プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

温度が同じなら、海水と水は、屈折率は同じでしょうか?

他に海水と水は、光学的に、何か異なる物がありますか?(色など)

A 回答 (3件)

たびたびすみません



回答を書いているうちに塩水や砂糖水の屈折率が気になりました

下のサイトにデータがありました。



これの表2に食塩水の屈折率がのっています。

これから推計すると

海水(約3.5%)ならば

屈折率は1.339ぐらいです

真水の屈折率が1.333ですから

0.5% ぐらいしか違わないですね。

混じり合うときに「もやもや」がおこるでしょうが、大きさの違いはないですね。

参考URL:http://sugar.lin.go.jp/tisiki/ti_0108.htm#sato
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、完璧な答えですね。ありがとうございます。

さっき調べる途中で、淡水/海水 境界層が見える場所、ハロクラインという物がある、というサイトに出会いましたが、たぶん、多くは、塩濃度の差ではなくて、温度差で境界が見えるのではないか、と思っていた所です。この数値から考えてみると、どうもその仮説が当たっていそうです。

たぶん、砂糖とか塩は、溶けている間(完全に混ざる前)は、屈折率の高い部分ができる、と言うことでしょうね。でも、経験からは、塩よりも砂糖の方が陽炎みたいに見える気がします。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 23:54

カメラで撮影する場合も、海水と淡水では、距離があればある程、大きさが違って見えるという事なのでしょうか。

>

それはないと思います。

海水の塩分濃度は0.35%ぐらいですから、真水との屈折率の差はほんのわずかだと思います。
したがって大きさが違う・・・・ということはまずないでしょう

水の中でものを見ると大きく見える(水族館の水槽の中の魚が大きく見えたり、ひずんで見えたり)のは、空気に対する水の屈折率が約1.3あるからです。

真水と海水では ほとんど差がないと思いますよ。
    • good
    • 0

温度が同じなら、海水と水は、屈折率は同じでしょうか?>



当然違います。

が、どの程度違うかは何ともいえません。

 水を入れたコップに塩水や砂糖水を一滴落とすと、
そこのところだけコップの水が”もやもや”としますね。屈折率がちがうからです。

暑い夏の陽炎(かげろう)のと同じ現象ですね。

この回答への補足

ありがとうございます。
海と川(湖)では、ごく僅かに屈折率の差があると言うことなのですね? つまりは、水中カメラで撮影する場合も、海水と淡水では、距離があればある程、大きさが違って見えるという事なのでしょうか。

補足日時:2006/10/02 16:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!