プロが教えるわが家の防犯対策術!

 先日、大学の授業中、高校の卒業式で国歌を歌ったか、という話題になりました。20人強の学生のほとんどが手を挙げたところ、教官が冗談まじりに「思想統制の匂いがするな」と仰いました。私は私立校に通った事がなく、国公立校の公式行事での国旗掲揚・国歌斉唱を当然と思っていたので、失礼ながらも教官に対して「おかしな事を言うなぁ」などと思ってしまいました。
 しかし、後になって、教育現場での国旗・国歌の扱い方が問題にされる昨今では、私のような考えの方が少数派なのではないかと思い始めました。

 前置きが長くなりましたが、質問は、ほぼ全員が卒業式で国歌を歌った先の状況に対し、「思想統制」という物騒な表現を使わないまでも、多少なりとも驚きを感じるか、という事です。

 論点がぼやけるのを防ぐため、強制かどうかは問わないと仮定します。つまり、事前に国歌斉唱を式次第から外す事や当日起立を拒む事等は可能であり、教育委員会等はこれに介入しないものとします。

A 回答 (12件中11~12件)

教育を仕切ってるのが日教組ってのが問題ありですね。


国歌を歌う事が思想統制になると本気で思ってるのかと失笑しますよ。
    • good
    • 0

そこで学んでる最中はそういうことは余り考えないですよね。



そもそも、国家斉唱などは思想統制というよりも、全体でひとつのことを行うことにより”連帯感を持たせる”ということをメインに考えられていると思われます。
今の日本は、むやみやたらに”個”を重視する社会で、連帯感や、全体という視線を軽視してる風潮もあるし・・・


考えようによっては、「国家を歌わせることにより思想統制させている」という考え方のほうが危険な気がします。

日本という国にいて、日本の国の教育制度の範囲内で日本の国の税金を使って、教育を行われているのだから、
国家掲揚を行っても、国家斉唱をしても普通の行為だとは思うんですけどね。
(日本国内でも、他国の教育制度で、他国の税金を使い、他国の教育を行っているのならば別だと思いますが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!