プロが教えるわが家の防犯対策術!

学生時代からの親友に久しぶりにウチに遊びに来ないかと連絡をしたところ「喜んでいきます 追伸 ウチの子(2歳になる男の子)がお宅(ワタシ)の美術品を壊さないか心配です・・・」というメールが帰ってきました。

ワタシとしては、本人は呼びましたが、まさか子供まで連れ来るとは思いもせず、非常に驚いてしまいました。
家に友達を呼ぶ、ということは子連れがあたりまえなのでしょうか?

ワタシは趣味でガラス細工を集めており、家中到るところにガラスが置いてあります。
未だ子供が生まれる前に一度遊びに来た親友もそのことは知っていますし、我が家は夫婦二人の新築マンンション暮らしてで常に部屋はこぎれいにしています。

つれてくるにしてもせめて「子供が一緒でも良い?」と聞いてくれればこちらの受け取り方も違ったように思うのですが・・
親友とは家族ぐるみの付き合いでとても常識的な人だと評していただけにがっかりでなりません。
因みに、親友には「ガラス細工があり危険だし飼っている犬が子供嫌いなので子供は置いてきて欲しい」と返答して以来、何の返答もありません。

この日は、この親友以外にも嘗ての仲良しグループ何人かに声を掛けておりそう広くもないリヴィングにこの親友が家族連れで来たら他の人達のスペースもなくなりますし、幾ら親友とはいえ、断りもなしに子連れで来るのがあたりまえというその態度に、心からがっかりしてしまったのですが・・
私が狭量なのでしょうか

A 回答 (16件中1~10件)

度々失礼いたします。


状況、理解いたしました。
親友が「男性」であることと、「家族ぐるみ」の意味、今までのお付き合いの経緯から考えると、質問者さまが気にかかる点は理解出来ます。

しかし、今回のお友達のメール内容から考えると、先方はどうもお一人であなたのおうちに行くのがためらわれるか、ご家族で行きたい状況、あるいは家族で行くものだと思わせる何か経験があったのでしょうね。
やはり、お互いが口にしなかった、各自の前提条件が決定的に違っていたようですから、誤解を解くためにも一言お詫びの言葉と今回の主旨をあらためてお知らせして、その上でお待ちしてますという気持ちを表すといいと思います。

余談ですが、親友の彼の奥さんの気持ちを深読みすると、女性の友人が気軽にご主人だけを誘ってくるというところに、あまりいい気がしない場合もあります。たとえ大勢の友人の一人だったとしても・・・
今まではあなたとの接点があるのはその彼だけだったのでしょうが、もう結婚したのですから、親友の立場を気遣うという面から見ても、彼の奥さんと子供に対する配慮って一言あったほうが良かったのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

見ず知らずの方にここまでアドバイスして頂き、涙腺が緩みそうなほど感謝しております。

そうですね。カレにきちんと連絡を取ってみます。
親友はとても家族思いの優しい人だし、家族を連れてくるということはそれだけ私たちと深い付き合いをしたい、という証左なのでしょうね。

本当に素晴らしいアドバイス有難うございました。

お礼日時:2006/09/05 16:45

No.8です。

相手も女性とばかり思っていました、すみません。
お友達は男性、奥様とお子さんとはあまり行き来がなかったのですね。
でしたらお友達の方から「今回は家族みんなで参加したいけど、大丈夫ですか?」と一言欲しいですよね。質問者さまも、焦ってしまったのでしょう。
どちらにしろ、当日は楽しめるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます

つたない書き方で本当にすみません。
奥様に会うのは結婚式をいれて3回、子供は見たこともないのです。

当方の気持ちを察してくださり深謝しております。

お礼日時:2006/09/05 15:09

お互いに、ホームパーティーってこういう物と思っているイメージが、ちょっと違っていたということでしょうね。


親友の方は、家族全員が呼ばれたと思ってらっしゃるようですし、過去にそういうホームパーティーにお呼ばれしたのかもしれません。
ただ、追伸は、本当に子供づれでいいのかを、お友達なりに確かめるために書いたものと、受け取れなくもないですよ。

これが海外なら、
正式のパーティー・・・夫婦そろって呼ばれるのが当然。子どもは預けるのが普通
ホームパーティー・・・夫婦そろって呼ばれるのが当然。子どもも含めて呼んで、集まった子ども同士も友達にしてしまう(家族ぐるみの付き合いとする)か、子どもは今回はお留守番
と、別れると思います。

元々海外から入ってきた習慣とはいえ、日本での理解や開き方は様々なので、事前に確認すればよかったのでしょうが、「親友」ということで、自分の子どもにも会いたがっているに違いないと、お友達も思われたのかもしれません。

呼ばれても行きたくない、パーティーを開いても人が集まらない家よりは、呼ばれたら嬉しくて、早とちりとはいえ、お子さん連れでまで来ようと思ってくださったということは、前回遊びにいらっしゃった時のおもてなしが良かったのでしょうから、あまり悪くとらずに、今回は残念ながら人数の都合でご家族までは・・・というお断りをして、あとはがっかりせずにパーティーをお楽しみになったらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

本当に有難うございます。
ここ何日か、このことで非常にウツウツしておりました。

素晴らしいご回答に深謝申し上げます

お礼日時:2006/09/05 10:41

我が家も夫婦二人の大人だけの家庭ですが、夫の友人を家に呼ぶときは、家族で呼ぶのが当たり前だと思っています。



小さな子供がいるのに、父親だけ一人で遊ぶのは子供にも奥さんにも失礼(かわいそう)だと思いますし、、、。

正直、私自身も、夫の友達だけ(男の人ばかり)数人が集まるより、奥さんやお子さんもいた方が楽しいと思いますし、楽です。

勿論、奥さん達の中には、「あなた一人で行っていらっしゃい。」と出す人もいます。それはそれでかまわないと思っています。たまたま、その日が都合が悪かったり、夫の友人とまで付き合うのが性格的に合わない人もいますから。

でも、招く側としては、家族で来ることを考慮して招くべきだと思います。そうでなければ最初から「野郎ばかりで集まろう」など、意思表示が必要です。でも、そうすると、招く側の奥様の負担が大きすぎませんか??
    • good
    • 0

ごめんなさいちょっとよくわからなかったのですが、No.1さんへのコメントからすると、


親友の奥さんとは結婚式以来あまり合ってないような印象を受けたのですが・・・
それで家族ぐるみの付き合い、とはどういうことですか?
(ぜんぜん非難のつもりはなく、素朴な疑問です。)
その男性と赤ちゃんとは付き合いがあったということかな???
あと、その男性は奥さんも一緒に来ることを予定してたようでしょうか?

さてこのケースなら、私なら質問者さんの言うような対応します。
預けられる術がないなら、連れていっていいかどうか、たとえ建前だけでも確認します。ていうかしました。
(その時は快諾してもらえましたけど・・)

つれてくのが当然とは思いません。
質問者さんも子持ちであるとか、または、
既に子どもを連れて質問者さんのお宅に遊びにいったことがあるなら
子連れで当然、と思いかもしれませんが、そうじゃないんだし。

質問者さんのこと、狭量だとは私は思いませんし
「子どもがいないから分からないのよ!」と言う気もありません

この回答への補足

大変有益なご回答に深謝申し上げます。

自分の国語力のなさを実感しておりますが、親友は学生時代からの付き合いで互いの実家を行き来する仲、という意味で「家族ぐるみ」という表現を使いました。
つまり家族とは彼が作った今の家族ではなくて、彼の元々の家族です。関西出身の彼の実家にも遊びに行って泊まらせて貰っておりの彼の両親や兄弟とも酒を飲んだりしている(もちろん私の親とも)という意味だったのですが・・・

親友の奥さんは結婚前に「今度結婚する」と言って彼より先に結婚していた私の家につれてきたことが一度、子供が生まれる前に一度あったきりです。
親友は結婚してすぐに子供が生まれたのでその後、忘年会などをしても奥さんを連れてくることはありませんでしたし、彼の生まれた子供を見たこともありません。


彼を呼ぶときに子供のことが頭をよぎらなかった訳ではありませんが、連れて行っても良い?と聞かれたら「だいじょぶかな?でも、楽しみにしているね。一緒にどうぞ」と答えたと思いますが、それで当然の態度が理解できなかったのです。

前述していますが、メールは何人かの仲良しグループ一斉に送っており、彼の他にもあと何人来るかは彼だって分かっていたはずです。我が家のリビングのスペースを考えれば動き回る子供が一緒だったら「ウチは3人だけど大丈夫?大変じゃない?」と聞いて欲しかったし、結婚前の彼はそういう配慮ができる人でしたが・・・
望みすぎていたんでしょうね
皆様のコメントを拝読してそう思いました。

補足日時:2006/09/05 10:09
    • good
    • 1

皆さんが良回答を出されていますね


私も同じ思いです

ホームパーティなら子供も同伴で
と考えがちになりますね

まあ私なら
子供のいない夫婦には
子供に対しての理解がないことは承知していますから自分からお断りしますが


そんなに新築の家と神経質な犬と
ガラス細工が大切でしたら
もう二度と子供さんのいる家庭のお友達は
家に呼ぶべきではありませんね
そう広くもないリヴィングだそうですし


「親友」であったのなら
いっそ子供は迷惑だとはっきり断った方がよかったと思いますが
    • good
    • 0

質問者さんが呼んだ相手が男性だろうが、女性だろうが普段から家族ぐるみで付き合っていたのであれば、当然家族で呼ばれたんだと考えますがいかがでしょうか?


ホームパーティーですよね? 当然ご夫婦として招待したのであれば、子供が居れば子供もということになると思います。子供さんがいらっしゃらないあなたにはなかなか理解できないと思いますが、子供を預けるのは大変なんですよ。これは子供が出来てみてはじめてわかります。
なんの断りも無くホームパーティーに招待したのであれば、ご家族でだと理解する人が多数だと思いますよ。

ただ、あなたがご友人の男性のみをあえて招待したのであれば、ご友人一人で参加するか、家族で参加する前にあなたに対して事前に確認が必要でしょう。
    • good
    • 0

子供がいるのを知っていて呼ぶということは、必然的に子供も一緒なのが当たり前という考えでした。


まして小学生とかではなく2歳の子だとしたら。


そうではない方もいるんですね。
    • good
    • 0

こんにちは。


子どもがいることを知っていて、特に大人だけと言われずに誘われたのなら、当然連れて行って良いものと思います。
私なら「喜んでいきます 追伸 ウチの子(2歳になる男の子)がお宅(ワタシ)の美術品を壊さないか心配です・・・」は、「壊したりしないように最大限努力して、迷惑かけないようにしますので心配しないでね」というメッセージととらえます。まだ無理だなあ、と思えばお友達も「子ども小さいから、ガラス壊したら申し訳ないから今回は遠慮するよ」となるのではないでしょうか。
どれくらいの大きさの犬か解りませんけど、犬に壊されないようにはしているんですよね?その日だけ、低い位置にあるものだけ片付けておくとかできればいいですけど…。
確かに子どもと一緒でいいか確認することも必要だったと思います。お子さんがいないと解らないこともあるでしょうが、あなたも少々配慮が足りなかったと思います。

この回答への補足

犬はコーギーで、小型犬ではなく中型の部類に入ります。人が来たときはベランダに放してあり、犬嫌いの人が来ても大丈夫なようにしています。

つれてくる子供が犬に興味を示さなければいいのですが、動物が好きな子供だった場合、ウチの犬にちょっかいをだしたりしないかどうか、がガラス以上に心配でした。

文章が長くなるのでかきませんでしたが、我が家の犬は大変な神経質で、家族以外の誰にも懐きませんし、人に触られるのを非常に嫌います。

子供のみならず大人でもベランダに張り付いてひつこく犬の名前を呼び続けたり、ぶるぶる震えている犬をどうにか触ろうと追いかけた友人もいました。

ですので、人を呼ぶときは必ず「犬がいます。ベランダにいて寄ってきたりはしませんし、吼えることもありませんが、シャイな子なのでそっとしておいて上げてください」とお願いをしています。

それでも追い掛け回す大人もいるのに、子供が犬好きだったらどうなるんだ、と思ったのです。

確かに私にも配慮が足りない所がありました。
アドバイス有難うございました

補足日時:2006/09/04 17:51
    • good
    • 0

小さなお子さんがいる場合、どうしても外出は子供同伴が基本です。


預けてくればいい、と思われるかもしれませんが、小さな子供を簡単に預けられる環境がある方は少ないと思いますよ。

ですので、今回は相手の方も「子連れでも良いか?」と事前に確認される事も大事ですが
ご自身も相手に小さなお子さんが居ることを承知しておられるのならば、お誘いする時に
「ただ、室内にガラス細工や子供嫌いな犬がいるので、できるだけお子さんを連れてくるのは遠慮して欲しい」と、柔らかく伝えられるなど
お互いに思いやり察する事が大事だったのではと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

私に配慮が足りなかったことはよくわかりました。

言い訳じみていて本当に自分が嫌になってしまいますが・・マンションは新築で壁は真っ白なのです。
家具も全てオーダーでそもそも私が大変な綺麗好きでいつも手の込んだ料理を出してホームペーティーをするのが好きなことを友人はよく知っています。

最初に一言、3人で行くけど・・いい?と聞いて欲しかったのです。
今まで子供のいる方を沢山呼んできましたが、子供がウチに来たことはありませんので、子供が一緒で当然の態度にショックを受けてしまっていました。

お礼日時:2006/09/04 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています