アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
施設管理の仕事を、していますが、
少し、分からないことがあるので、
教えてください。
管理している機械のリミットスイッチが、
水が入ったようで、作動し、停止して
しまいました。
この修理に、リミットスイッチを、
分解して、乾かす、という修理を
施すのですが、この場合、漏電して、
感電する恐れは、無いのでしょうか。
先日、これを行うとき、感電しないですか、
と、先輩に聞いたら、大丈夫、とのこと
でした(何故か、までは、聞けませんでした)。
実際、みんな、素手で、作業しています。
どちらか、接地されているかもしれませんが、
一方の線には、電気が来ていると思いますが。
水で作動する、ということは、
水で、ショートしているわけで、そこに
手をいれれば、感電すると、思います。
長くなりましたが、この場合、なんで、
感電の恐れが無いのか、教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

電気の工事は電源を切って行うのが常識。

感電するかしないかは別問題。

>感電の恐れが無いのか、教えてください。
LSに来ているのは24Vなんだろうね。だから感電しない(死なない)。
運が悪いと配線沿いに水が伝わって200Vに通じているかも・・・ でも、そのときにはLS触る前に感電してる。

ちなみに24Vでも下手に短絡させると煙が出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やっぱり、感電の恐れは、あったようです。
(職場で、確認しました。
100Vでも、電流が少ないので、
使っていなかったそうです。
本来は、電源を切るように言われました)。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/25 15:03

お使いの機械の構造がわかりませんので,感電しないという答えが正しいと仮定して推測します。


リミットスイッチは単なるセンサーであり,電力の供給の接断を別のブレーカーなどで行う場合には,スイッチには電力よりも低い電圧しか供給されていないため感電の心配が無い場合もあります。

いままで単に運良く感電した人がいなかったために職場全体が誤解している可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やっぱり、感電の恐れは、あったようです。
(職場で、確認しました。
100Vでも、電流が少ないので、
使っていなかったそうです。
本来は、電源を切るように言われました)。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/25 15:03

先輩の作業方法が間違っています。

通電しているものを活線で触るのは電圧によらず危険です。(24Vでも死亡例があります)今まで運がよかっただけです。

感電しない可能性があるのは静電型でセンサーコントローラーが合って、センサーまでhありがとうございました微弱な電流しか流れないもの、万一通電しても電流を制限するようなものがついている場合だけです。(もしそうであったとしても、先輩は知らないあなたを教育する義務があるんですけど)

「機械を止められないから」というのは労災の最大の原因になっていて、「なぜ止めらてできないか」を考えるのが作業指揮者の仕事です。先輩の指示に従って災害が出たら先輩は送検です。

機械にもよりますが、たいていはDC5Vか24Vをリミットスイッチにかけていったんリレー受けし、接点をコンピュータやシーケンサに取り込んでいるはずです。なかにはAC200Vを掛けている回路もあります。
リミットの修理の際に機械を完全に止める必要があるのは、リミットが直った瞬間に機械が突然起動し、はさまれなどの災害になる事例が多いからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やっぱり、感電の恐れは、あったようです。
(職場で、確認しました。
100Vでも、電流が少ないので、
使っていなかったそうです。
本来は、電源を切るように言われました)。
さらに、機械を止めておいておいたほうが
言いというのも、勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/25 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!