dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不特定多数の人が利用する駐車場などで、駐車時にドアミラーをたたむ人がいます。
私の周りでは1~2割ぐらいです。
ドアミラーにぶつけられるのが嫌、隣の車の人の乗降のため、通行人のため・・・理由は人それぞれだと思います。

質問です。
不特定多数の人が利用する駐車場では、駐車時にドアミラーをたたむことが将来的にはマナー(流行)になると思いますか?
最近の風潮でいうと、道を譲ってもらったらハザードランプでお礼をするみたいに。

A 回答 (19件中1~10件)

ドアミラーが干渉することによって、ボディ本体が守られるということがあります。


また、車によっては自動でたたむことができない車種も多々です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドアミラーをたたむことのデメリットもありますよね。
将来の傾向はどうだろうかと思い、質問しました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/24 01:10

私の住むあたりではすでにマナーになりつつあるように感じます。


8割くらいの車は畳んでます。
駐車場の広さにもよると思います。この辺は駐車スペースが狭いのに大きい車が多いので、畳まないとはた迷惑と言うのもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すでにマナーとして定着しつつある地域があるとは驚きです。
でもいい事だと思いますよ。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/24 00:53

思いません。



というか、大きい車に乗っていて、なおかつ下手くそに駐車するからたたまないとならない自体になるだけなので。

ワゴンが嫌いなので今後もあの手の車に乗ることもないと思うし、必要ないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/24 01:30

はやるはやらないとは関係ないと思います。


私はとりあえず1代分の駐車スペースが車体ぎりぎりのとこはたたみます。
横にどんな運転の下手な人が駐車しようとして入ってきてがりっとやるかも分かりませんので。広めの所だとそのままです。
ですから時と場合による物だと思いますのではやるとかではないかと思います。

ちなみに道を譲ってもらったときのハザードは知っている人同士だったらいいのですが知らない人が譲ったときは突然目の前でハザードをたかれるのでパニックを起こして事故を起こしたと言うことがあるそうです。女性の、特に年齢の高い人には全く理解できないという話を聞いたことがあります。
いつからそれをやり始めたか分かりませんが私はやりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに状況によって判断することですよね。
ただ、ドアミラーをたたむ・たたまないということ自体を意識していない人が多いような気がします。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/24 01:58

なると思いません。



私の場合、狭い駐車場でぶつけられたりするのが嫌なので
ドアミラーを畳んでいます。
田舎のショッピングセンターのダダっ広い駐車場の場合は
そんなことを考えないだろうし、都市部でも何も考えてない
人も多そうですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/24 14:03

既にマナーというか、当たり前のようになっています。

いいことだと思います。
狭いところでは便利な機能だと思うし、広いところでも、畳めばより広くなるのだから、やって悪いことは何一つありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域によっては当たり前のことなんですね。
知らなかったです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/24 14:07

なるとは思いませんが、最近は自動的に格納されるので、そうなるでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/24 14:09

こんばんは。


私は、やはりたたむのがマナーだと思います。ショッピングセンターなどで荷物を持って、他の人の車の横を歩かなければならない場合など、やはり邪魔になります。
昔たたまないで駐車しておいたら、逆側に折られた(もちろん元に戻りましたが)ことがありました。誰かが引っ掛けたか、「邪魔だ!」ということで故意にたたまれのか判りませんが。
それ以来、マナーと自分の車を守る意味でたたんでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/24 14:13

都内近郊の駐車場では、多くの車がミラーを畳んでいるような気がします(印象としては7~8割)。



土地に余裕の無い地域の駐車場はどうしても車両間が狭いことが多く、ミラーを畳んでおかないとぶつかって邪魔だったり傷をつけられたりします。場合によっては隣の車のドアの開け閉めに支障が出る時も…。

また、電動格納式ミラー搭載車が増えてきたことも要因のひとつだと思います。畳むのもボタンひとつですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域によってはたたむのが当然のことなんですね。
私の周りでは、駐車場や車両間の広さに関係なく、大半の人がたたみません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/24 14:25

すでに都内とその周辺の地域では常識になっています。

8割くらいですね。軽とかでで手動とかいうタイプの方はやっていないというか、大変かもしれないですね。
私は田舎の郊外に住んでいたのであのくらいのスペースがあればたたみませんでした。ちなみに私の住んでいた地方はかなりのスペース空いていますね。なのでやはり4割くらいしかたたんでいないかもしれません。
嫁いで都内近郊に住むようになったら駐車スペースの狭い事。たまに変に偏って停まっている下手というかルーズな方の横に止めたときには結構はらはらします。No.控えた事もありますよ。
そして、乗り降りも片側からしかできずに運転席側から降りれなかったり。
私もミラーをたたんでいなかった時に反対側に折られていたときがありました。下手な人もいるので保身の為と、迷惑にならないために常識の様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すでに常識なんですね。
私の周りでは、狭い駐車場であってもたたむ人は少ないのです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/24 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!