アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高2の男子です。今、システム英単語Basicと速読英単語 必修編(速単は読書感覚)を使っているのですが、みなさんがこれはオススメだ、という覚え方があったら教えてください。一日にこのくらいの数の単語を覚えた方がいい、こうすれば効率よく覚えられる、など教えていただけたらありがたいです。
あと、単語のスペルは覚えるべきなのでしょうか?いままでスペルも覚えていたのですが、あまり必要ない気がして・・・

A 回答 (10件)

わたしは記憶力のない方で、10分前に置いた鍵の場所を必死に探している


ほどで..。
単語は、覚えても忘れます。覚えるまでひたすら凝視するのは時間の無駄です
忘れるのを「恐れる」のではなく、忘れればまた反復すればいいのではないか
と思います。学校で音読するのは恥ずかしいですから、学校では黙読、家では
音読。できるだけ五感を駆使したほうがいいです。さすがに触覚と嗅覚は使えませんが。あなたがお使いになっている「システム英単語Basic」や「速読英単語」は効果的だと思います。
ゆっくり覚えるのと、さっと覚えるのはたいして違いはないのです。
わたしも中学生のころまでは「そんなばかな。ゆっくりのほうが脳にはいっていくはず」と思っていましたが、速く覚えて、多く覚えたほうがよっぽど
よく覚えれることがわかりました。
ひたすら反復。
1日に覚える量を決める。たとえば1日10ならば、
10覚えて、次の日前の10また覚え直して、10覚える。
次の日二日前の10をみて、前の日の10を覚えて、10覚える。
あれ、そうなると日を追うごとに膨大な単語を..。
心配する必要はないです。そのまえにもう以前の単語は定着しているので
それは省けばよいのですから。
おぼえたと思ったらもうそこは潔く見ない。
そして、月末か学期末か、区切りのよいときに総復習をし、おぼえていない
単語を徹底して定着させる。
英語は言語なので欠かす日が無いほうがよいです。
また「嫌い」は損です。避けて通れないならば「好き」のほうが得です。
嫌々ノイローゼ気味にしても覚えれません。
    • good
    • 0

目安


高卒   1500語
センター 2500語~
地元国大 3000語~
難関   5000語~

1500語は高卒者として身に着けておくべきです。
また、一単語=「ひとつの意味」にあらず。
ひとつの単語のあらゆる意味をイディオムや連語などとして
習得して応用できるようにしましょう。
大学入試の最低が2500語。
英語の学習に有限はないという意味であえて上限はつけませんでした。
    • good
    • 0

おなじく高2です。


ずっと、単体で覚えていました。
しかし、同じ単語でも後に付く前置詞などで意味が変わる
熟語が存在し、すなはちそれらも併せて覚える必要があることを。
「have」には実にたくさんの意味があります。
文は複数の単語により構成されます。
とにかくたくさんの文をこなしていくことが
単語習得の近道ではないかと、勝手ながら思いまして..。
    • good
    • 0

1.あなたは映画の「十戒」を見たことがありますか。


モーゼが、十戒を授かったところが「シナイ山(Sinai)」と言われています。
これが、sin:罪 の語源 となっています。
それを元に、あなたは、「もう sin ナイ 罪 つくり」(もうしない
つみつくり)と記憶ができます。

2.あなたは、ふうてんの「寅さん」の映画を見たことがありますか。
寅さんは、いつも、「ふわー」と来て、マドンナと「いっしょ」ですね。
英語のtransを「とらざんす」⇒「寅さん」としておきましょう。
transfer :寅さん+ふわー ⇒と「転校」してくる姿が思い浮かびます。
transitin : 寅さん+いっしょ.ん⇒のマドンナとの「変遷」が浮かびます。

罪、転校、変遷どうですか。
この覚え方の本はほとんど見ませんが、慣れれば、一瞬にこんな、映像
が、頭に浮かびます。
時間があって、英文学に親しむなんて時は1.番で行きましょう。
試験対策の短期決戦であれば、2.番で短期間に、英単語を覚えてしまいましょう。
聞いて1倍、見て2倍、読んで3倍、書いて4倍、無理やり記憶の5倍速、
とか言われています。
覚えなければならないものは、早く、短期間で仕上げて、どんどん原書を
読んだりり、過去問などをしましょう。
目的は、単語を覚えることでなく、英語を使うことです。
高校2、3年で覚えた英単語は一生忘れません。がんばってください。
以上
 
    • good
    • 0

 単語は大きく分けて3つになると思います。


1)すでに覚えて今更記憶する必要の無い単語
2)見たことも聞いたことも無いような単語
3)見たことも聞いたこともあるが思い出せない単語

 問題はこの3番目の単語です。これをやっつけるには市販の単語帳に頼るより、自分で単語帳を作る方がいいと思います。

 この種の単語に出くわすたびに、単語帳を作りましょう。必ず例文を作って例文の中で覚えると忘れません。例文は英語辞書などを参考に、身近な題材を面白おかしく加工して作りましょう。健闘を祈ります。
    • good
    • 0

●英単語の覚え方



こんにちは。 あなたは今、高校二年生ですね。 今、大体何千語覚えていますか? 五千語覚えておられたら、かなり優秀です。 一万語を超えているようでしたら、申し分ありません。

しかし、今頃こういう質問をされるということは、一千にも達していない可能性が大ですね。 ひょっとしたら、五百程度かも。 もし、そんな低次元に留まっておられるようなら、中学の教科書を開いて、索引の欄の単語をひとつひとつ潰していくことです。

英単語はリーダーを読みながら覚えるのが王道です。 単語をたくさん知っている人は絶対に有利です。 私は65才ですが、英単語、三万語以上の語彙を持っています。 覚え方はネイティブの人がやるように語幹に沿って記憶します。 これがやはり、王道です。
    • good
    • 0

おはようございます。



高校生の頃の単語の覚え方を思い出せないのですが、私が大人になってやってみた経験からいうと、自分の覚えている率をまず知ることによって、覚え方を考えるとムダが少ないと思います。

紙にまったく知らない10の単語書き出し、その単語を覚えてみます。カードに書いてもいいし、紙の書き出してもいいですが、答えが見えないようにします。
本のまま覚えるのではなく、必ず書いてから覚えてください。だいたい15~30分もあれば、覚えられると思います。その日はそこまでです。

翌日その単語をみて、意味を覚えている正解率を出します。
その翌日も出してみます。

2日の平均で
10単語中4以上覚えているようなら、1日20~30単語くらいづつ覚えても、かなりの確率で覚えているので、毎日つづければかなりの数になります。
20単語で4割でも、8単語は覚えますので、3ヶ月もつづければ500単語は覚えています。
10単語中1~2単語しか覚えていない場合、それだけ脳の覚えている率がかなり低い(脳が英単語を覚える回路ができていない)ので、数をこなす必要があります。
ロス率は同じなので、覚える絶対数を増やすわけです。

不思議なもので脳は変化するので、覚える確率が高まったらペースは変えてもだいじょうぶです。
また、年齢によっても覚え方は異なることを脳の研究者は述べていますし、自分にあった(覚えている率が高まる)方法を模索することです。
「我究館」の杉村太郎さんは、短期間にボキャを増やすために、公園にでかけて声を出しアクションをしながら、単語を覚えたそうです。

ただいずれにしてもつづけないと、脳はどんどん忘れていきます。
    • good
    • 0

私も高校3年間、『シス単』を愛用してました。




「一日に10単語を確実に!」という方法よりも
「たくさんやるのを何回も繰り返す」のほうが
いいです。
NO.2氏と同じかんじです。


あと、私がやっていたのは赤いサインペンをつかい
できなかったやつにはチェックしてました。
そうすることで、次やったときに
『あっ、昔もここで間違えたんだ』とか
『こんな簡単なヤツ間違えてたんだー』とかがわかります。二度、間違えたら、もう一回チェックしました。


ということで、私のシス単は超ボロボロです。



スペルについてはですね、基礎的なヤツだけ確実に
しておけば大丈夫です。(decideとか程度)

大学入試で英語を書くとき、そんなにマニアックな
単語は要求されません。
    • good
    • 0

システム英単語は他の単語帳と比較して


項目が細かくわかれていたと記憶してます。
(動詞編とか名詞編とか)
ただ、あまりに多い項目だけは2分割しました。

私はそれを利用して1日1項目やるようにしました。
そのペースだと1冊1週間程度で終わるので、
全部の単語をすぐには覚えられないですが
短期間で何度も繰り返すことができたので
3ヶ月たらずでほぼ全ての単語をマスターし、
最終的には早く覚えることができました。
項目別になっている単語帳ならではの方法だと思います。

覚え方は一番最初は書き取りで、
でも覚えてくるとだんだん面倒になったので
音読をしながら赤シートでかくして
意味を思い出すというようにしてました。

また問題集で出てきた単語で重要だと思われるもので

システム英単語にまったくのっていないものや
掲載されているが意味が違うもので出てきた
その単語の活用形がある場合は書き足すようにしてました。

速読英単語は読解用に使ってました。
1日2,3文読んで自分が出題者なら
この問題にはこういう問題を出すなーというふうに読んでました。
たしか別売りで単語帳用の問題集が出てるので(あんまりおいてないですが)それで復習してました。

スペルを覚えるべき単語と覚えない単語があるように思います。
覚えるべき単語は英作文でも頻出の単語や似たような単語同士です。
似たような単語で意味が違うものはうまく受験生が缶違うするようにひっかけでよく出てきますから。
それ以外の全ての単語のスペルを覚えようとする必要はないと思いますが、最初のうちはスペルも意識したほうがいいかもしれません。
特にシステム英単語Basicレベルの単語ならかけないより書けたほうがいいと思うので。
    • good
    • 0

英語は単語だけ覚えてもダメです。

ちなみに↓の英文を訳してみてください。

A journey across America is a journey through a surprising set of sightes and cultures that leaves the traveler with a large number of conflicting impressions and opinions.

この英文で難しい単語と言えば conflictingくらいでしょうか? でも、conflictingという単語は システム英単語Basicや速読英単語には載っていないかもしれませんが、載っているとすれば「矛盾する」という訳語しかないと思います。
どうです? 単語だけ知っていても上手く訳せないでしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!