
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
MacBook Proで何をしたくて、どのような機能が欲しいのか。
それによって少し購入のタイミングが異なります。
1:現在買い控えているもっとも大きな理由と考えられているのは
Adobeのソフト(イラレ、フォトショ等)などが、intel CPUを搭載した
Macに対応していない事だと思います。
これによって、主要なソフトがRosettaで動作する事になり、
十分なパフォーマンスを得られない。
この問題をクリアするには、やはりAdobeやその他主要なソフト
が対応してくれるのをひたすら待つという感じです。
対応してくれた時が、買い時です。
2:次に有力なのがCore 2 Duo、即ち新しいCPUが発売され
それがMacBook Proに搭載されるのではないか。
即ち、新しいCPUを搭載した新しいMacBook Proが発売される
のではないか。
という噂があり、それを待っている感じです。
もちろん、新しいCPUであるCore 2 Duoと、現在搭載されている
CPUであるCore Duoを比較すると、同クロックでCore 2 Duoの方が
処理速度が早く、性能がよいと評価されています。
また、64ビットをサポートしていて、ノート型CPUにおいて初です。
これにより、様々な部分で性能向上が期待できます。
また、現在のアルミデザインから変更されるかも・・・という
噂もあります。
ですが、あくまで噂なのでいつ発売されるのか。本当に発売される
のかはわかりません。
3:最後に新しいOS Mac OS X v10.5 Leopard待ちです。
このOSは007年春に発売予定で、このOSが発売されてから
買おうと思っている感じです。
この新しいOSによって、様々な機能が追加されるのですが、最も
期待できるのはboot campが正式な機能となり、OSに最初から
組み込まれる事でしょう。これによって、サポートもしっかりと
したものとなり、使いやすさが増すと思います。
ちなみにboot campとは、intel CPUが搭載されたMacにおいて
Windowsを起動させるためのソフトです。
よって、boot campを使えば一つのパソコン(mac)で二つの
OS(Mac OSとWindows)を使える事になります。
現在boot campは、β版であり自己責任において使用するもので
安全といえ、正式なサポート等は受けられません。
ですが、難点が一つあり二つのOSを切り替える時は、再起動を
しなければならない事です。かなり面倒です。
よって、注目を浴びているのはParallels Desktop for Macという
ソフトです。
このソフトは、Mac OS上で仮想的にWindowsを起動させる事が
できる優れものです。いちいち再起動する必要はありません。
ですが、bootcampがネイティブに起動できるのに対して
Parallels Desktop for Macはあくまで仮想ですので、
動作等が少し遅くなります。まぁ、その遅さに関しては
個人で許容範囲がありますので使ってみない事には
わかりませんが。(使っているみなさんの感想はなかなか
評判はいいみたいです。)
結果
上記の記載した、内容は初耳で、特別使いたいソフトがなかったり
使いたい機能がなかったりするのであれば、今すぐ買っても問題
はないでしょう。
まぁ、待つならいくらでも待った方が機能も上がり、価格は据え置き
ですから、いいと思うのですが。
No.5
- 回答日時:
噂サイトをながめますと、
来週早々にもMacbook proとiMacがモデルチェンジ
Mac mini にも何らかの変更の可能性
9月12日にプレスイベントが開催される
という話題が出ています。12日のプレスイベントはITMSでの映画配信スタートの発表ではないか、という噂もありますし、同時に新製品発表という可能性もありますが、いずれにしてもあと1~2週間のうちに何か出る可能性が高いですね。
買い時ですが、Mac book proは今の状況ではMac bookに比べて価格差ほどのメリットがありませんので、今しばらく待つべきかと。
ただし、Leopard搭載マシンが欲しいのなら来年頭ぐらいまで待つ必要がありますし、アドビからユニバーサル対応ソフトが出るまで待つのでしたらもっと待つ必要がありますね。
No.3
- 回答日時:
> 買い時はいつなのでしょう?
欲しくなった時です。
いつ買っても、少なからず後悔はします。
待っていたらいつになっても買えません。
> Windowsが使えるようになるまで待て
今の段階でも十分使えます。また、若干の不具合があってもソフトウェア的な問題なので、いずれソフトウェアアップデートで自動的に改善さるでしょう。
Core2 Duoプロセッサを待つならそれも良し。ですが、それが出る頃にはまた次の噂が。。。。
http://www.apple.com/japanstore/
でポチッとすればハッピーになります(笑。
No.2
- 回答日時:
Mac、Windowsに拘わらずパソコンはいつ買っても後悔します。
同じような質問は過去に何度もあります。
有る意味パソコン購入の命題かも知れません。
MacBookProはリリースされたばかりなので「初期不良」を心配して安定してから買う人もいるでしょう。
またNo.1の方の云われるようにIntelcore2Duoを搭載したモデルが発表されるかも知れない。
そうなるとやはり初期不良が心配で安定してから・・・すると新機能が時期モデルに搭載されるとかクロックアップの情報が入る。
それを待って・・・・とイタチごっこです。
欲しい時が買い時です。
Boot Campはβ版ですがかなり安定してWindowsを使えるようです。
機器によっては動作しないものも有るようですが、この件に関してはIntelMacを持っていないのでこの辺にしときます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
雑談たぬきについてなのですが...
-
日本なのに「海外からのIPア...
-
5ch
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
裏2ちゃんねるについて
-
5ちゃんねるのスレタイ検索で存...
-
5ちゃんねるについて。 一度し...
-
もし男性で教員をしている人が...
-
カカオトークで、私が送った写...
-
5ちゃんねるで書き込みができな...
-
5ちゃんねるの使い方教えてくだ...
-
5ちゃんねるの「ワッチョイ」の...
-
「○○するのが吉」について
-
5ちゃんねるに書き込みをする時...
-
私の好きな人が、LINEの返信は...
-
「あくまで」「あくまでも」の意味
-
音楽CD書き込み失敗しました。
-
2ちゃんねる使用料金の真偽
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
荒らしまわる人って、可哀そう...
-
散々他のユーザーの悪口を言っ...
-
身に覚えない根も葉もない噂を...
-
締めてもたー!いつかやっちま...
-
教えて!gooの思い出。 皆さんに...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
日本なのに「海外からのIPア...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
日本人常用那些網站
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
5ch
-
音楽CD書き込み失敗しました。
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
職場で噂される男女とされない...
-
メールソフト サンダーバード...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
もし男性で教員をしている人が...
-
雑談たぬきについてなのですが...
-
誘いは難しい
おすすめ情報