アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

信用保証協会付き融資を受けている立場のものですが、少々気なったことがありまして投稿させていただきました。
信用保証協会は中小企業が金融機関からお金を借りるときの信用を補完する役割を担っていると思いますが、もし代位弁済の事態になった場合、その原資には国民の税金も含まれているのでしょうか?
過去数年間約1兆円もの代位弁済を行っているようですが、とても保証料や協会の回収額では賄えないような気がするのですが、実態はどうなのでしょうか。
ご教授頂けたら幸いと存じます。宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

一時的に国庫から出されますが、直ぐ当事者に返済を求めて骨の髄まで吸い取られます。


ですのでちゃんと借金は返しましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

adobe_san様
御礼が遅れまして大変申し訳ありませんでした。
参考にさせて頂きます。
ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2006/10/07 17:13

おおまかに



(1)政府→補助金→(社)全国信用保証協会連合会→損失補償→信用保証協会

(2)政府→出資→中小企業金融公庫→保険契約⇔信用保証協会

です。

(2)の中小企業金融公庫から支払われる保険金は代位弁済額の7割~8割。
中小企業金融公庫は全額政府出資の金融機関です。

また保証協会では金融機関への預託預金を行ったり、金融機関から拠出された
資金(寄付金)もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ss_custom様
御礼が遅れまして大変申し訳ありませんでした。
大変勉強になりました。参考にさせて頂きます。
ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2006/10/07 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!