイレの洗浄便座」


通販が安いですよ。
http://item.rakuten.co.jp/yasuneya/tcf444/
部品・工具もあり2時間もあれば十分に交換できます。
製品保証はメーカーの1年保証がつきます。
T○T○で本体が定価の二割引き工賃が15000円位との事でした。
蛇口の交換は、住宅設備店にまかせたほうが無難でしょう。
    • good
    • 0

それは、ホームセンターでしょうね。


ホームセンターは、セルフを前提にしています。
価格も明朗になっていますが、現場に合わせて、製品や部品を購入しなければなりませんし、種類も豊富な所から選ぶので、予め、寸法を測ったり
しなければなりません。
住宅設備店では、工事施工士が、現場に合わせて、製品に部品をつないで、設置します。 
見積をとってみると、製品の価格なのか、手間暇も含んでの価格なのか
曖昧なところも、設備店によってはあるでしょう。
一般に、住宅建材、住宅機器、設備メーカーから、末端の業者まで入荷する経路は、複雑とも指摘されています。
メーカーなどで、何々フェアを開催して、格安で販売する時もあり、大手設備屋などでは、まとめ買いをしておき、お客様に還元するなどもしている様です。 メーカーが性能はもちろん、価格も競争しあって、安い製品を供給してくれれば、水回り箇所の改修工事は、もっと予算の少なくて済むはずです。 
ホームセンターから購入して、ご自分で、やってみると面白いですよ。
ホームセンターによっては、お客様が出来ない場合に、お手伝いしてくれたり、親切に指導をしてくれるところが出てきました。
結論ですが、製品の仕入価格や販売価格が決まっていない、決められていないと思ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!