dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年結婚する予定なのですが、現在車のことで悩みがあります。
現在はお互い車に乗っているのですが、(彼女―ヴィッツ4年目、私-イプサム6年目)維持費とかがもったいないですし、将来的には一台にしようと考えています
(将来を考えるとイプサムでも問題ないのですが彼女が大きすぎるから運転できないとの批判があります。。)。
その中で自分の中での選択肢では両方売ったお金で一台買おうと考えていて、将来を考えてスライドドアがある車で7人乗りとかが良いかなと思うのですが、色々な人と話していく中で、2台売って一台買うよりどちらかを売ってまたいつか買った方が経済的だとの指摘を受けました。
確かに結婚にはお金がかかるしその後出産やら養育費やら生活費やらを考えると。。。
っていうことになるのですが、そこで結婚前にお互い持っていた方とかはどうされましたか?自分としては正直なところヴィッツがあまりにコンパクトなところで悩んでいるところもあります。

A 回答 (6件)

4年目のヴィッツと6年目のイプサムでは、どちらを売っても二束三文で、新しい車というのは厳しいかと。

結婚するときに車のローンをかかえるというのもちょっとお勧めできません。

もし同居で子供どころかじじばばも一緒にどこかへ行く機会が多いというのであればイプサムや7人乗りも悪くないのですが、そうでなければ小さめの方が使い勝手がいいかと思います。

子供は3人以上欲しい!という場合でなければ、あまり大きい車は維持費の面でもあまりお勧めできません。子供が生まれれば子供会やらなんやらで、いつも車をアテにされてしまいます。事故などのことを考えると気前よくはいどうぞ、とは言いづらいですしね。

お買い物カーであれば、私だったらヴィッツを残しますね。彼女が乗り慣れていることもありますし、ガソリン代が高いご時世、燃費のいい車の方が何かと経済的です。室内空間も広いので、チャイルドシートをつけても子供を乗せるのも楽ですよ。

イプサムは確かにヴィッツより大きいですが、運転は慣れです。車庫が狭いとか、都心でスーパーにいっても駐車場がギリギリということでなければ、おそらくイプサムでも大丈夫かと思います。

まぁ、どちらを残すか、はライフスタイルによって変わってくるかと。

ちなみに、ウチも似たような感じでしたが、ヴィッツを残しました。ダンナの車はスポーツセダンだったのでイプサムよりはずっと敷居が低かったですが、走行距離がけっこうあって、乗れても2年かな?という感じだったので、子供ができてオカネが大変なときに車の頭金やらローンはきついな、と思い、ヴィッツを残しました。

燃費はいいし、維持費も安いし、コンパクトで小回りがきくので、お買い物など普段乗るには最適です。けっこう長距離でも平気な車ですしね。

一度双方の車を見積もってもらってはいかがでしょう?
    • good
    • 1

結婚後に2台を一台にまとめました。


一台はパッソ、一台はインプレッサでした。
インプが6速MTだったので、私には乗りこなすことが出来ないし、パッソでは彼がちょっと非力すぎるということで、お互いに車を売る&下取りにしてまったく別のSUV系の車にしました。

一台にした理由はやっぱり維持費の問題が一番でした。両方を売ったというのは上記の理由ですが、普段乗るのが彼女だとしたら彼女の利便性を優先させてあげるのが一番いいのではないかと思います。
普段の買い物など考えると結構スーパーの駐車場は狭いところが多いから・・・
すぐ出産というご計画ならやっぱりイプサムかなぁ?
友人の家がイプサムに乗っていますが、Jr(2人)の荷物満載になっていました。
    • good
    • 1

ご結婚予定とのこと、おめでとうございます。



うちはそれぞれ通勤に使っているので独身時代から乗っているコンパクトカー(私:7年目)とステーションワゴン(夫:9年目)です。

>両方売ったお金で一台買おう
これは確かに不経済だと思います。距離をどの程度乗っているかにもよるでしょうが、4年目はまだいいとしても、6年目のほうは金額はあまり期待できないかと思います。7人乗りのミニバンだと、どのクラスの車種かにもよりますが200~250万円はしますよね。2台売っても1台買うのには足りないでしょう。
1台にするならやはり、どちらかを売ってどちらかを残した方が経済的です。

ヴィッツにするなら
・(イプサムに比べて)維持費が安い
・彼女さんが乗り回しやすい
・遠出はしにくい
・荷物はたくさん積めない

イプサムにするなら
・(ヴィッツに比べて)維持費が高い
・彼女さんが運転しにくい
→慣れ次第ですが、ぶつけて修理代が発生する可能性もあります
・遠出やたくさんの荷物もOK

うちの近所にも夫婦+お子さんで車1台のご家庭がありますが、bBだったり、イプサムだったり、アルファードだったり…それぞれですね。平日の奥様の足にするのか、休日の外出がメインなのか、それによってもポイントは変わってきますし。

どちらにしてもメリットとデメリットはありますので、結婚後のこと(共働き?どこに住む?子供はいつ頃?)も含めてお二人で考えてみてくださいね。
結婚するときには5年目と7年目。それぞれの車は最長何年乗る予定か、子供が生まれる頃には何年目になっているか? などなど。

また、実際に売る気はなくても売った場合いくらになるのか、見積をしてもらえば具体的な数字が見えてきていいかもしれません。

少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

私もヴィッツに乗っていたのですが、振動も大きいしファミリーカーには不向きだと思いますねえ。


ただ、ヴィッツは売ってもお金になりませんよ。
4年乗ったので車検前に下取りに出したところ10万と言われました・・・。走行距離も少なくキレイだったんですけど・・・

イプサムもおそらく安いと思いますよ。
トヨタ車はすぐにモデルチェンジするし、下取りも安いですよね。

子供ができると3列シートの方が使い勝手は良いです。一番後ろでオムツ替えもできるし。
なので、売るならヴィッツでしょう。

イプサムって5ナンバーですか?
だったら練習すれば彼女さんも乗れますよ。
私みたいな運動神経ゼロのおばさんでも夫のワンボックスカーを運転してますから。
慣れですって。
    • good
    • 0

質問者さんの生活環境がわかりませんが、車は通勤には必要なく、レジャーや帰省程度にしか使用しないのでしょうか?


私の生活環境でいえば、住んでいる地域から日々の買い物は車がなくては不便で、兼業主婦なのでまとめ買いが多いです。通勤にも使いますし、主人の田舎が(実家は近く)遠方なので長距離の帰省が多いです。上記の条件で言えば1台残すなら断然イプサムですよね。大きすぎるから運転出来ないと仰っているようですが、「慣れ」です。私も昔は軽自動車しか運転できませんでしたが、今はオデッセイです。慣れると逆に軽自動車が怖いです。
ただ、通勤程度にしか使わずに当分お子様の予定もないのならヴィッツで我慢しておいて、将来的に大きな車を買い換えてもいいと思います。ただ、ヴィッツが4年しか乗ってなくてそんなに距離的にも乗っていなく、綺麗に乗れているのなら売る目的としてはヴィッツのほうがいいのでは?と思いますが、単純な考え方でしかないかもしれませんのでそこは詳しい方のアドバイスを参考になさってはいかがですか?
因みに、結婚前に持っていたお互いの車についてですが、主人は軽自動車。私はマーチに乗っていました。しかし、主人の軽自動車が走らなくなってしまい、これは実家に置いて(将来的に家族が乗るとの事)、私のマーチを主人に。私の実家であまっていたオデッセイを借りて私が通勤に使っています。お互いに通勤に必要不可欠なためしょうがないのですが、もう少し余裕が出たら軽自動車を買う方向で検討中です。
    • good
    • 0

ご結婚、おめでとうございます。



何年後に車を買い換えるかによっても変わってくると思いますが、個人的には、イプサムを残された方がよいかと思います。
近い将来お子さんの誕生もあるかと思いますが、子供が生まれると信じられないほど荷物が増えます。どこに行くにも大荷物です。チャイルドシートも設置しなくてはなりませんし、ベビーカーも積まなくてはなりません。

ヴィッツだとかなり窮屈かな…という気がします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!