
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
左官工事とは、一般的にモルタルを使う工事を言います。
セメント系補修材やジュラク壁材を使う工事も広い意味で左官工事に入ります。モルタルとは砂とセメントと水を混ぜる材料です。外が土砂降りでも雨が掛からない場所での作業(部屋内など)は、問題ありません。たとえば、外の工事でブルーシートを掛けて左官工事をした場合、雨の場合は雨の場合は横からも吹き込むのでせっかく塗ったモルタルに雨がかかると、モルタルのセメント分だけが流れて強度が落ちます。また左官工がモルタルを現地で作りますが、砂に雨がかかると、含水率が高くなり、左官工がモルタルを作るとき水の量が多くなりモルタル自体の強度が落ちます。熟練した左官工の場合
きちんとした配合(現場でやる場合はある程度の勘で
す。)をすることができますが、経験の少ない左官工は
できません。よって雨の場合は、外部の左官工事をすることは、うまくありません。基礎の周りの仕事とはとは一戸建てだと、コンクリートで作った基礎に仕上げをする工事でしょうか。その場合は、シートの掛け方にもよりますが、雨が掛かるため中止をしたほうが良いです。
最後に基礎の周りということですが、戸建ての基礎は
コンクリートです。ふつうはそのままか補修程度です。
防水性能を持たしたほうがいいですが、あまり気にされないほうが良いと思います。防水モルタルは、モルタルに防水材を入れただけのものであまり性能は期待できません。モルタル防水は、専門の防水工が施工するもので
種類が違います。モルタル防水でも保証は2年です。
タイル下地であっても雨が降っているとき外部の場合は、中止させたほうが無難です。
一戸建て質問のされている方が施主の場合、工程をとるか仕上げを取るかの場合施工者と打ち合わせをして工程を伸ばしてもよい仕事をさせるのが、大事と思います。
コンクリートの場合もモルタルの場合同じく、雨が当たれば、セメント分が流れるためうまくありませんが、コンクリートはプラント工場で作るため
雨が途中で降った場合、途中で止めること余りありません。雨があたった部分の表面のセメント分が抜けた後の砂分をとって補修することは可能です。
ありがとうございます。
左官の人は現場で砂などを持参して捏ねていたようです。
今日見てきたら階段、玄関周り、基礎周りは特に流れたような跡は見当たりませんでした。
No.4
- 回答日時:
一般的に知られていませんが、
コンクリートは固まるとき適度な水分を必要とします。
乾きすぎても、水で流されても、良くありません。
>結局土台のコンクリの周りのビニールの保護か結局何なのでしょうか?
雨粒がコンクリートを流すので、
それから保護しているのでしょう。
このコンクリート作業の場所に、タイルなどを張るのなら問題なしです。
でも、
玄関土間の仕上げ工事ならちょっと問題が有りなので、
もし、
仕上げに不満があるのなら、
これじゃーかっこわるすぎですよね。
と交渉してみましょう。
ありがとうございます。
確か、玄関内はタイルを敷くのは覚えているんですが、玄関外の階段部分はどうだったか覚えていません。
とりあえずビニールが取れてからチェックしてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 新築のアパートなのですが玄関ポーチを基礎段階で作るのはだめでしょうか 2 2022/05/14 14:32
- 一戸建て ユニットハウス2階建て設置費用について 2 2022/11/29 14:09
- リフォーム・リノベーション マンション浴室洗い場の凹み修正について教えて下さい。 1 2022/04/26 22:52
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の設置方法確認について 4 2023/03/14 18:49
- バイク免許・教習所 バイクが怖くなってきました。 合宿免許の初日から実車教習をしたのですが(2時限のみ)、教官が早く(教 6 2022/10/29 19:30
- 知人・隣人 自分で考えてわかりそうなことを聞いてくる人 5 2023/04/22 23:38
- 政治 選挙間近になって貯水池の底が抜けたのは何故ですか? 3 2022/05/19 09:27
- 雇用保険 早めの回答お願い申し上げます。 左官業者の一人親方で仕事されてる人が、依頼を受けてA会社の現場へ行っ 2 2022/05/26 13:44
- 物理学 物理 問題集・参考書 3 2023/07/28 17:53
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
雨の日のモルタル仕事
DIY・エクステリア
-
小雨の中でのモルタル塗り
一戸建て
-
玄関のタイルは半日もあれば乾く?
一戸建て
-
-
4
コンクリートの打設直後に雨が降ってしまい心配です。
一戸建て
-
5
ブロック積み~天気が心配です
一戸建て
-
6
化粧ブロック積みを雨の中、行うと、目地モルタルが雨で流れる?
一戸建て
-
7
モルタルの乾燥時間は?
その他(住宅・住まい)
-
8
ブロック塀を一段だけ作りたい場合のアドバイスをお願いします
DIY・エクステリア
-
9
玄関ポーチの工事から使えるまでの期間を教えてください。
DIY・エクステリア
-
10
コンクリート打設後数時間後に踏まれてしまいました…本日、外構工事があり、駐車場の土間コンの打設があり
駐車場・駐輪場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小雨の中でのモルタル塗り
-
住宅基礎についてなんですが、...
-
欠陥工事でしょうか!?L型擁...
-
ブロック積み~天気が心配です
-
ドシャ降りなのに左官作業
-
土間コンクリートの水たまり
-
基礎部分のひび割れ模様
-
穴あけ補修方法(公共工事)
-
換気口のクラックについて見解...
-
これってジャンカ?問題なし?
-
ベタ基礎ジャンカ発生! 大丈夫...
-
普通空洞コンクリートブロック...
-
コンクリートで池を作る
-
モルタルの補修跡を隠すには?
-
錆びたセパレーターの処理方法
-
隣人のホースでの水やりについて
-
家について質問です 平屋の平均...
-
マンション外壁に付いてる換気...
-
外壁の水抜き穴から土が流れ出ます
-
屋根工事途中の雨について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小雨の中でのモルタル塗り
-
土間コンクリートの水たまり
-
ドシャ降りなのに左官作業
-
住宅基礎についてなんですが、...
-
ベタ基礎ジャンカ発生! 大丈夫...
-
欠陥工事でしょうか!?L型擁...
-
穴あけ補修方法(公共工事)
-
ブロック積み~天気が心配です
-
床の上にセメントは塗れるの
-
普通空洞コンクリートブロック...
-
錆びたセパレーターの処理方法
-
U字溝のモルタル塗り?
-
コンクリートで池を作る
-
完成1ヶ月で玄関モルタル部に...
-
モルタルの補修跡を隠すには?
-
マンションの共有廊下にオリー...
-
モルタルのあくに悩んでいます
-
コンクリートの壁の穴を塞ぐ方...
-
左官工事の費用について
-
ベタ基礎の打ち継ぎ部について
おすすめ情報