dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイコンピューターの中にあるリムーバブル大容量記憶デバイスがなぜか見当たりません。HDD、CDドライブ、FDは表示されます。ちなみにFDとカードリーダーとセットになっていて今日メモリーカードを読み取ろうと思ったら気付いたのです。PCは自作パソコン、OSはXP PRO SP1から最近SP2にバージョンアップしたのですがその後特にこのようなことはありませんでした。お分かりになる方教えてください

A 回答 (3件)

>FDは認識して、その他の大容量リムーバルディスクのみ認識しない



http://www.imation.co.jp/products/pc_hard/flash_ …
↑こんな奴ですよね?

この手の内蔵型 FDD&カードリーダー/ライター
は通常FDDは34ピンFDCと FD用電源ケーブル
カードリーダー/ライターはUSBでマザーボードと繋がっている事が多いので
そういう場合は(と言うかそれ以外の場合の製品があるかどうか判らんが)
当然インターフェースも別々ですから
FDDの認識とカードリーダー/ライターの認識は直接は関係有りません。

物理的には同居していても電気的には全く別の物ってことです

逆に外付けの場合はFDDもカードリーダー/ライターも
同じUSBの筈ですから
機器の内部で、FDD部分だけ、あるいはカードリーダー/ライター部分だけ壊れたとか
別々のデバイスドライバが必要と言うことでもない限り
同じように認識すると思います
    • good
    • 0

外付けなら#1さんの方法で



うちのは内蔵ですが、やはりときどき認識しないことがありますけど
再起動すると大概認識しますけどね。

内蔵でもUSB内部ポートで抜き差しすれば出来そうですが、、、

あるいはデバイスマネージャーを開いて
「操作」>「ハードウェア変更のスキャン」したら出てきませんか?

それでも駄目ならデバイスマネージャーで
USBコントローラー>USB大容量記憶装置デバイス を削除します
それから「ハードウェア変更のスキャン」すると自動認識するはずです

うちではこれらの方法で治ってますけどね、、、
    • good
    • 0

PCの電源投入した状態でリムーバルディスクのUSBケーブルを抜き差ししてもダメですか?

この回答への補足

リムーバルディスクは内蔵のものです。FDとカードリーダーと一体式になっていて、FDは認識して、その他の大容量リムーバルディスクのみ認識しないことってあるのでしょうか?念のために、システム復元や再起動かけたりしたけどだめでした。

補足日時:2006/09/27 09:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!