dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古ヶ崎中学校について、よいところ、わるいところを教えてください。

A 回答 (2件)

homepageに体験談などが載っていました。




小学生のみなさんへ、現在の古ヶ崎中学校の1年生からのメッセージです。  

私は、古ヶ崎中に入学する前は、いろいろなことでとても不安でした。でも入学してみると、
それは違い、先輩も先生もとても優しくて楽しい中学校生活を送っています。
 ですから、不安のある皆さんも大丈夫ですから、ぜひ古ヶ崎中へきてください。
 4月に入学式でお会いしましょう。 (平成17年3月古ヶ崎小卒)
 6年生の皆さん、こんにちは。みなさんは古ヶ崎中のことをどう思っていますか?
たとえば「古ヶ崎中は悪い人がたくさんいる。」 「古ヶ崎中には行きたくない。」などの不安を
持っているのではないかと思います。ぼくも最初はそうでした。でも、古ヶ崎中に入学してみると、悪い人など見られず、むしろ、みんな行事などに真剣に取り組んでいます。みなさんの楽しみにしている部活動もさかんです。ですから、みなさん、古ヶ崎中に来てください。
古ヶ崎中の人は温かく迎えてくれます。


学校はどんなところでも行ってみないとよく分からないと思います。オープンスクールの日などを調べて行ってみてはどうでしょうか。体育祭、文化祭も行ってみてはどうでしょうか。
私も同じ松戸市内に住んでいますが、古ヶ崎中学校にはそれほど悪いイメージは持っていません。

参考URL:http://www.matsudo.ed.jp/~kgsk-j/
    • good
    • 1

いい点


松戸市内の割にはあまり荒れていない点

悪い点
・女子生徒には結構物騒な地域である点(痴漢や変質者が多め)
・競輪場が近く、風紀が悪い

※基本的に賭場(競輪・競馬・オートレース・競艇・飲み屋街)に近い街はいろんな意味で怖い人が多い…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!