dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC初心者なので言葉が合ってるかわからないのですが、セキュリティ設定時、パスワードを入力しようとしたら、CAPLOCKキー、KANALOCKキーは解除してるのですが、キーLOCKがかかってしまい、半角英数字で入力するところが通常の英数字モードに切り替わってしまい、どこをクリックしても入力モードを切り替えることができなくて一部がセキュリティ未設定になっています。色々試してみたのですが原因がよくわかりません。問い合わせもしましたが原因がつかめませんでした。わかる方がいたら教えてください。
型番は WindowsXP FMV-BIBLO NF40Tです。
       

A 回答 (1件)

XPは所詮英語で開発されたOSです。


ユーザー名やパスワードは英数字を入力するものだと覚えて置きましょう。
英数字とは1バイト(シングルバイト)コードのことで、日本語で言うところの半角英数のことです。
ひらがなや漢字は2バイト(ダブルバイト)コードと言います。
>>半角英数字で入力するところが通常の英数字モード
どちらでも1バイトコードの入力です。
違いはIMSを使うか直接入力モードかの違いでしかありません。
ユーザーに半角英数だけを入れて欲しい時に、IMSをオフにする様プログラミングされているだけの事です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。今も試してみたのですがやっぱり入りませんでした…。実はインストールした方のセキュリティの設定をしていたのですが設定を変えることは可能なのでしょうか。

補足日時:2006/10/17 21:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!