dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

桜えびがたくさん余っています。
桜えびって冷凍しても大丈夫でしょうか。
もし大丈夫なら、解凍するときの注意事項なども教えてください★

A 回答 (3件)

お好み焼きに入れるやつみたいな乾燥した桜海老ですか?


それなら、冷凍して、使うときに解凍せずに、料理に使って大丈夫です。

この回答への補足

>お好み焼きに入れるやつみたいな乾燥した桜海老ですか?

そうです~(^u^)

補足日時:2006/07/12 15:15
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
さっそく冷凍してみます!

お礼日時:2006/07/13 14:34

乾燥えびであれば、常温保存も可能です。

保存性を良くするために(腐らないようにするために)乾燥させているわけですから。

まぁ、冷凍しても構いませんが、密封して保存してあげるとようでしょう。
解凍といっても、そもそも凍る水分がほとんど含まれていませんから、解凍の必要もないです。冷凍庫から出したらそのまま調理するなり食べるなりしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>解凍の必要もないです。
ありがとうございます!
シメシメしてしまわないか心配でしたが、冷凍してみます。

お礼日時:2006/07/13 14:33

 桜えびとは、春に取れるから桜えびと言います。

ただのえびです。

 大丈夫でしょうね。
 解凍は自然解凍で・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/13 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!