アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の弟は今、中3なのですが、JR西日本に就職したい!といっています。でも、担任から、
「JRはコネを頼って就職させているから、あなた(弟)の友人に駅長やえらいさんがいないと、就職するのは無理でしょう」
といわれたそうです。
また、JRは学校の成績をあまり考えず、コネで就職させていると聞きました。
本当なのでしょうか?JRに就職された方がいましたら、ぜひお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

大手鉄道会社の就職希望の場合、コネは全く無いとは言いませんが、ほぼ無いと思います。


高卒で鉄道会社に入る場合は、どこの高校(普通科、職業科)から受けても、有利不利は無いでしょう。
大手企業の場合は、学科、学部を見るのでは無く、適正、人間性、具体的なスキルで言えば、コミュニケーション能力などを見ていると傾向があります。
未だ「工業高校へ進学すると有利」とおっしゃっている方がいますが、むしろ不利になく可能性が大きいと思います(学習内容で不利という意味でない)
今や鉄道会社もサービス重視です。
身体に障害のあるお客様の介助(手話のできる駅員が注目されたり、「サービス介助士」などの資格取得に積極的な鉄道会社もあります)、外国人観光客への案内(語学力、一般教養が必要)など、鉄道、電車の技術的な知識+人と接する力が必要です。しかし、鉄道の専門知識は、鉄道会社の研修で養うことなので、入社試験では不要ですので、一般教養、人間性、適性(精神的健康状態は特に重要)が不利有利のポイントでしょう。

それと、人と接する仕事という事は、容姿も重要です。
工業高校で、男ばかりでオタク生活まっしぐらみたいな環境だと、容姿が悪くなるので、鉄道会社に限らず受験には不利でしょう。
高校は、人間として、コミュニケーション能力を養う、成長するのに、必要な環境がある高校に進学するのが一番でしょう。
男ばかり、オタクばかりなど、人物、趣味、嗜好などに著しく偏りが見られる集まりは、避けたほうが無難です。
    • good
    • 7

平成16年度採用でJRに就職した者です。

コネで入社している方も確かにいるようですが、コネなんて無くて全く問題ありませんよ!!その先生が古い考え・知識なだけです・・・。成績や内申書、適性検査(計算のスピード・正確さや空間図形の能力などを診断)などが考慮されます。就職に関しては高校の先生の方が詳しいので、高校入学後にじっくり考えたほうがいいと思います。私も中学の頃からJRに入りたいと思っていて、高校で成績上位をキープして夢を実現しました。もちろんコネなんて一切ありませんでした。

高校の普通科や商業科など「科」や「学部」も問いませんので、弟さんが興味のある高校・科を選んで進学してください。もちろん成績や遅刻・欠席など生活態度は良いほうがいいです。一般科目(国数英など)が採用試験時に重視されますので、勉強も無理をしない程度に頑張れば良いと思います。受験の段階で鉄道に関する知識は全く必要ありません。東京に鉄道学校(もちろん一般教科も勉強し、それに加え鉄道の知識を教わる)の岩倉高校と昭和鉄道高校というのがあり、昔は鉄道会社への就職が優遇されていました。しかし、今では優遇はほとんどなく、やはり成績や生活態度が良い人が採用されています。ですので高校選びもJRをあまり意識せずにしてください。できれば部活をやり、英検や漢検など資格を多く取ると有利です。

長々と失礼しました。少しでも参考になれば幸いです。高校生活、そしてJRの受験頑張って!!と弟さんへお伝えください。応援しております。
    • good
    • 4

JR某社車掌です。


最低でも学歴は高卒以上となり、中卒での採用はありません。従って、コネを使ったとしても採用されませんし、実際に中卒採用の人も周りにはいません。

学歴に関しても学校のレベルうんぬんはまったく関係なく、高卒なら学校ごとに枠がありますが必ずしも内定をとれるわけではありません。また、全ての高校に関して枠があるわけではなく、過去の採用実績等も関係するでしょうから、高校ならどこでもというわけにはいかないはずです。

乗務員になるならコネは関係ありません。全ては適正です。適正がなければ容赦なしに不合格となります。また、受験者はある程度鉄道に興味がある人が殆どで、その中でも何がしたいのかをはっきりさせておく必要もあろうかと思います。
    • good
    • 3

鉄道マニアのオジサンです。


鉄道会社は現業があるので、大卒で入るか高卒で入るかによって違ってきます。大卒は将来の経営幹部候補ということで、原則的に本社、支社などの管理部門勤務(技術系なら研究所などの勤務あり)ですが、高卒は現場の要員ということで、駅、運転部門、施設部門、電気部門などに配属され、その中から将来の現場幹部(助役、現場長など)を選抜するというシステムです。
 大卒は指定校制度はないと思いますが、特にJRは国鉄時代からの伝統で旧帝大クラスの国立大、有名私立大からの採用が中心です。それ以外の大学からでも採用実績はありますが、数はそれほど多くないようです。(JR西日本は京大、阪大クラスが多いようです)大手私鉄もやはり有名国立・私立大からの採用が多いようです。
 高卒はJR、大手私鉄とも採用実績のある高校に求人をだすというシステムだと思います。いわゆる自由応募(高校生なら誰でも応募できる)というシステムではありません。だから、JRへの就職実績のある高校の就職担当の先生に「今年は何人採るから、こういう生徒を推薦してほしい」という形で求人がきます。
高卒でのJR就職を希望されるならば、普通科でなく工業高校へ進学をオススメします。なお、最近は高卒者を対象にした「鉄道専門学校」もありますから、高卒後そこへ進学されるのも一つの方法です。鉄道趣味雑誌に鉄道専門学校の広告がでています。
コネは大卒、高卒ともほとんど関係ないと思います。たとえコネがあったからといって、それだけでは入れません。鉄道会社は大卒、高卒ともにかなりの難関ですが、仕事のやりがいはあると思います。安定していること、組合が強いので労働条件がいいことも魅力です。キミは中学生ということですが、毎日の勉強をキチンとやること、部活などをやっていれば、それをまじめにやること、それが将来につながります。
    • good
    • 6

ほかの方の意見とほぼ同じですね。


高等学校(特に、工業・高専系)に一旦すすみ、「学校推薦(高等学校=実績)」がなければ確実な就職は無理かと思います。
ただ単に興味を持ちすぎると、かえって落とされたり、関係ない関連会社にまわされたりする恐れもあります。
あと、高校の入学年の要項に書いてあっても、たまたまその人がどうしてもその地域で就職しなければならないという事情で掲載されていることもあります。
 そのときは貴方の弟さんが学校推薦がないまま、実績を上げなければなりません。

フジテレビの斉藤舞子アナウンサーも「フジテレビの同どういうところが好きですか?」の質問に対し「(球体の)外観が好き!」と答えただけで、合格できた(まぁ、ほかにも実績はあったかと思いますが...)わけですから、内定を判断するのは人事担当の人ですから、担当の先生のアドバイスはあくまでも参考にして、まずは高校に行くことをお勧めします。
    • good
    • 3

こんばんは。


鉄道会社に中途で入社し、車掌をしているものです。

鉄道業界で中卒はもう殆どないです。
昔、駅にいたアルバイトの方が社員登用試験を受けようとしていたのですが、書類審査時点で落とされていました。
理由は、中卒で高卒でなかったという事でした。

まずは、高校に進学しないと、どの会社でも入れないです。

昔は縁故入社等もありましたが、今はそんな時代ではありません。
旅行関係の専門学校の他、大学から鉄道の現業に進む方も大勢います。

まずは進学し、高校の就職課や、大学の就職課に相談した方が良いです。

ちなみに、ワタシは普通の県立高校を卒業し、関東の私大を出、民間企業からの転職組で、鉄道関係の専門学校や高校は出ていません。
普通の高校生や大学生でも、鉄道会社に入る事は可能です。
    • good
    • 0

私の出身の高校では、JR西日本もちゃんと推薦枠が設定されていて、私の同期は推薦を受けたものの内定がもらえませんでしたが、1歳・2歳上の顔見知りの先輩がJR西日本で働いていらっしゃいます。


また、私が聞く限りでは特別コネがあるとは思えません。

JR西日本の営業地域内の、偏差値が50前後の学校ならおそらく、推薦枠があることが多いそうなので、ひとまずは高校に進学されてはいかがでしょうか。
団塊の世代が退職ラッシュになる関係で、あと数年は鉄道職・総合職ともに枠が広いと思います。
昨年の脱線事故もその流れを加速させています。

ただし、乗客の命を預かる仕事であるゆえ、学校の成績以上に職務適性は厳しく見るでしょう。
入社試験はそれほどではないかもしれませんが、車掌・運転士昇格はおそらく厳密に審査すると思われます。(これも脱線事故の影響もあるとは思います)
また、当たり前のことですが、学校の推薦をもらうのは結構大変ですし、例え推薦をもらっても、内定をもらえるとは限りません。

ひとまずは今の勉強をがんばって、どこかの高校に入ることが一番です。
それから、高校でも一生懸命勉強してください。
    • good
    • 1

質問の意図がよくわかりませんが、中卒はコネが合っても採用されないですよ。



一般募集は、
1) 2007年3月に専修学校の専門課程で、「専門士」を取得見込みの方
2) 2007年3月に高等専門学校を卒業見込みの方
3) 2007年3月に短期大学を卒業見込みの方
4) 2007年3月に大学を卒業見込みの方
※大学院修了の方は、鉄道職の採用対象となっておりませんのでご了承ください。
なお採用にあたっては、国土交通省令等で定められた視力・色覚等の基準に達していることが条件となります。

となってます。高卒は、

高等学校の方の応募については、学校の就職窓口を通じてお問い合わせください。

となってますから、おそらくは実績のある高校が優先されるのでしょうね。

JR西日本で何をされたいのかよく考えて、高校または高専へ進学する必要があります。

JRに限らず学業は最低限のレベルをクリアしていたら、その人物や学校、コネで就職が決まるのが一般的だと思うのですけど・・ 現場かホワイトカラーかなど、希望の職種によって「最低限のレベル」は変わってきますが・・

参考URL:http://www.westjr.co.jp/jin/tetsudo/index.html
    • good
    • 4

JR東日本なのですが、知人でコネも何もなく入社した人がいます。


西日本もそうだと思いますが、いくらなんでもコネ入社が100%ということはないのではないのでしょうか。
なのでお姉さんや周りの人がそういってわざわざ諦めさせる必要もないと思います。
頑張って無駄になることはないと思いますよ。
担任の先生も、中卒で就職するわけじゃないのに今の時点でそういう言い方をするのはちょっと理解できません。

ちなみにその知人は高校の先輩で、大学の附属校だったのですがその安泰なレールを蹴ってわざわざ高卒の道を選んでJRに就職しました。
その先輩はダントツで成績も良く高3の春までは内部進学を希望していたので、駅員などの現場職は高卒の方が採用人数が多いのではないでしょうか。
とはいえ、本社で働きたいなら大卒は必須だと思うので、そこは弟さんの希望によって変わってきます。

高卒と大学進学、どちらになってもいいように今は将来の充実した姿を頭に描いて、一生懸命勉強しておくのが一番よいのではないでしょうか。
    • good
    • 3

どの会社でも大なり小なりコネがかなりものを言います。


JR西に限った話ではありません。
理由はやはり#2さんの「身元素性がはっきりしている人を採用したい」からでしょうね。

なお、中卒での採用はほぼ不可能でしょう。そもそも募集していましたっけ。
つぶしがきくように高校、大学と進学する方がよいと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています