アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 自分は、今無職で、訓練学校に通ってるのですが、今年こそは、夏まつりなどで見かける屋台をやって、お金を稼ぎたいと考えてます。もちろん、簡単じゃないと思います。屋台で仕事をしようとは考えてはなくて、大きな祭りに2日間だけ出展したいと考えてます。当面の生活費を稼げればいいと考えてますので、まず、屋台をするための手順や手続きの仕方をわかる方いれば、ぜひ、わたくしに伝授してください。ただ、わたくしは失業中なので、あまり大きなことはできないのですが。沖縄に住んでいるので、屋台の鉄板やテントなどを借りるところを知ってる方がいれば教えてもらえたら助かります。(業界の情報や暗黙の了解などあれば。。)

A 回答 (3件)

#2の方が挙げておられる「地周り」は的屋(てきや)とも呼ばれます。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AD% …

また、地元の商店街なども出店を出したりしますね。
一応プロの集まりですのでその中で素人でやるのは中々難しいですよ。
ただし、最近では市民祭りなどで市民が参加することを推奨しているようです。
一度、祭りの実行委員会に問い合わせてみては如何ですか?
「まつり 出店」で検索すると色々出てきますよ。

過去に何らかの出店や模擬店の経験がありますか?
学園祭の模擬店とか・・・。
テントの立て方や道具の使い方などの経験も必要かと思います。
販売や接客業の経験があると役立つと思います。
まあ、場所にもよりますが、場合によっては道具のレンタル料や仕入れの代金も回収できずに赤字となる可能性も考慮に入れてください。
例えば雨が降って客の入りが悪いとか・・・
経験もツテも無い状態でしかも短期を前提に始めようとするなら利益はあきらめましょう。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AD% …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。たしかに運営側に相談することを忘れてました。学園祭とかであまり参加してなかったので、ぜんぜんわからないのですが、とりあえず、やってみたい。ほんとにありがとうございます。
インターネットで検索してみます。

お礼日時:2006/07/18 23:37

 taka-shiさん こんにちは



 taka-shiさんは大きな祭りをどの程度のレベルと考えているか解りませんが、例えば観光案内本に出ている程度の祭り~地元では有名な祭りと言うレベルの祭りを含めて、「地周り」(もしかしたら漢字が違っていたらゴメンなさい。)と呼ばれる地元のヤ○ザの怖~~いお兄さん方が、祭り期間限定での道路使用許可を警察から取ったり神社の敷地を借用する契約をします。そして、その後「地割り」と言って怖~~いお兄さん方が屋台を出す場所のコマ割りをして、1コマ幾等と言う値段で怖~~いお兄さんが貸す事になります。誰に貸すかですが、概ね前回の祭りで出店した屋台業の親方に貸す事になります。
 ですからお祭りで屋台を出店する場合は、屋台業の親方の所に登録した方か「地周り」のお兄さん方を知っていないと無理と言うこと身なります。

 以上よりお解りになったと思いますが、taka-shiさんの様な屋台業のド素人が出店できる余地は有りません。ですから諦めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、そうなんですか。それを聞いたら祭りにいきたくなくなるなー。
そういう人たちがやっているのをみんながわかったらいいのに。
そういう系の人を警察とかはなにもいわないでしょうね。おかしくない?っていうひとがたくさんいたらいいのに。ちなみに500えんが相場というのはそういうひとたちのためにはらうお金だからかー。
ありがとう、ございます。もう少し情報をさがしてみます。 

お礼日時:2006/07/18 18:05

自分が希望する仕事の始め方を掲示板で他人に聞くようでは成功は難しいでしょうからお辞めになったほうがよろしいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですね。仕事の始め方なんてわかっている人がいても他人に教えてくれないですよね。教えてくれる方がいれば、よっぽどひとがいいひとなんでしょうね。回答してくれてありがとうございます。

お礼日時:2006/07/18 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!