アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 あしたのジョー2で真っ白に燃え尽きたジョーですが、最後はやっぱり死んだっていう解釈が一般的ですか?。

A 回答 (8件)

No.4です。



余談ですが・・・

原作の「侍ジャイアンツ」はアニメのように明るくありません。

好きだった女性・・・名前は理香だったかな?
彼女は親の借金の為に、銀行の頭取の息子と結婚します。

番場蛮は、巨人のV10の為に自ら進んで連投して、最後の一休を投げた瞬間に心臓麻痺で死にます。立ち往生というやつです。

ちなみに巨人の星の星飛雄馬も最初の予定では、大リーグボール三号の投げすぎで死ぬ予定になっていたそうです。しかし、ギリギリになって変更されたようですよ。

そう言えば原作のタイガーマスクの伊達直人も交通事故で死んでいましたね。

こう考えると、梶原作品は原作で死んで、アニメで修正されるというパターンかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか・・・。しかし、意外ですね。
だって主人公の名前が「番場蛮(ばんばば~ん!)」
駄洒落ですよ!!。
豪快そのものといった名前なのに・・・。
今度漫画喫茶で読もうと思います。

お礼日時:2006/09/19 15:18

昔聞いた噂ですが、小説版【新・あしたのジョー】なるものが存在し、その中でジョーは丹下段平のようにトレーナーをしていたそうです。

しかし確実に言えることはジョーの意思は梶原一騎先生原作のOVA【ふたりのジョー】に受け継がれているはずです。私にとってジョーは矢吹ジョーだけなんで観てませんが、興味のある方は1度ご覧になっては如何でしょう?大阪に在住の方は梅田のヨドバシカメラのDVDコーナーに以前置いてありましたよ。侍ジャイアンツの最終回は【いきなり最終回】という本でみましたが、場面は番場蛮の死後○年後にいきなりとんで、巨人の試合中。ピッチャー交代が告げられます。その名も番場○(すみません下の名前は忘れました)そう!番場蛮の息子が巨人に入団していて、魔球を投げた!…ところで終り。タイガーマスクはアニメでも伊達直人は死にます。タイガーマスクII世の放映が始まった当初ずっとちびっ子ハウスの健太君が大きくなってタイガーマスクII世を継いだと思っていたら実は伊達直人が交通事故から救った子供が大きくなり、伊達直人のことを知り意思を継いだ…という内容だったはず…〈笑〉タイガーマスクII世については記憶が微妙で…すみません。タイガーマスクII世の決め言葉『力が正義では無い!正義が力だ!』が好きでした♪巨人の星はまたまた【いきなり最終回】より。投手として完全に再起不能(か花形に打たれてプロでの限界を知って…あやふやですいません)となったひゅうまは悩んだ末にコーチとして巨人に残る決意(←これは間違いないです!)したところで終り。因みに現在、【週刊少年マガジン】にて真説巨人の星【その名は花形】が連載中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふたりのジョーってのがあったんだ。
しかも小説でも続編があったとは・・・。
しかも、侍ジャイアンツは子供が生まれていたとは。
なんだか、詳しく調べるといろいろあるんですね。

お礼日時:2006/09/20 07:13

ちばてつや先生直筆の幻のラストページ、というのをTVで先生自ら紹介していました。


編集段階での判断で試合終了のページで終わらせていますが、
そのラストページではヨウコの家で静かに療養するジョーがありました。
パンチングドランカー脳障害になったのかな?

先生は、ボクサーとしては死んだ、という意味にしたかったのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ちばてつやは「ご想像にお任せもしますが、自分的にはボクサーとしてだけ死んだラストにしたい」という気持ちが出ていますね。
でもホセに負けてドランカーになったり死んだりするより、勝ってドランカーになったり死んだほうが、より哀しいと思う人もいると思うんですけどね。

お礼日時:2006/09/19 15:24

以前ちばてつや先生のインタビューをTVで見た事があります。



インタビュアーも質問者様と同じことを聞いていました。
ちばてつや先生の答えはこうです。


「見た方がご自由に解釈してください。」


原作者の梶原一騎さんはどう考えていたかわかりませんが、見た人が自由に解釈する余地があるように作られていたとしか思えない演出です。

愛着のある主人公の生死ですから、あえて視聴者には曖昧にしたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ちばさんはそう言っていたんですか。
ご想像にお任せしますという落ちも悪くはないですけどね。

お礼日時:2006/09/19 15:19

梶原一騎氏の生い立ちが書かれた本で読みましたが、梶原氏は丈は死ぬ設定で考えていて、ラストシーンも丹下段平の「お前はボクシング負けたけど、喧嘩では勝ったんだ」というセリフで終わるようにしていたそうですよ。


しかし、ちばさんの考えで、今のラストに変えられたと書かれていました。
梶原氏の原作は意外に主人公が悲惨な最期になるのが多いんですよね。

「愛と誠」の誠は最後は刺されれるし、「侍ジャイアンツ」の番場蛮は分身魔球の連投で心臓麻痺で死んでしまうし・・・(アニメではハッピーエンド)・・・梶原氏の美学なんでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

番場最後死ぬんですか!?。
アニメしか知らなかったんで、巨人の星とはあえて対局の明るい話かと思っていたんですが、原作でも最後はそんな形になるとは・・・
やっぱ、梶原氏は一貫して主人公の悲哀を演出する姿勢があるんですね。
結論としては
梶原氏=「普通に死ぬ」
ちばてつや=「ボクサーとして死ぬ」
ってことでしょうか。

お礼日時:2006/09/19 12:32

アニメ「あしたのジョー2」の監督、出崎統氏は同DVDでこのように語っています。



 - 「ジョー2」の最終回で、最後に旅立ってくジョーがインサートされてますよね、あれは、出崎さんなりのラストシーンに関する解釈という事ですよね。

出崎 そうあって欲しいと思ったんだ。ホセとの試合が終わった所で、ジョーはまた旅に出るという事にしたかった。闘うだけ闘って、もう腹いっぱいかな。さあ、今度は何をしようかなってね。ドヤ街にやってきた時のジョーに戻って、また旅を続ける。ボクシングは、あいつにとって旅の1コマでしかなかったんだ。そうであって欲しいという理想でやったんだよ。

制作者サイドは、生きているという解釈です。
ボクサーの矢吹丈は、そこで死んだのかも知れませんが。


一般的解釈だと、死んだと思う人が多いと思いますが、私はやはりしばらくしてふらっとドヤ街に現れるジョーであって欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

製作者サイドはそういう解釈ですか。
この問題は原作とアニメ製作のギャップもあるし、なんともね~。
正直、自分はどっちでもいいんですが、ホセには勝って欲しかった・・・。

お礼日時:2006/09/18 14:01

過去ログにありました。


皆さん、熱かったです。
自分としては、ごく自然に死んだと解釈していました。
力石徹の葬式が出たのに、矢吹ジョーの葬式が出ていないのは、死を信じたくないファンの存在があるからだと思います。
梶原一騎は、故人なので確かめようもないですが、ちばてつや先生は、ジョーを愛していると思え、死を信じていないひとりかもしれません。
エピソードでいいますと、ちば先生は、ドヤ街の雰囲気をつかむため、本当にドヤ街に住んだそうです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=187700
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱いですね。
ファン心理などが絡むので原作者に確認しなければなんともいえないのですが、R30という番組で梶原一揆を特集した時に「梶原は影のあるヒーロー象にこだわった。あしたのジョーの矢吹も最後は死んだ」と紹介されておりその番組では「死んだ」と断言していました。
それなりの確証があるからこそ公共の電波でそれだけ断言できると考えると、そのとおりかもしれません。しかし、ホセに勝って終わってほしかった・・・

お礼日時:2006/09/18 13:57

やはり死んだという解釈が普通でしょう。


あれだけ盛り上げて寝てたというのは無いでしょう。

ちなみにあしたのジョーのモデルはタコ八郎です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうなんでしょうね~。
しかし、モデルがタコ八郎とは意外ですね

お礼日時:2006/09/18 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!