
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
僕の結婚式の時の話なのでご参考までに。
あまり自分達のことばかりひけらかすのはイヤだったので、列席者の人をいじって楽しい雰囲気にしたいなーと思っていたのですが、そういうムービーを作ってくれる【AMO】という所があったのでソコに頼みました。
http://www.amo.am/movie/attention.html
ここまでハデにしたくない場合はこっちでしょうか
http://www.amo.am/movie/guestmosaic.html
No.8
- 回答日時:
今年4月に結婚しました^^☆
余興は悩みましたが、抽選をしました!
抽選は返信ハガキをつかっての抽選
抽選箱は100均で買った箱にちょっとつけたし。
(工作好きv)
抽選する商品(お金はかかりますが)を買ってきて
自分でラッピング。その中にメッセージも付けて。
これだと出席されてる方みんなが楽しめる?かなと
結構時間使います^^ でも楽しかった!
ご回答ありがとうございます。
手作り感たっぷりの演出ですね。
返信ハガキはせっかくなので何かに使えればと
思っていましたので、参考にさせていただきます。
そして、自分たちで何か準備できればさらにいいなって思いました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
#2です。
ワインプルズは、ブーケと一緒で、リボンをワインにつけて
ひっぱるものです。
男性の場合ブーケがないので、ワイン代用してやられる方
結構いらっしゃいますよ♪
キャンドルサービスもフォトサービスもどちらもするコトは可能
だと思いますが…余興時間など配分が少し減るかもしれませんね。
でもどちらもされる方は多いですよ♪
プランナーさんとお話してみたらいいと思います。
再度ありがとうございます。
ワインプルズは初めて聞いたのですが、結構やられる方いらっしゃるんですね。
キャンドルサービスもフォトサービスも時間的に可能ならぜひやりたいなって思います。
プランナーさんと相談してみます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
6月に式を挙げたものです。
(1)デザートビュッフェ
ウェディングケーキが大人気で、新郎新婦でサーブしましたが、それぞれの方に話す時間もあってよかったです。
(2)クイズ大会
新郎新婦の馴初めクイズみたいなものをやりましたが、盛り上がりました。商品や3択の回答札、問題を自分たちで用意し、司会者に協力してもらってやりました。
(3)ブーケプルズ
新婦の友達5名と新郎の会社の事務員さんの6名で行いました。リボン、チャームなどは自分たちで用意しました。
(4)カラードレス色当てクイズ
誰にも(親にも)内緒にしておいて、当日披露。ちょっとだけ盛り上がります。正解者にはちょっとした商品用意しました。
余興は誰にも頼まず、自分たちでクイズなどをしましたが、みんなゆっくりと食事ができ、楽しかったと大好評でしたよ。
がんばって下さい。
ご回答ありがとうございます。
私たちもゲストの方がゆっくりと楽しめるような披露宴になったらと思っていますので、余興は誰にも頼まないつもりです。
その分自分達で何かやったり、違った演出ができたらと思うのですが、それがなかなか絞れない・・・。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
演出、悩むところですよね。
私は昨年、披露宴をしたのですが
質問者様と同じく、ゲストと触れ合う時間の取れる式を考えていました。
そこで、私たちはケーキを各テーブルに回って配りながら
最後に、テーブルごとに写真を撮りました。
ケーキサービスをする時にも、一人ひとりと短いながらも話せますし
写真も撮れて、ゲストの方々に喜んでもらえました。
さらに、ケーキのお皿の裏には当たりがあるようにして
当たった方に、ちょっとしたプレゼントを用意しました。
ただ、さすがに少し時間がかかったのでキャンドルサービスはやめて
こちらにしたのですが・・・・。
私たちも楽しめましたし、皆にも楽しんでもらえました。
素敵な結婚式になりますように!
ご回答ありがとうございます。
ケーキサービス&写真もそうですよね、いいですよね。
時間の関係でキャンドルサービスをやるか、ケーキサービスなどなどをやるかどちらかという感じですよね。キャンドルサービスはあの幻想的な感じに憧れがあってやりたかったのですが・・・。いや~悩みます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
おめでとうございます♪ そうですよねぇ、悩みますよねぇ、、、演出。
実は自分も11月なんで、現在質問者さんと同じような悩みを持ってます(^^;ということで仲間同士情報共有ということで、、、、 自分達は以下の演出を計画中です。
1)マグナムシャンパン
新婦がゲストのグラスにベリー系を入れていって、その後に新郎がマグナムシャンパン(あのバカデカイやつですw)で一人ずつ注いでいきます。 思ったより重いので新郎は体力がかなりいりますがw
2)ゲスト紹介
普通は主賓くらいしか紹介しませんよね(しかも司会の人がやりますし) これをゲスト全員を我々が自分達でやります。 もちろん一人ひとり丁寧にやっていくと時間が足らないので、グループ毎にまとめて紹介します。
例えば「私(新郎)の大学時代のサークル仲間の○○君、△△さん、□□さんです」みたいなカンジで。
結婚式って出席者は他のテーブルに誰が来てるなんて、結局最後まで知らないことがほとんどなので、こういうのもありかなぁと思っています。
3)ファーストダンス
ゲストとのふれあいとはちょっと違いますが、個人的にはめずらしい演出だと思うのでご紹介。
まず新婦&新婦父、そして新郎&新郎母がダンスをします。 次に新婦&新郎父、新郎&新婦母がダンスをして、最後に新郎&新婦がダンスをする、、、てカンジです。 それぞれを数十秒くらいの短い間隔でテンポよくやります。 (踊れなくても手と腰に手をやってゆれてるだけでもOK)
日本人にはかなりハズかしい(もちろん自分もですがw)ですが、コレ結構感動的だと思いますよ。(実際に目撃した姉曰く)
いかがでしょう??
ご回答ありがとうございます。そして、おめでとうございます。
マグナムシャンパンは絵にもなってだいぶ盛り上がりそうですね。彼と相談してみます。
ゲスト紹介は時間の関係でできなさそうですが、自分達で何かその場で話すというのはどこかに取り入れられたらと思います。
ファーストダンスは初めて知りました。しかし、かなり恥ずかしそうですね。感動的とは思いますが、なかなか勇気がいりそうです。
お互い素敵な結婚式になるといいですね♪
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
最近出席した友人の結婚式では、各テーブルにクジの入ったお皿が置いてあって、当たりが出たら、前に出てプレゼントを受け取る、というクジ引きがありました。
最初は、披露宴でくじ引き?!と思っていたんですが、プレゼントというのが、二人が始めてのデートの時に待ち合わせをした場所がコンビニだったからというので、コンビニで使えるQUOカードだったり。
そういった二人の思い出にちなんだ物を、その思い出を紹介しながら渡してました。
ただのクジ引きとは違って、二人のエピソードを色々聞く事が出来て、クジ引きではハズレてしまった私も十分楽しめました。
あと、ゲストの方に、将来のお二人に宛てたメッセージを書いてもらって、タイムカプセルを作る!というのはどうでしょうか?ゲストの方と触れ合える演出とは、ちょっと違うかもしれませんが・・・
参考URL:http://www.miraibin.com/
ご回答ありがとうございます。
何かプレゼントするのに、二人のエピソードにちなんだ物を渡すというのは、すごくいいなぁと思いました。ただプレゼントを渡すより、みんなに楽しんでもらえそうです。
クジだけではなく他のプレゼントでも使えそうですよね。大変参考になりました。
タイムカプセルという形にするかわからないですが、ゲストの方にはメッセージをお願いしようと思っています。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
各テーブルでのフォトサービスとかどうでしょう?
各テーブルの人に挨拶出来るし、お写真も残りますし。
あとは女性はブーケプルス、男性はワインプルスとか。
ステキな結婚式になるといいですね♪
ご回答ありがとうございます。
招待客の方々と触れ合いを考えると、やはりキャンドルサービスよりもフォトサービスなどのほうがいいのかなぁと悩みます。
キャンドルサービスをやって、さらにフォトサービスっていうのは時間的にチョット無理がありますかね。
ワインプルスって何ですか?良かったら詳しく教えてください。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
5月に結婚しました。
披露宴の演出なやみますよねぇ。私たちはキャンドルサービスのかわりにドリンクサーブをしました。飲み物(ビールやジュース)をもって各テーブルをまわり1人ずつに飲み物をついでいくというものです。招待客が多ければむりかもしれませんが、必ず一人一人と触れ合うことができますよ。式場が瓶ビールのラベルに私たちの写真を貼ってくれるサービスもしてくれ、私たちはいい思い出になりました。ご回答ありがとうございます。
ドリンクサーブもいいですね。招待客もそれほど多くないですし、一人一人と必ずお話もできそうです。
瓶ビールのラベルに自分達の写真を貼るというのは、きっとよい思い出になりそうなので私たちも作りたいと思っていました。
キャンドルサービスで各テーブルを回るのか、他の演出で回るのか、まだまだ悩んでみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 親族と友人が多く参加する結婚式披露宴の演出に悩んでいます。 6月に70名規模の結婚式を挙げようとして 4 2023/02/13 21:42
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 5 2023/02/15 18:09
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 6 2023/04/09 12:34
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 結婚式・披露宴 同僚から結婚式のゲストとして呼ばれました 私は27歳男です 新婦には会った事がないのと余興などは考え 1 2022/05/26 05:35
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 欧米の結婚式 3 2022/06/28 19:53
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- 結婚式・披露宴 ご祝儀やお祝いをくれない友人の結婚式 5 2022/05/19 05:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式の流れについて(教会式)
-
結婚式で小物を忘れられてしま...
-
夫以外に処女を捧げたのに「ヴァ...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
入社まもなく友人の結婚式が。
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
結婚式バリ人 自分は、あと一年...
-
嫌いな人の結婚式に「仕方なく...
-
「御芳名」の「御」、「御臨席...
-
結婚式欠席は縁切りということ...
-
マックスバリュで購入した商品...
-
警察学校入校前に入籍がいいの...
-
夫のみ呼ばれている結婚式は夫...
-
息子24歳夫婦へのお金の援助に...
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
ブライダルフェアに何度も行く...
-
亡くなった父の席次表について
-
創価学会の結婚式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式のドレス色当てクイズと...
-
夫以外に処女を捧げたのに「ヴァ...
-
私は胸が2週目のHカップほどあ...
-
結婚式でウィッグを付けるので...
-
披露宴のケーキカットに妹夫婦...
-
結婚式をしたくなくなってきま...
-
披露宴でプロフィールは・・・
-
2次会でのサプライズ
-
海外挙式、旅行費用はどちらが...
-
海外挙式の費用負担について
-
新郎or新婦の結婚式のドタキャン
-
結婚式の招待客について
-
結婚式のブーケトスで、新婦が...
-
結婚式、スタッフへの心づけと...
-
娘の結婚式で、昨年主人を亡く...
-
結婚式が自分の中で最悪の思い...
-
新郎が主役の結婚式
-
結婚式は両方の家が出し合って...
-
結婚式の招待人数ですが、新郎...
-
弟の披露宴で、姉がサプライズ...
おすすめ情報