プロが教えるわが家の防犯対策術!

天理教(だけに限ったものではないかもしれませんが)の方々が良くいう「おてふり」とは何でしょうか?どういったものなのか教えて下さい。文章でよく見るのですが、一体どういった物なのか行為なのか、また意味は?等々まったくわかりません。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは!



その名の通り、「お手振り」で手を振るんです。
それ用の曲があって、それに合わせて手を振るんです。手だけの踊りみたいなもんですね。

参照URLにおてふり風景の写真が載ってますので、ご参考まで。やってる方々は真剣な表情ですが、端で見ている人はどうなんでしょう??

参考URL:http://www.interq.or.jp/ox/nob/matumoto/jugyou.h …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!光景、拝見しました。手だけしか踊らないわけですね?それって結構むずかしそうですね。なんとなく雰囲気がわかりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2002/03/07 16:19

 天理教では、「夕づとめ」で、「朝づとめ」とあわせて一日2回あるということらしい。


「みかぐらうた」という、おつとめのときに歌う歌があり、これに合わせて手を動かしたり、踊ったりするのは「おてふり」といって座ってするものと立ってするものがあるらしい。「おてふり」の動きはすべて「みかぐらうた」という歌の内容に合わせて決められており、この歌の内容も、節も、動き方もすべて教祖が教えられたものなのだという。
 普通、「お手振り」というのは、コンサートなどでタレントさんたちが手を振ってくれることをいうらしい。
 如何でしょうか? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通に(宗教等関係なく)「お手振り」という言葉があるわけですね。勉強になりました。

【ここからはodd-artさんだけではなくどなたかこれを見られている方あてに】ところで、天理教での「おてふり」にはどういった意味があるのか、わかりませんでしょうか??祈りの一部?おつとめということは、やはり祈りというか儀式の一部的な意味があるのでしょうか?それとも何かのイベントの際に純粋に楽しむだけのものなのでしょうか。うーん????

お礼日時:2002/03/07 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!