アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問ですが夫の扶養に加入予定ですが全く内容がわかりません。わかる方、よい回答よろしくお願いします。
1;妻が収入103万以下なら、妻が夫(会社員)の社会保険加入、国民年金第三号、会社によっては扶養手当がもらえるのと
その他の特典は?所得税や市民税、夫の年末調整などはいくらか差し引かれますか?
2;妻が収入103万超130万未満なら妻が夫(会社員)の社会保険加入、国民年金第三号
妻その他の特典は?所得税や市民税、夫の年末調整などはいくらか差し引かれますか?

両方とも妻が扶養に加入することによって金銭的に夫に負担はありますか?

A 回答 (3件)

配偶者特別控除がなくなったのでさほどのメリットはなくなりましたけど会社によっては扶養手当や家族手当という名前ですずめの涙ほどの手当てはありますこれは会社によって違うのでだんな様に確認してもらってください。


いくら引かれるかなんですがだんな様の現在の所得等によってかわるのでわかりません。 ただx2の金額ではありません
年末調整なんですが一般サラリーマンであれば大体還付になると思いますので負担はないですね  たしか年末調整までに入籍(扶養)していればその年1年間扶養していたとみなされそれなりの還付金はあっ田と思います。
ただ特別控除がなくなったので期待はしないでください

扶養にはいることで多少税金等があがりますので負担はあがります。
    • good
    • 0

扶養配偶者が居ることで、独身の時よりも金銭負担は、間違いなく増えます


しかし
税金・保険料・年金料については、減ることはあっても増えることは有りません

扶養については 税金(所得税・市町村県民税)と健康保険・年金では考え方が根本的に異なりますから、混同しないでください
話題にするときも、はっきり区分けしてください 単に 103万、130万の違いではありませんから

このカテゴリ等の過去のQ&Aをご覧になってください(不正確な回答も多数ありますが、判別できると思います)
    • good
    • 0

>103万以下なら、妻が夫(会社員)の社会保険加入、国民年金第三号、会社によっては扶養手当…



あなた自身に住民税 (市県民税) がかかります。
住民税がかからない限度は、もう 5万円ほど下です。

>所得税や市民税、夫の年末調整などはいくらか…

年末調整とは、会社員の所得税や市民税の過不足を調整すること。
所得税は「配偶者控除」をもらえますから、ご主人の課税所得が 38万円減ります。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm
課税所得が 330万円以下であれば約 3万円、900万円以下であれば 約 6万円の所得税が減税になります。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2260.htm
市県民税は変わりません。(あと 5万円少なければ住民税の配偶者控除が受けられる)

>103万超130万未満なら妻が夫(会社員)の社会保険加入…

社会保険の扶養でいられるかどうかの細かいことは、それぞれの会社、健保組合によって違います。
ご主人の会社にお問い合わせください。
所得税は配偶者控除が「配偶者特別控除」に代わります。
配偶者特別控除は段階的に変化します。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1195.htm

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!