プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はスーパーのレジ部門で社員をやっています。私の部門は高卒の女の子が大半を占めていますが、私は大卒で入りました。学歴で人を差別するわけじゃないけど、やっぱり私は大学まで出たんだから、高卒の子に負けるわけに行かないという思いがあって、がんばってはいるものの、仕事の出来不出来は学歴や年齢ではないようで、同期のしっかりした高卒の子に押されっぱなし。
しかも私は気が小さくて動揺してばかり、怒られると自信を無くして失敗が失敗を呼んでいる状態です。
先日、店の副店長と、人事考課の面接があって、わたしは耐え切れず今の現状を話してみました。
自分は、見た目と違って、やってることに対して自信が無いこと、おっちょこちょいなことなど。
これらはいままで精一杯隠してきたことだし、いかにも自信満々に(いわゆるハッタリで)仕事をしていたので、副店長は驚いていました。
しかし、それからというもの、副店長はじめ私の上司たちは、私のことをまったく信頼しなくなり、私のやることすべてに関して、「だいじょうぶ?それでいいの?」などと難癖をつけてくるようになったのです。(同じ状況でも他の人の時には言わないのに。)
私は、もっと自分のことを見て欲しくて本当のことを言ったけど、こんなに信頼がなくなるとは思ってもなかったし、もう心に思っていることは言葉にはするまいと決めました。
私はどうしたら信頼を取り戻すことができるのでしょうか。私の気が小さくてすぐ動揺する性格を直すにはどうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (9件)

上司の方は、本当にあなたを信頼しなくなったのですか?


どうしてそう思うのですか?
「大丈夫?それでいいの?」と言う台詞は、難癖でしょうか?

上司の方々は、おっちょこちょいで自分に自信が無い、と告白され、
大卒だというだけで、
あなたに対してきちんとした指導をしなかったことを、
反省された上でのこの台詞なのではないでしょうか?
あなたを良く見てくれているということではないのですか?

あなたの文章からそう読み取れたと言うだけで、
実際その場面を目にしたわけではありませんので、
詳しいことは判りませんが、
上司の方は、あなたを思いやってそう言っているのではないかと思います。
普通、上司に何か相談して、上司が態度を改めるということはめったにありません。
あなたは恵まれていると思います。
あなたがいつか自分の行動に自信が持てるようになったとき、
対応を変えてくれた上司の方に御礼を言うべきだと思いますよ。

納得いきませんか?
でしたら、
あなたは、上司の方にどういう対応に変えて欲しかったのですか?
失敗しても怒らないで欲しかったのですか?
それはあまりに社会をナメていませんか?

また、気が小さくてすぐに動揺するというのは、
逆にいえば控えめでよく気の付く人だということと思います。
仕事は、新しい環境になじむのに1年以上かかるのが普通です。
また、新人が次々入ってきたら、
そうそう上司も気にかけてくれなくなると思います。
今のうちに、どんどん注意されて、
どんどん仕事を覚えるべきだと思います。

では、長々とすみませんでした。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、私は社会に対してまだまだ「甘ちゃん」なのです。私の親は「誉めて育てる」人だったので、私は怒られ慣れてなくて、怒られるとすぐにヘコむ性格です。
でも、社会に出たらそんなこと通用しませんよね。
もっと、社会の厳しさや、冷たい面も理解しなければならないと思います。
<失敗しても怒らないで欲しかったのですか?
本当はそう思っているのかもしれません。
<それはあまりに社会をナメていませんか?
その通りですね。ナメていますね。
怒られてもめげずに頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/02 23:53

上司側の人間です。



飲食店で社員は私一人、残りの20数名はみなバイトです。(しかも平均年齢20才っととても若い・・)

見たわけじゃないし、前に回答した人も書いてますが「信頼しなくなった」は思い過ごしのような気がします。
部下が不安をうちあけて、それを理由に信頼しなくなる上司はいないですよ。
それよりきっと学歴やハッタリの態度だけであなたを評価してしまっていた事に対して、十分な思いやりや教育が出来ていなかった事に対して、反省をして「声をかけている」のだと思います。
この「声かけ」は私も心掛けている事のひとつですが「声かけ」の内容はなんでもいいのです。「あなたを見ているよ、なんでも相談してね」っていう合図なんですよ。

もちろん、私はあなたの上司じゃないので違うかもしれないけど・・・ね(^^;;そんな上司もいるんだーぐらいに思っていただければ・・幸いなんですが。
    • good
    • 0

文面では、学歴で人を差別するわけじゃないけど・・


と、おっしゃられていますが全文を読むとかなり
意思気されているようですね。

まず、そこから意識を方向転換しないとなにかある度に
そのことが、ネックになってしんどくなりますよ。
どうしてもそのことが、切り離せないというのなら
自分の実力を発揮できる職場をみつけいうだけのことをしてみるかですね。

ちょっと、きつかったかなぁ~?

社会にでると、学生の頃のような白・黒でものごとを
すすめられることばがりじゃないですよ。
理不尽なこともたしかにあります。
黒を白といわないといけないような場面にも遭遇する
なんてこともね。
おおまかグレ-ぐらいなものとおもえれば、ちょっとは
気持ち楽になるんですが・・・・
正直すぎたり、正義感が強いとなおのこと『?』が
頭の中にいっぱい渦巻いてしんどくなります。

できることは、『できる』できないことは、『できない』
知っていることは『知っている』知らないことは『知らない』をちゃんと言えるようにしましょうね。
なまじ知ったかぶりすることのないように。
これは、どこにお勤めしてもいえることですよ。

とにかく新しい職場では、知らない・わからないこといっぱいです。
いわれたことは、メモにとるなりして覚えましょう。
そこそこのやりようもあるはずでしょうから、要領・勝手がのみこめるまでは、謙虚に聞く姿勢を・・・
あと、言われて動くのではなくすすんで次になにをすればよいかを聞くことも大事です。

上司の人の言葉は、あなたを心配してのこと
いいように解釈しましょうね。
    • good
    • 0

質問文やennoさんに対するお礼の文章を拝見して私はpupupuさんに好感を持ちました。



まだ働き始めたばかりの初々しさを感じます。
私も小心者ですぐに動揺してしまうタイプではありますが、他人にそのように見られることはあまりありません。
でも実はそうなんです…
私が働き始めた頃に
「今はミスしたり怒られたりすると『どーしよう…』ってドキドキしたりするだろうけど年月が経ってきたらちょっとくらいのミス何てことなくなっちゃうから~」と先輩に励まされた(?)ことを思い出しました。
OL生活も長くなると自分の仕事に対する自信も出てきますし、
また変に開き直りを覚えてしまって多少の周囲の反応は気にならなくなりますよ…
「ミスは必ずフォローできるのさ!」とか…
#それがいいことかどうかは別問題なのですが…まぁ自分自身は気楽になっていくと思います。

レジ部門ではミスを少なくすることも大切ではありますが、接客態度もとても大切なことだと思います。 
愛想のいいレジの人だとこちらもうれしくなります。
私は幼児連れでスーパーに買い物に行く事が多いのですが、たまに子供がグズッて抱っこしたままレジに行った時などに店員さんが購入した食材をビニール袋に詰めながらレジ処理をしてくださって、そのまま渡してくれたりします。
もぉ本当に大変な時なのでうれしさ倍増!
結構そんな店員さんをお客は覚えていたりするものなのです。

pupupuさんが書いていらっしゃるように仕事の出来不出来に学歴・年齢は全く関係ないと私も思いますのでpupupuさんご自身も高卒の同期の方とは同世代と接するように心がけて、「高卒の子に負けられない!」という考えを捨て去ったほうがいいように思います。

私は転職を何度かしたのですが、転職すると学歴も年齢もより一層関係ありません。
もちろん先輩・後輩という立場は関係ありますが・・・
もう私自身は会社を辞めてしまいましたが5つ年上の超有名大学卒の同僚と今でも仲良くしています。
(ちなみに私は普通の短大卒です。)
普段の会話も敬語などは使わずお互いに友人同士と同じような会話ですよ…
また主婦になってからも公園で知り合うママ友達に年齢などは一切関係ありませんから…

これから先もいろいろと悩むこともあるでしょうがe(^。^)g_ファイト!!
がんばってくださいね~~!!

なんだかダラダラと書いてしまってごめんなさい。
    • good
    • 0

異動の多い役所なので、新しい職場、新しい部門に行くと、へまばかりしてました。


でも、毎日毎日毎日毎日やってるうちに、仕事ってものになってきますでしょう。
自分が大器晩成タイプだと初めて社会人になって思いましたモン。
今はどの部門も一通り行きましたし、この年ですから、へまっても「すんません」で済ませちゃうし。

見てる人は見てます。
毎日してるうちに実績が付いてくるのが当たり前。
いつまでに昇格を狙って、とか焦らなければ、普通に仕事をがんばってていいのです。
若いときは、必死ではったりかましたりしましたが、今は、実績をつめば認められると分かってきましたので、仕事を一生懸命楽しんでいます。

ところで、ennoさんの回答へのお礼のところに、ほめられて育てられた、だから甘ちゃんだ、とお書きですが、甘ちゃんとそれとは全然関係ありません。
過保護、というなら別ですが、どつかれて育った人はホントに自分の子をどついてますし、怒鳴られた人は怒鳴ってます。
いいご両親じゃないですか。
だから、正直で優しいpupupuさんが形成されたんです。
    • good
    • 0

何を思って言ってしまったのかな?


期待と違う答が返ってきた様ですね。
でも、貴重な経験になったじゃないですか。
こういった事柄に関しては、上司に本音で話すべきじゃないって事。
私もバカ正直で、損ばかりしています。
要領のいい人っているんですよねー。
私も気が小さいし、動揺もしますし、人の目は気にするし・・・。
でも性格には必ず二面性があるので、ennoさんも、おっしゃってますが、裏を返せば、よく気が付くって事・・・。
直すんじゃなく、受け入れて、TPOに合わせて、使い分けられるようになるといいですね。
    • good
    • 0

私もスーパーで何年か働いていました  私の場合はパートでしたけど・・・  私の上司だった社員の人も気の弱い人で  私達パートにはせ

っつかれ  上司には怒られてばかりいて  見ていてかわいそうでした  もっと堂々とすればいいのに  って二人になった時にはいつも言ってあげてました   口の悪いパートの同僚の人は  ウチの社員さんはダメだから  なんて他の部署の人達にも言っていたくらいです  悪い評判が立つとなかなか消えないです  だからかえっておどおどしていたら何か言われてしまうので   少しくらいのことにはがんばって堂々としていたら  皆の態度も信頼も回復すると思いますよ  明るく皆に声をかけて仕事をがんばればきっと大丈夫だと思います  上司の人もちゃんと見てる人は見ているはずですから    
    • good
    • 0

#1のenno様のご回答にはいたく賛同いたします。


ただ最後の
>私の気が小さくてすぐ動揺する性格を直すにはどうしたらいいのでしょうか。
についてですが、これは単に仕事に自信が無い事からくるものだと推察できますので、逆に言えば仕事の要領を習得すれば後は勝手に上手く行くと思います。
信頼の件も本当は信頼されなくなってなどいないと思いますが、でもご自分では信頼されていないと思ってしまっているのですよね。
これも単純に仕事が出来る様になればそんな疑心暗鬼など吹き飛んでしまうと思います。
それよりも、自分で弱点を曝け出す事の方が余程勇気ある行動だと思いますので逆に将来pupupu様がこの件は自信有りますと言った場合などは、かえって信頼性があると思われるでしょうね。
    • good
    • 0

あなたは、大変真面目な人だと思います。

普通人事考課の面接の時に正直に話さず建前でいいんですよ。深く話す必要は、ないのです。レジ部門に居ればミスを何回したかがチェック評価となっていると思いますが。ミスをゼロにしたいとか。を話せばいいのであってあなたが面接で話した内容は、本来友人に話すことだと思います。もう少し社会の冷たさを知り、家族の暖かさを知る必要があると思います。信頼をとりもどそうとあせらず今与えられている仕事を完全にマスターし、わからない人に教えるようになれば自然と信頼は、回復していきます。余り心配しないように。性格は、はっきり言って直りません。自分の性格を把握しそうならないように努力する必要は、あると思います。気が小さくて結構。おこられれば誰でも動揺します。
私も動揺します。怒られるうちが花で怒られなくなったら悲惨ですよ。ここで落ち込んでは、駄目です。なにくそと思って見返すぐらいの勇気を持ってください。最後に今年があなたにとって素晴らしい1年になることを北の国から祈っています。負けたら負けです。NEVER GIVE UP!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!