
No.5
- 回答日時:
解体については前者の方が答えてますので、廃棄の始末についてお答えいたします。
軽トラックか、軽のワゴンバンの車があれば解体金属、くず鉄、処理業しているところがありますのでそちらに売ることも出来ます。(くず鉄として)タウンペ-ジで、解体金属業で調べてみてください。持込で持っていけば引き取ってくれます。車の都合が付かないで持ち運びが出来ないようであれば、電話で取りに来てもらうことも出来ますが少し時間と日にちがかかることもあります。No.4
- 回答日時:
はい。
解体は組み立てより簡単です。出来れば組み立てたのと逆の順序ではずしましょうね。 私は今春に処々の事情によりその倍程度の床面積のヤツを解体して再設置しました。(工具とか説明書は取っておいたものですので)
イナバさんはボルトが一種類ですので組み立ても、バラシも効率よくできるようになっています。 塗装もしっかりしてます。 20年近く使っていますが屋根が錆びて雨漏りするというのも珍しいですね。
木の下にでも置いてました?。(枯葉で自然に錆びやすくなる)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴミ出し・リサイクル 産業廃棄物の処理に関しまして 4 2022/12/11 11:00
- 運輸業・郵便業 東京都の産業廃棄物について 1 2022/03/29 10:30
- 一戸建て 木造2階建て延床面積70㎡解体について、お願いします 3 2022/03/27 19:19
- 専門店・ホームセンター 物置を買いたく、現物を見たいと思いますが、何処のホームセンターが品揃え良いでしょうか? 大きくて有名 4 2023/04/08 16:39
- 政治 ゴミ処理場で働いてる人は、廃棄物業関係の方々ですか? 7 2023/03/12 10:51
- DIY・エクステリア ルミナスのラックで、ストーブガードを自作したいが、熱くはならない? 1 2023/02/18 18:18
- ゴミ出し・リサイクル 産業廃棄物処分の安い所を探しています! 2 2022/03/26 08:38
- 相続・譲渡・売却 自宅解体時の庭木について 2 2023/07/29 08:13
- 物理学 とある問題の解説に ばね定数と自然長の等しい2つのばねに,それぞれ質量が大きい物体と小さい物体をとり 4 2022/12/21 13:46
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園での「野焼き」の代替 4 2022/09/02 17:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
アンカー打てない場所に物置を固定
-
物置の裏側に雨どいを付ける方...
-
網戸の作り方(自作)
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
雨樋の下の排水路について
-
物置設置に使う束石
-
ゴムでない網戸の張り替えはど...
-
コンクリートブロックの水平出...
-
家にシャンプーとか、洗剤とか...
-
物置設置と、汚水の蓋について...
-
倉庫の基礎を自分でやろうと思...
-
物置の下地について
-
単管パイプで扉を作れないか?
-
木・間伐材・薪の有効利用について
-
単管パイプと2×4材で悩む‥物置‥
-
タクボの物置買いました!
-
物置の設置について質問です
-
物置のカギをなくしました。良...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
コンクリートブロックの水平出...
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
二階の軒先に届く長さのハシゴ...
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
物置の裏側に雨どいを付ける方...
-
物置設置に使う束石
-
物置設置と、汚水の蓋について...
-
アルミサッシ開閉時のガタガタ音
-
昔の木製の戸なのですが、レー...
-
アンカー打てない場所に物置を固定
-
物置の設置について質問です
-
物置の下地を固まる土にするか
-
風で吹き飛ばないようアンカー...
-
物置の建築確認してないとどう...
-
物置の下に置くブロックについて
-
写真の丁番のメーカー・型番 等...
-
手動シャッターの取り外しと取付け
-
物置の設置。人工芝を先に敷い...
-
物置の土間コンクリートの鉄筋...
おすすめ情報