
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
英国王室史事典(森護著、大修館書店)で調べ直しました。エリザベス2世以後の家名は
『エディンバラ公の出身家名を採って「マウントバッテン=ウィンザー家House of Mountbatten-Windsor」とすることが、すでに1960年に布告されている。』
とのことです。失礼しました。ちなみに、
『英国王家の名称は出身の爵位名、あるいは家名を採用しているが、人為的に改称した家名はこのウィンザー家だけである。』
ヴィクトリア女王以後は夫アルバートの家名が王家の家名となったのに対し、今回は複合姓なんですね。時代の変化でしょうか。
No.1
- 回答日時:
あまりちゃんとしたソースではないので自信なしです。
現在王朝名はウィンザー朝のままですが、チャールズ皇太子ら兄弟の姓はマウントバッテン=ウィンザーです。
チャールズ皇太子が王位につけばこれが王朝名となるのかもしれませんが、マウントバッテンでも可能で、まだ決まってはいないようなので次期国王の意向次第のようです。
チャールズ皇太子が即位すれば3世だそうですが、本人は過去のチャールズ(1世、2世)がお気に召さないようで、ジョージとして即位したいそうです。
http://ukstyle.exblog.jp/2916747
http://en.wikipedia.org/wiki/Mountbatten-Windsor
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,2-195847 …
http://www.answers.com/topic/windsor
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/19 07:34
イギリスではチャールズという名前は不人気ですから、そもそも皇太子に付けた事が間違いかも知れませんね。
ジョージ7世という名前も、馴れてしまえばですけど、何か今更と言う気もします。
いずれにせよ、例のチャールズ3世(僭称)は無視してよさそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 世界史Bの問題です。 問題文は「テューダー朝について論述しなさい」です。 改善すべき点をおしえてくだ 1 2022/05/25 22:34
- 世界情勢 エリザベス女王が亡くなられて、チャールズ皇太子が新国王に即位されるわけですが、あまり人気がないチャー 8 2022/09/09 05:30
- その他(占い・超常現象) ノストラダムスがヘンリー王子の国王即位を予言していたという話が話題になっている。 3 2022/09/29 09:18
- 政治 日本の皇室が生き残る唯一の方法は? 20 2023/05/07 13:49
- ニュース・時事トーク 人格的に難があるエリザベス 3 2022/09/19 15:45
- 政治 現実のイギリスの王室を見れば、ただ真似たら良いわけではないですね? 2 2022/10/04 11:09
- 政治 チャールズ新国王は73歳なのでイギリスの男性の平均寿命が79歳だから統治期間ってたぶん5〜6年ですよ 2 2022/10/12 21:36
- 政治 スペイン王室は女王を認めています。その結果が、こんな有様です。女性天皇を認めてはいけませんね? 5 2022/05/05 20:47
- 歴史学 世界史Bの問題です。 問題文は「スペイン王国ついて論述しなさい」です。 改善すべき点をおしえてくださ 1 2022/05/26 22:05
- 歴史学 世界史Bの問題です。 問題文は「百年戦争について論述しなさい」です。 改善すべき点をおしえてください 1 2022/05/25 15:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
菅原道真の子供
-
エリザベスはなぜ王になれたの...
-
「山上憶良」、読みが「やまの...
-
歴史上の女性の苗字について
-
藤原道長と奥州藤原氏?
-
世界史の「=」について
-
同じ苗字の人が全国にいるのは...
-
日本人の苗字で一番早い人は誰...
-
家柄と経済力、どっちの方が重...
-
北条政子は源政子という名で呼...
-
古い家が建ち並ぶ田舎では同じ...
-
遠山の金さんの子孫は幕末期ど...
-
氏名と姓名の違いを教えてください
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
丸に九曜の家紋は、何系でしょ...
-
お土産のことを「おみや」とい...
-
戦前の士官学校って帝国大学よ...
-
秀吉や家康は、自分のこと(一...
-
徳川の将軍家と御三家の家紋
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古い家が建ち並ぶ田舎では同じ...
-
同じ苗字の人が全国にいるのは...
-
現在でも源(みなもと)さんは居...
-
江戸時代の島流し先である伊豆...
-
7代先まで祟るのは何故ですか?
-
南北朝で勝ったのが北朝の今の...
-
日本人の苗字で一番早い人は誰...
-
世界史の「=」について
-
江戸時代の夫婦別姓について
-
家の本家の基準はいつの時代か...
-
お家断絶の刑について教えてく...
-
門中墓について
-
藤原道長と奥州藤原氏?
-
苗字の由来について
-
遠山の金さんの子孫は幕末期ど...
-
藤原道真って誰ですか?
-
南北朝豪族「上山氏」の家系に...
-
鎌倉時代の北条氏の子孫
-
平と、藤原どっちが先ですか?
-
江戸時代~明治時代の苗字に関して
おすすめ情報